




本日、ついにGS250を購入しました。
この掲示板で勉強させていただいたので、相場はだいたい頭の中に入っていたのですが、
どこまで頑張れるか、半信半疑でいざ店へ。
私が買ったのは、ヤ○ダ電気の青葉台店(横浜市)。
近くのコ○マ電気で本体85000円の提示で、イマイチ買う気になれず、
取り合えず、表示の現金払いの90000円から交渉スタート。
すぐに、ポイント分引いて78500円まで出たので、「今ここであなたから買うから!」と伝え、
256MBのSDカードと標準予備バッテリー込みで予算9万円!!と頑張ったところ、
店員さんも気持ちよく応えてくれまして、本体10万円のポイント25%付きで実質本体75000円、
発生するポイントからバッテリーとSDカードを支払って、予算どおりの
90130円で購入しました。
初めてのビデオカメラ購入で、私を含め、子供も家内も興奮気味です。
これで、来週のディズニーランドをより一層楽しめそうですね!
書込番号:3996005
0点


2005/02/27 23:20(1年以上前)
いいなぁー同じヤマダでも場所で違いますね。
私も今日買いました。
なかなか安くは買えませんね。
本体価格は85000円、ジャケットポーチ(9150)+128MB(3780)+VBD210(14280)からポイントを2178Pはじき出してくれて、
85000-2178=82822円+テープ3本サービス+500P
欲しい付属品の価格もおさえながら交渉するのも大切ですね。
商品の選択にはみなさんの意見がとても参考になりました。
ありがとうございました。
書込番号:3997640
0点


2005/02/28 01:02(1年以上前)
ご購入おめでとうございます。
来週ディズニーランドで使われるのですね。
それまでにどんどん使って練習しておいた方がいいですよ。
特に機能については一通り使ってみることですね。
実際に使ってみると、意外と思ったとおりに撮れないことがあります。
特に暗いところでの撮影は注意!ピンボケ発生しまくりになる場合が…。
あと良く使うのは逆光補正ですかね。使いたいときにすぐに使えるように
しておくといいでしょう。
書込番号:3998319
0点


2005/02/28 23:03(1年以上前)
私もディズニーランドのために買った口です。
26日に彼女の誕生日なので言ってきました。
パレードとかは普通に撮れたのですが、そのほかはライトがほしいなと思ったりしましたねぇ。
夜花火が終わってトゥーンタウンとかで街中紹介みたいな形で取ったのですが、顔とかはかなり暗くなりました。ライトが無いので当たり前ですけど^^;
ビデオライトかもしくは途中から代用した携帯のライト機能をうまく使ったら楽しくなるかも。
実際家に帰ってみたら、パレードよりそっちのほうが面白かったのでチャレンジしてみてください^^
書込番号:4002319
0点



2005/03/01 09:23(1年以上前)
みなさん、返信ありがとうございます!!
初めて触ってみた感触は、ボタンの配置などが手になじむ感じでGood!
というところです。
まだマニュアルを完全読破出来てないので、手探りの状態ですが、
娘のおおはしゃぎを見ていると、なぜもっと前に買わなかったんだろう…
と後悔しています。
でも、今買ったからこそGS250に巡り会えたんだ!と納得して、
今日からまた撮りまくり!の毎日になりそうです。
目下の課題は、ディズニーランド!!ですね。
やはり、パレードを上手く撮りたいので、ご指摘の通り、LEDライトを
持っていこうかと思ってます。
でも、照射範囲が狭いのと、踊り子さん!?に当ててしまうのは…という気もしますので、
まずは撮ってきてみようと思います。
追ってご報告いたします!
書込番号:4003875
0点


2005/03/01 22:11(1年以上前)
今回のパレードは昼間だからライトは使いませんよ〜。
夜のはシンデレラブレーションです。
中央観賞エリアがエリアが当たらなかったときなのですが…
はじめのやつにめぼしをつけてですね。90分くらい前から観賞エリア外の中央花壇のところに陣取ってください。(当たらなかったビデオ組がうじゃうじゃ居ます)そこの場所なら目の前は花壇で前に人は居ませんし、観賞エリアの人は座ってるのできちんとした場所から取れます。
場所のときはその場所から全体を取れるかを伺ってください。
もちろんライトの照射範囲ではありませんが、ショーの部分は明るいのできちんと見れます。
これはプー狙いの場合ですが…オープン開始にクリスタルパレスの朝食コースに行くと(朝食1500円)必ずプーのキャラクター全員が机によってきてくれます^^
ただワンマンズドリームの整理券が取れなくなるので二者択一になりますが…
長々書きました。申し訳ありませんでした。それでは楽しいディズニーランドを!
書込番号:4006503
0点


2005/03/02 02:38(1年以上前)
暗い中でお子さんたちを撮影するときは、パークでよく売っている
光るおもちゃをお子さんたちの首から下げるか手に持っていてもらいましょう(あんまり小さい子には無理かな?)。
多少は照明になって、顔が映ると思います。
テレビなどで夜のイベントを紹介するとき、照明は使用できないので
よく使っている手です。
ただし、絶対的に光量不足なのでうまく映るとは限りません。
なんせテレビ機材とは雲泥の差なので…(^_^;)
書込番号:4007906
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/11/20 23:18:55 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/10 16:47:06 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/27 11:41:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/21 16:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/11 23:53:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/26 3:20:17 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/16 17:34:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/04 6:26:37 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/16 16:49:04 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/13 23:41:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
