


保存するのに、DVD−Rにいれようと思っていたら、我が家のデッキにはデジタルの端子はなくラインの3本線とS端子が付いていました。やっぱり画質はかなり落ちますか?また、何回もラインコードを抜いたりしてると、接触がだめになったりしないですかね?
やっぱり、皆さんはデジタルの端子ですよね!
パソコンは98なので古くて付属のアプリケーションは使えませんでした・・・。
書込番号:4616985
0点

DVテープに記録されている「日時」を最も簡単・最短時間(たぶん)でDVD化時にも表示(したまま)させる方法は、S端子を使ってアナログ出力させてDVDレコーダーで記録する方法です。
「アナログ出力だから劣化するのでは?」と思うかもしれませんが、比較しても「絶対にデジタル出力であるべき!」という結論には達しないハズで、仮にそうでないのならば、殆どの常連さんを「遥かに上回る物凄い観察眼」があることになるかもしれません(^^;
なお、そもそもDVの動画データを全く劣化させずにDVDのMPEG2変換しているわけではありませんし(デジタルだけど劣化しないわけではない)、アナログ出力か否かよりも、DVD化時の記録レート(ビットレート)の影響の方が画質に直結します。
書込番号:4617825
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS150」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2021/01/19 8:09:42 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/22 23:08:27 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/19 12:53:40 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/18 11:00:10 |
![]() ![]() |
4 | 2006/02/18 3:26:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/02/08 22:23:19 |
![]() ![]() |
12 | 2006/02/02 23:53:04 |
![]() ![]() |
1 | 2006/01/10 2:24:12 |
![]() ![]() |
0 | 2005/12/24 11:08:28 |
![]() ![]() |
1 | 2005/12/22 23:03:05 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
