


ソニー/松下、H.264で8cmDVD記録するビデオカメラ規格
1080i、720p対応の「AVCHD」
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060511/avchd.htm
H.264はDVDを変えますね〜
書込番号:5069861
0点

ブルーレイも松下とソニーの協業ですね。
ビデオカメラで撮ったものは、ブルーレイに保存しよう。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060516/sony2.htm
書込番号:5084191
0点

DVD-RAMにも対応しているみたいなので、D300のDVD-RAMユーザーにも
安心だったりしますね。
16GBのフラッシュメモリを積んだVAIO Type Uもあり、
ソニーからフラッシュメモリタイプのビデオカメラが
登場する日も近いのかもしれません。
松下はSDHCを目指してると思います。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060516/sony5.htm
書込番号:5084236
0点

せっかくのお独りのスレに失礼します(^^;
>D300のDVD-RAMユーザーにも
>安心だったりしますね。
・・・勘違いするユーザーが出てくるので(高確率で)、発言には気をつけましょう・・・せめて前提条件を・・・
書込番号:5084799
0点

では、
「具体的にどのような安心が得られる見込みですか?」
書込番号:5085261
0点

そういえば、
HD画質、ドルビーデジタルの64〜640kbps
SD画質、リニアPCMの1.5Mbps
は、どちらが音質的に上なのでしょうか?
なんだかSD画質の方が音質が良さそう?
また、H.264だと従来のDVDプレーヤで再生できない。
でもハイビジョンが8cmDVDに10〜20分記録できるならば
それはそれでハッピー。SDカードやHDDタイプにも応用可能。
書込番号:5085287
0点

テープ(HDV)はなくなるの?(捨てることになるわけないよね)
現行DVDを買うと損するの?
ビデオカメラはこれからどうなるの?(もちろん、互換性を捨てながら発展し続けます。)
(AVCHDで、数年後が)ますます面白くなるハイビジョンビデオカメラ!(という空手形)
数十年後でも語り継がれる全面広告と、
(「ベータマックスはなくなるの? なくなるよ」でgoogle検索)
今回の基本仕様策定発表は、不安を顕在化させる点では共通し、
現実解を示しているかという点では共通しません
(ベータのときは、具体的に新機種の内容が提示されていた)。
つまり、AVCHD機と現行DVDカメラとで、
物理的には同じ媒体(DVD-RAMなど)に撮影するのに、
相互の互換性がどうなるかは、今回、示されていません。
更には、AVCHDには現行DVD相当の画質設定も示されています。
と言うことは、場合によっては、昔撮った現行方式の8cmDVDを
買い換えたAVCHD機で見ることすら出来ない可能性すらあります。
書込番号:5085356
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > VDR-D300」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2007/10/05 5:53:40 |
![]() ![]() |
1 | 2007/06/21 1:39:10 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/14 19:59:36 |
![]() ![]() |
0 | 2007/04/03 23:24:31 |
![]() ![]() |
3 | 2007/03/10 12:06:33 |
![]() ![]() |
1 | 2007/01/28 10:43:32 |
![]() ![]() |
5 | 2006/11/21 0:19:26 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/14 17:27:52 |
![]() ![]() |
3 | 2006/11/27 8:24:23 |
![]() ![]() |
8 | 2006/10/28 1:27:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
