


MacOS・にインストールされているiMOVIE HDで映像の編集をしたいと思っているのですが、VDR-M95で撮影した動画はMacOSに出力できるのでしょうか??
書込番号:5397190
0点

iMovie HDは、DVかHDV形式のビデオカメラの編集ソフトです。
したがって、MPEG-2形式であるDVDビデオカメラやHDDビデオカメラの映像の編集は直接できません。
書込番号:5397394
0点

ごめんなさい、研修生さんのところに返信してしまいました。再度返信します。casteroneさん、早速の回答ありがとうございます。しかし、ここでまた疑問が…。MacOSに対して、なにか他のアプリであれば対応可能ということでしょうか??記録方式とかが色々あって、初心者にはちょっとこの世界ってむずかし過ぎますよね。
書込番号:5397728
0点

ぼくばく さん、こんばんは。
QuickTimeはそのままだとMPEG2を扱わない(扱えない)ので、
MPEG-2コンポーネントが必要です。
有料(税込み2400円)
QuickTimeをProにする必要はありません。
そうするとiMovieでMPEG-2を扱えるようになります。
http://www.apple.com/jp/quicktime/mpeg2/
なお、ユーザーではありませんから、
実際、この機種の動画を扱えるかどうかは存じません。
by 風の間に間に Bye
書込番号:5398190
0点

ぼくばくさん
ぼくばくさんはiMovie HDで編集したいのですよね。
もしこのカメラを購入前でしたら、テープ式のDVかHDVカメラをお奨めします。
どうしてもこのカメラの映像をiMovie HDで編集したいのでしたら、MPEG StreamclipというソフトでDVに変換してiMovie HDで編集できるはずです。
>初心者にはちょっとこの世界ってむずかし過ぎますよね。
まずは、このクチコミに出てきた用語をgoogleで検索する事から始めましょう。
書込番号:5398304
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VDR-M95」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2006/09/01 22:26:15 |
![]() ![]() |
4 | 2006/09/03 7:24:58 |
![]() ![]() |
2 | 2006/07/01 1:58:28 |
![]() ![]() |
3 | 2006/04/15 16:12:13 |
![]() ![]() |
1 | 2007/10/07 21:20:13 |
![]() ![]() |
2 | 2006/03/18 17:59:48 |
![]() ![]() |
2 | 2006/02/18 17:47:23 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/15 10:19:28 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/12 23:51:44 |
![]() ![]() |
0 | 2006/01/09 16:48:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



