『PC操作が苦手な友人に買わせたいのですが。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

『PC操作が苦手な友人に買わせたいのですが。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

どなたかに背中を押していただきたく、書き込みいたします。
長文、失礼いたします。

PCについてあまり詳しくない友人に、
「ハイビジョンビデオカメラを選んでほしい」
と言われ、この機種を勧めようと思っています。
理由は、HDDタイプやDVDタイプに比べて、映像の保管が楽
そうだからです。
そして、以下のようにやらせようと思っています。

---------------------------------------------
まず、このビデオの他に、4GBのSDカードを2枚と、外付け
のHDD(250GB)を買わせます。
そして、SDカードに撮った映像データは、彼のPC(SDカード
スロット付き)を介して、外付けHDDに溜めていきます。
いずれ、PCでの編集環境が整うまで&対応したDVDプレイヤー
及びブルーレイが普及するまで・・・。

どこかで上映会をやるときは、データをSDカードに戻して、
カメラ本体で再生します。
---------------------------------------------

ポイントは、彼はPCに詳しくないため編集は一切行わない
(行えない)、ということです。将来、私のPC環境が整ったら、
私が代わりに行うことになります。

以上のようなことから、このカメラを購入させうと思っており
ますが、何か間違ってますでしょうか?。
もしくは、「その理由なら、HDDタイプか、DVDタイプか、
ミニDVタイプがよい」などのご指摘をいただけると助かります。

書込番号:6057850

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件

2007/02/28 17:53(1年以上前)

 HDDクラッシュやファイルの誤消去といったトラブルにも備えておくべきでしょう。

  ・DVD-Rにも保存する
  ・HDDをもう一台増設して同じ内容を書き込む

 HDDは「明日にも壊れるかもしれない」くらいの気持ちで望んでおくのが良いかと思います。

書込番号:6058691

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1769件Goodアンサー獲得:120件

2007/02/28 22:31(1年以上前)

究極はテープに取り溜めていくことな気もする(^^;;
そして、ニックバルドフェルトさんのPC環境が整ったら、編集してあげる..というのも選択にあるかと..
PCすら触る必要がないw

書込番号:6059760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/03/01 00:26(1年以上前)

PCの扱いが苦手な人にSD1をすすめるとは、かなりのサドですね
もっともダメなパターンでは

書込番号:6060405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2007/03/01 03:34(1年以上前)

皆様、ご返信ありがとうございます。

うーーーん、あんまりよくなさそうですね。
確かに究極はテープですかねー?。
将来、私が編集するとき、テープだと私自信が面倒と思って
できれば避けたいと思ってました(笑)。
もう少し考えてみます。ありがとうございました。

書込番号:6060837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 ふぁ〜むすずき 

2007/03/01 06:19(1年以上前)

HDDよりこれを使ってみたらどうでしょうか?
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070228/pixela.htm

書込番号:6060958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/03/01 06:24(1年以上前)


ふふ…

けっきょく、友人をだしに、自分が使ってみたかっただけか
さすがに自分でも後ろめたいので、ここで背中を押してもらおうという魂胆のようだね


書込番号:6060965

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:179件

2007/03/01 18:53(1年以上前)

なるほど、ディスクライターですか!!。これはいいですね!!。
まさに、PCに不慣れな人には最適ですね。不慣れっていうか
使わないし(笑)。
どうせ、SDカードも4GBしか買わないつもりですし。
ご紹介ありがとうございました。

書込番号:6062563

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/03/01 20:10(1年以上前)

なんだ?このエサだらけのスレはwww
とりあえず食いつきますわwww

>PCについてあまり詳しくない友人に、
>この機種を勧めようと思っています。

止めないと大変な事になりますよ。
あなたが住み込みで教えるつもりならどうぞw

>彼のPC(SDカードスロット付き)を介して

無理でしょwSDHC対応してんの?
ここで躓いてるようじゃ、この先何回転ぶかわかんないぜw

>どこかで上映会をやるときは、データをSDカードに戻して、カメラ本体で再生します。

そりゃ大変だw
当然編集前のデータでしょ?
そんなんダラダラ見る余裕があんなら、テープで必要充分っしょw
PC立ち上げていちいちデータ移してカメラに戻して・・・
なんて工程に耐えられるんなら、DVテープの編集も耐えられますwww

>ポイントは、彼はPCに詳しくないため編集は一切行わない(行えない)、ということです。

編集だけじゃなくて、再生も面倒みる気?
撮ったはいいが、しばらく見られない状況に彼は耐えられるんでしょうか・・・
PCに詳しければ、HDDからSDカードに移す操作も面倒に感じないだろうけど。
いや・・・詳しくても面倒だなwww


ふぁ〜むすずきさん

>HDDよりこれを使ってみたらどうでしょうか?

ダメですよ、それは使えません。
『対応カメラは、東芝gigashotシリーズやビクターEverioシリーズの一部機種など。』
すすめるなら、記事の内容くらいは読みましょう。


とにかく、まだSD1は買ってはいけません。
再生すらままならないだけでなく、カメラ本体にも使い辛い難点が多々あります。
そのうちでる次の機種に期待しましょう。


>将来、私が編集するとき、テープだと私自信が面倒と思って
>できれば避けたいと思ってました(笑)。

これには同感だけどねw
でもね、編集の前に揃えなきゃいけない物たくさんあるよ?
もし、その「揃えなきゃいけない物」がわからないなら、なおさらSD1買っちゃダメ。

どうしてもAVCHDがいいって言うなら、SR1がいいんじゃない?

書込番号:6062804

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:65件 ふぁ〜むすずき 

2007/03/01 21:21(1年以上前)

あのサイトではそう書かれてはいますが発売する会社のHPを見る限りデータを保存する程度なら使える可能性は高いと判断したのでお知らせしたまでです。
あとは買う人が会社なりお店なりに確認して買えばいいだけの事です。

書込番号:6063125

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:179件

2007/03/01 22:01(1年以上前)

大・大さん

細かいご説明ありがとうございます。
私の掲示板人生(?)で、これだけ長文でご返信していただいた
のは初めてです(笑)。でも、本当にありがとうございます。

>無理でしょwSDHC対応してんの?

おはずかしい。互換性ないんですね(汗)。今、知りました。

それにしても、大・大さんのご説明が、ボディーブローのように
効いてきました(笑)。
買うまでにあと1週間あるので、もう少しいろんな状況を想定して
どれがいか考えてみます。でもやっぱり、テープタイプの方が
いいのかなー、という気持ちに傾きつつあります。
ちなみに、海、山、スキー場と、結構危険な(?)場所に持って
いくことが多いので、HDDタイプはできれば外そうと思ってます。

書き込みいただいた皆様、本当にありがとうございました。

書込番号:6063329

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング