


よろしくお願いします。
ビデオ撮影と写真撮影の切り替えの使い勝手を教えて下さい。
ビデオ撮っていて、いざ写真という時、どうでしょうか?
それとも流しで撮っておいて、あとからここを静止画印刷!
とできるのでしょうか?
書込番号:4154662
0点

静止画は、2種類あり、@ビデオ撮影しながら撮るAデジカメモードに切り替えてから撮影する。前者は画質が非常に悪い。後者は300万画素?だが、重くて一枚撮影するたび1秒ほどとまった感じになりかったるい。
以上から、デジカメもスタンバイして両刀使いしています。コメントしている人の話しを総合すると、やっぱりだれも期待していないです。
期待すると裏切られたと後悔しますよ。
静止画はSDカードに落とすので、写真やさんに持っていき加工したりしてプリントしています。SDカードは付属していません。
書込番号:4157330
0点

かまのすけかまたろうさん、コメントありがとうございます。
前者は画質、後者が連写(?)がネックとのことですね。
重いのは動作ですよね。本体の重量?
切り替えは難しくないのかな?
(ボタンが押し難いとか)
>SDカードは付属していません。
ご忠告ありがとうございます。
たまたまノートPCがパナなので
SDカードはたくさん持ってます。
ちなみにデジカメは200万画素機を持ってます。
どうもありがとうございました。
書込番号:4158702
0点

ちゃーぼ さん
ボタンは静止画が本体上部、動画が手前と別々の場所にあり、なれないので、静止画を取るとき動画のボタンを押してとったつもりになってしまっていたことが結構ありました。わたしだけですかね?
重さですが、今まで旧型もパナのDVを使用していたので、軽くて満足しております。なにより画質、手ぶれ補正この2つのみで非常に満足しております。デジカメはおまけと思っております。よくを言えばSDカードにも動画が録画できれば、楽しいな!と思う今日このごろです。(どっか他のメーカーにあったような)
書込番号:4159760
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > NV-GS250」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2006/11/20 23:18:55 |
![]() ![]() |
0 | 2006/11/10 16:47:06 |
![]() ![]() |
3 | 2006/10/27 11:41:25 |
![]() ![]() |
1 | 2006/10/21 16:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2008/03/11 23:53:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/08/26 3:20:17 |
![]() ![]() |
6 | 2006/08/16 17:34:43 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/04 6:26:37 |
![]() ![]() |
6 | 2006/07/16 16:49:04 |
![]() ![]() |
0 | 2006/04/13 23:41:13 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
