


本日、ヤマダ電機大船店に立ち寄りHDC-SD3のことを聞きました。
まだ、そんなに予約が入っていないようです。
SD1が118000位で買えるのでみんなそっちを買っているのかな?
SD3の話に切り替えて値段を聞いてみると即答できず、調べますと
レジのところへ行って調べてました。
結果\139,800-のポイント10%。実質¥125,820-
現状のところ価格相談には乗れず発売してからの交渉になるそうです。
それとヤマダ電機は予約時、内金が必要で\7,000入れてから
商品到着後価格交渉との事で、ひとまず引き上げました。
それから時間がまだあったので近くのケーズデンキ藤沢本店に
立ち寄りました。
平日なのに今日はお客さんが結構いました。
早速店員を捕まえて、価格交渉。
価格を調べるとバックヤードへ。。。。
待つこと5分。
¥148,000-
げ!高いと思わず言ってしまいました。
そこでヤマダ電機で¥139,800のポイント15%と交渉。
電卓片手に¥120,000前後との回答。
もうチョイとおねだりで¥118,000-
では\115,000なら予約しますと交渉。
しばらく電卓とにらめっこしながら、わかりました。行きましょう。
と、快諾。
結局\115,000-で5年保証がついて予約して帰ってきました。
ネットより安くて5年保証付でホクホクです。
皆さんもケーズへGO!
ひょっとしたら粘ればもう少しいけたかも・・・という印象です。
書込番号:6220778
1点

ポン吉太郎さん、初めまして。(おそらくご近所さんです)
HDC-SD3の件について、メールでお話しさせていただけないでしょうか?
もしよろしければ、以下のアドレスまでメールいただきたくお願いします。
kamakura2007@kusanone.jp
(上記は捨てアドですので、1週間程度で無効になります。)
書込番号:6230473
0点

Kamakura7改め、PIERRE99Kです。(ID変更しました。)
ポン吉太郎さんに先だって事情を説明しましたので、掲示板をご覧の
皆様にも私のケースを報告させていただきます。
ポン吉太郎さんがリアル店舗としては現時点では破格の条件を出した
ケーズデンキ藤沢本店は、我が家からも生活圏内にあります。しかし、
私はポン吉太郎さんとは面識がありません。
ケーズデンキ藤沢本店に言って「kakaku.comで見た」という方法が
一番ストレートかと思ったのですが、リアル店舗の店員さんは、
kakaku.comの名前を聞くと嫌悪感を抱く場合が多いように思います。
そこでこう切り出しました。
「知人がこちらでお安く予約できたと聞いたものですから…」
店員さんは言いました。
「お知り合いの方のお名前は…?」
しまった! 私はポン吉太郎さんの名前を知りません。
なんて浅はかな!
少ない脳をフル回転させて果たしてどうやって切り抜けようかと画策
していたところ、幸いにも、ケーズデンキ藤沢本店でSD3を予約して
いたのはポン吉太郎さんだけだったようで、「知人」が誰を指すかは
店員さんには特定できたようでした。しかも、話してみれば、
その店員さんは偶然にもポン吉太郎さんが交渉した方と同じ方でした。
結果、一瞬で同条件で予約できてしまいました。
次の書き込みに続きます。
書込番号:6232507
0点

帰り道で考えさせられました。
私が過去に交渉した大型店の店員さんは「ネットに書き込みを
しないこと」を条件に、kakaku.comの最安値を軽く超える
条件を出してくれたケースがありました。
しかし、ポン吉太郎さんが書き込みをされているように、おそらく
ポン吉太郎さんは店員さんから「ネットに書き込むな」という条件
は付けられていなかったはずです。かくいう私も、今回はネットに
書き込まないことなどの条件は提示されませんでした。
ケーズデンキさんは店舗数が多いですから、ここの書き込みを
ご覧になって然るべき部署に報告をされるをかける店員さんも
おられると思います。その結果、「今後は口外禁止の確約を取れ」
という指示が出てしまうかも知れません。
しかし、もし最初にポン吉太郎さんに口止めをしていたら、私は
あのケーズデンキに行くことはありませんでした。
普段はヨドバシばかり行っていますので。
もしくは懇意にしているキタムラに行ったかも知れません。
口止めをして、1人にしか売れないか。
口止めをせずに、口コミで「安い」という噂が拡がって客が増えるか。
その結果、利益は上がるのか。それとも薄利体質になってしまうのか。
その辺は各電気店の戦略ですから、口止め指示の有無は我々が口を
出すことではないかも知れません。しかし、現にkakaku.comと
いうシステムは存在してしまっているわけです。
リアル店舗はkakaku.comとどう付き合い、利益を確保し存続して
ゆくのか。もしくは存続してゆけなくなるのか。
考えさせられました。
製品に関係ない話で、長文失礼しました。
書込番号:6232523
0点

その考え方は
上得意、または上得意見込み客と、
そうでない客がいるってことを考慮に入れてないと思われ
書込番号:6232797
0点

まだまだ高いですね、ゴールデンウィーク超えないと
安くならないと思います。
基準になる卸価格からすると、SD1より安くなるはず、
なんですけどね。
まあ、このぐらいで売りさばかないと、おいしい商品
じゃないんじゃないかな?
金額からすると町の電気屋でも売れる金額だね、この
価格じゃ。
書込番号:6235230
0点

参考までにリベートとか含まない○○○価格は
SD1-128400
SD3-111200
書込番号:6235248
0点

ニコ〜ルさん
ちょっと度が過ぎると思います。
せっかく買った人に言う言葉ではありません。
自分だったらどうしますか?
書込番号:6235835
0点

いやいやポン吉太郎さん、私は以下の点を勘案し、
・SD1の価格変動履歴。(kakaku.comで調べられます。)
・ヨドバシやビックなどの価格。
・kakaku.comに掲載されていないネット現金問屋系の価格。
・公表されている生産台数:SD1の月産20,000に対し、SD3は月産6,000。
品不足のリスク。
・ケーズの5年保証。
・誰よりも早く使える優越感(笑) GWに使える!(…と思う)
「現時点」でケーズで115,000円で買えるのであれば、最高にお買い得だと
判断しました。(皆さんが同じ判断をしている根拠として、ネット上で11万
円台で予約を受け付けているところは軒並み完売です。)
デジタル家電ですから、待っていれば値が下がるのは当然。販売店が適正な
マージンを取るのも当然というか、健康的です。たとえば5月末までにあと
1万円下がっても、1万円分使い倒しますので気にしません。
書込番号:6237369
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/12/07 23:38:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/30 8:48:26 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/05 17:30:58 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/26 15:29:42 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/15 19:30:53 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/14 23:26:06 |
![]() ![]() |
8 | 2008/08/17 12:30:06 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/27 23:33:31 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/21 14:48:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/21 13:29:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



