『変換』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

HDC-SD1パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年12月 1日

  • HDC-SD1の価格比較
  • HDC-SD1のスペック・仕様
  • HDC-SD1のレビュー
  • HDC-SD1のクチコミ
  • HDC-SD1の画像・動画
  • HDC-SD1のピックアップリスト
  • HDC-SD1のオークション

『変換』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD1」のクチコミ掲示板に
HDC-SD1を新規書き込みHDC-SD1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

変換

2007/04/01 20:25(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD1

クチコミ投稿数:3件 HDC-SD1のオーナーHDC-SD1の満足度5

動物園と演奏会で録画したものを本日PCで初めて変換しましたので報告します。

尚、変換に使用したソフトは
・TMPGEnc 4.0 Xpress
・Edius 3 for HDV
です。現在、この組み合わせか
SONYのEdit Componentsと
adobeのPremiere Elements2.0
のどちらかの組み合わせがベストチョイスですね!

ちなみに、「Edius 3 for HDV」自体は変換のためだけでは使いません。実はこのソフトを購入することにより初めてダウンロードできる無償ソフトが重要なのです。

15分(1G)のAVCHDをまず、無圧縮のaviファイルに変換するのに、約30分。この作業で1Gのファイルが8Gに膨らみます。1時間だと約30G? 全く恐ろしい圧縮率ですAVCHD技術は!

このあと、「TMPGEnc 4.0 Xpress」を使用してmpeg2に変換。2パスの可変長、ビットレートは最大で作業開始。
15分の変換に約1時間半かかりました。
 ファイルは1Gまで圧縮されました。
 ちなみにここで「16:9」から「4:3」の比率に変換されます。

このあと、オーサリングすればDVDになりますが、我が家はHD保存データを直接見るため、ここで作業終了。

我が家はふつうのブラウン管テレビしかないですが、家族で初鑑賞。なんと、ふつうのブラウン管テレビでみても、画質が今までのビデオと雲泥の差じゃないですか!
 
今後のハイビジョンテレビを購入した時のことを考えて、AVCHDはHDに保存。
 当分、ブラウン管テレビでも満足できるできでした。。

書込番号:6186402

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2007/04/02 00:46(1年以上前)

本当に無圧縮にしたら1時間で200GBを軽く超えるはずだが・・・
CanopusHQにしたんでしょ?

書込番号:6187676

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

HDC-SD1
パナソニック

HDC-SD1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年12月 1日

HDC-SD1をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング