『付属ソフトでDVD取り込みしてみました』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:125分 本体重量:490g 撮像素子:CCD 1/3.6型 動画有効画素数:123万画素 VDR-M95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VDR-M95の価格比較
  • VDR-M95のスペック・仕様
  • VDR-M95のレビュー
  • VDR-M95のクチコミ
  • VDR-M95の画像・動画
  • VDR-M95のピックアップリスト
  • VDR-M95のオークション

VDR-M95パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 3月19日

  • VDR-M95の価格比較
  • VDR-M95のスペック・仕様
  • VDR-M95のレビュー
  • VDR-M95のクチコミ
  • VDR-M95の画像・動画
  • VDR-M95のピックアップリスト
  • VDR-M95のオークション

『付属ソフトでDVD取り込みしてみました』 のクチコミ掲示板

RSS


「VDR-M95」のクチコミ掲示板に
VDR-M95を新規書き込みVDR-M95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

付属ソフトでDVD取り込みしてみました

2006/01/09 16:48(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > VDR-M95

スレ主 研究生さん
クチコミ投稿数:267件 VDR-M95の満足度4

先日、衝動買いしました研究生と申します。
スキーで使用してみました。
激しい動きの被写体は苦手なようで、残像というかカクカク感が出ますね。
まぁ、画像としては大満足とはいかないまでも私的に満足出来る範囲でした。
3CCDタイプが発売されるようですが、そっちは見ないようにして末永く使っていきたいと思います。
安かったし b

DVD-MovieAlbumSEでパソコンへの取り込みをやってみました。
全て推奨の設定で15分ほど撮影した8pDVD-RAMから取り込みました。
出来たファイルを見てびっくり・・・
DVD-Rに書き込めばよい状態にチャプターまで自動で作られてしまっているのですね。
そういえば最後に「DVDに書き込みますか」って聞いてきたなぁ。
1発で12cmDVD-Rに書き込んでしまうには、8cmDVD-RAMいっぱいに撮影しても
ちょっとスペースが余りすぎですね。
やはり、MPEG-2に書き出しておいて、あとでTMPGEnc DVD Authorなどで
編集するという方法がよいのでしょうか。
皆さんのご使用方法をお聞かせ願えたらありがたいです。
よろしくお願いします。

書込番号:4720258

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > VDR-M95」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

VDR-M95
パナソニック

VDR-M95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 3月19日

VDR-M95をお気に入り製品に追加する <32

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング