この機種の購入を検討しています。
色々調べて行くうちに、ブルーレイの再生環境(BW200等)がないと
ハイビジョンカメラの購入意味があまりないような感じですが、実際のとこどうなのでしょうか?
自分はビエラTH-50PZ600とディーガのXW30を所有しています。
この環境ではハイビジョンの再生(HDMIで接続)は出来ても、
DVD、HDDにハイビジョンでの保存はできないようですし。
自分と同じような環境でお使いの方の、
保存方法等のアドバイスを頂けたらと思います。
ってかBW200とかないと買わな方がいいのでしょうかね?
書込番号:6112857
0点
・PCのHDDに保存しておくことで、ハイビジョン保存が可能。
DVD書き込みドライブがあれば、DVDにAVCHD規格で
コピーすることも可能。
・再生するときは、PS3またはBW200を買うか、
または、毎回SDカードに書き戻して、ビデオカメラ本体を
HDMIでVIERAに接続することでハイビジョン再生が可能。
書込番号:6148032
0点
あくまで現状の話ですが
HDV(MPEG2)にすれば再生環境の選択肢はグッと広がります。
ネットワーク対応の再生機能つきHDDプレーヤーなんかが
便利そうです。
近頃のPCにはコンポーネント出力がついているもの、
あるいはHDMI出力がついているものもあるので
TVを直結するという手もあります。
書込番号:6148675
0点
現状は、家電よりパソコンが断然便利ですね。
15万くらいのCore2Duo搭載PCを買いましょう。
大手家電のパナソニックがこんなんでいいのか?
HDMI対応パソコンをテレビに接続する方が簡単かも。
書込番号:6153297
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD1」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2010/12/14 19:35:37 | |
| 5 | 2021/09/25 20:13:03 | |
| 6 | 2010/05/20 0:00:24 | |
| 1 | 2010/01/03 19:14:40 | |
| 8 | 2009/12/11 23:48:03 | |
| 6 | 2009/10/21 0:03:50 | |
| 6 | 2009/05/28 21:22:28 | |
| 4 | 2009/04/16 12:58:47 | |
| 6 | 2009/01/11 21:57:02 | |
| 8 | 2009/01/22 13:06:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと1日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




