


初心者中の初心者です。クチコミを色々見させて頂きましたが、
私には皆さんがプロに見えて仕方が有りません。。
どうか皆さんのお知恵を貸してください!!
SD-1を所有しているのですが、SDカードに保存し、それをPCなどに
入れて見ようしても見れません。これって規格がAVCHDだからですよね?
そこまでは理解はしてるつもりなんですが、何か良い保存方法は
有りませんでしょうか?
全くもって馬鹿らしく見えるかも知れませんが、我が家では
SDカードに保存→メモリーが一杯になったら、また新しいSDカード購入。。
DVD-R等に保存しても規格が合わないPCだと見れないと思い
毎回SDカードを買ってしまいます。
私としてはSD→DVD-Rに保存→同じSD空にして使い、映像録画→新しいDVD-Rに保存。
この方法を取れれば、何個もSDカードを買わなくて済むのでは。と思っいるのですが
保存先のDVD-RがPC等で再生できないと、不安でたまりません^^;
何か良い方法を知っている方がいらっしゃったら、このど素人に
ご教授願いたいと思います!
書込番号:8894509
0点

私自身は使用してませんが、Media Player Classic Homecinemaなどの
フリーソフトでパソコンに保存したAVCHDの再生ができると思います。
http://not.s53.xrea.com/xite/memo/mpc/mpchc.html
(通常版 mpc2kxp116040_jpn_r5.zipをダウンロード後に解凍すればOKです)
それと、SDカード買い増し方法から外付けHDD保存方法に変更された方が
よろしいかと。単純に計算しても、500GB程度の外付けHDDなら1万程度で
購入できますが、SDカードだと16GBで3,000円程度の格安品でも90,000円
以上になってしまいます(500GB÷16GB=31枚のSDカード)
はっきり言って、お金がもったいないです。
書込番号:8894727
0点

SDカードの中身をまるまるパソコンのハードディスクに保存しましょう。
もしくは添付のソフトで保存できないのでしょうか?
見れるかどうかはその後どうにでもできます。
ちなみに説明書は読まれましたよね?
書込番号:8894779
0点

HD Writerのビューで映像見れませんか。
確かにPCのスペックが低いとカクカクで見れるものでは無いこともあるようですが。
それともフル画面で見たいんですかね。そうするとHD Writerではダメですね。
あ、でもHD Writer Ver.2以降だとフル画面もできたと思ったんですけど・・・。
自分も買おうと思っているところです。
保存に関しては、私も外付けHDDの購入をお勧めします。
できれば2台。
私は640GBのHDDを買いました。1万円程度でした。
それにもともともっていた120GBのHDDに、HD Writerで取り込んだファイルを
フォルダごとコピーしています。
PCのHDDとあわせて三重バックアップをしています。
私は、DVDを保存用としては信用していないので、120GBのHDDが一杯になったら
500GB以上のHDDを買い足すつもりです。
1GB単価はHDDが一番安いですから。
AVCHD再生機器は、私も持っていません。
今もっている古いディーガが壊れたら、AVCHD再生対応のディーガを買おうと思っています。
それまではHD Writerのビューで何とか見れているので我慢しています。
書込番号:8894879
0点

私もAVCHD対応レコーダを持っていない物ですが、下記の2点で視聴してます。
・リンクシアターLT−H90LAN(1.5万円)
http://kakaku.com/item/10982610070/
・500GBポータブルHDD(1.5万円)
http://kakaku.com/item/05384013249/
合計約3万円で「HDDへの保存&そのHDDから直接再生」が可能になりますよ。
欲を言えば、2重保存が安心ですね。HDDをミラーリング対応の物に・・・という方法が楽かもしれません。据え置き型のHDDになりますが、PCとTVが近ければ問題ないですし、LANの知識がある方なら離れてても問題ないですよね。
私は そのあたりの知識もなければ家庭内LAN環境も無かったので、もう1つ別の外付HDDとAVCHD-DVDで合計3箇所保存にしていますが。
私もやっぱり、SDHCの買足しは金銭的に無駄だと思いますよ。
書込番号:8895216
0点

連投すいません
先程のレスは「TV視聴」の話です。私の場合 持ってるPCが低スペックの為、AVCHDのスムーズな再生は不可能です。PCでの視聴は一切しません。。。いやできません(^^;
そこでTVでの視聴をローコストで・・・と、LT-H90を購入しました
ずいぶん前にスレ立てた事があるので、ご興味があれば・・・↓です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=8227223/
書込番号:8895274
0点

>HD素材さん
>ビッグロードさん
>U1-Kさん
>カタコリ夫さん
皆さん、早速のご返答ありがとうございました!!
分かりやすく丁寧なコメントで感謝感謝です!
まずは再生方法よりも保存方法優先で考えた方が
良さそうですね。
HDDを購入しようと思います。お金がたまったら
テレビ等の再生機器を検討する事に決めました。
本当に皆さん有難うございました!
また分からない事があったら宜しくお願いします!
書込番号:8898117
0点

SD1に付属している「HDWriter」を お持ちのPCにインストールすれば
・PCへの保存
・タイトル等をつけて管理
・データの再生
・ディスク作成(ハイビジョンでもスタンダードでも)
・カードへの書き戻し
・静止画切り出し
・簡易編集
が可能になります。特に管理が楽になりますし、もちろん再生もできますので(スムーズかどうかはPC次第ですが) 活用したほうが良いと思いますよ。
HD Writer Ver.1.0J 用のアップデートがありますのでこれはやっておきましょう。
http://panasonic.jp/support/software/hdw/download/index.html#p20
書込番号:8898320
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/12/14 19:35:37 |
![]() ![]() |
5 | 2021/09/25 20:13:03 |
![]() ![]() |
6 | 2010/05/20 0:00:24 |
![]() ![]() |
1 | 2010/01/03 19:14:40 |
![]() ![]() |
8 | 2009/12/11 23:48:03 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/21 0:03:50 |
![]() ![]() |
6 | 2009/05/28 21:22:28 |
![]() ![]() |
4 | 2009/04/16 12:58:47 |
![]() ![]() |
6 | 2009/01/11 21:57:02 |
![]() ![]() |
8 | 2009/01/22 13:06:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
