『手間をかけずにハイビジョンで見るには?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:65分 本体重量:430g 撮像素子:3CCD 1/4型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

HDC-SD3パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 4月25日

  • HDC-SD3の価格比較
  • HDC-SD3のスペック・仕様
  • HDC-SD3のレビュー
  • HDC-SD3のクチコミ
  • HDC-SD3の画像・動画
  • HDC-SD3のピックアップリスト
  • HDC-SD3のオークション

『手間をかけずにハイビジョンで見るには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD3」のクチコミ掲示板に
HDC-SD3を新規書き込みHDC-SD3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

手間をかけずにハイビジョンで見るには?

2007/04/18 17:46(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD3

クチコミ投稿数:2件

先日、この機種を予約しました。
値段は¥120,000ですが、
発売日より数日前に手にできるというので決めました。
2人目の子供が生まれそうですので一刻を争います。

購入を決定した後で、考えるのもどうかとは思うのですが、
我が家での再生方法について検討中です。

既存の、HDMI入力の出来るテレビ+サウンドシステムでの視聴が前提で、
HDMI端子の使用を想定していますが、何点か疑問があります。

1、カメラ本体とテレビを接続する場合
  SDHCカードを潤沢に準備できるわけではないので、
  パソコンに保存が前提となりますが、
  パソコンからSDHCに戻したデータでもカメラから
  再生可能なのでしょうか?
  また、付属ソフトで編集を行いカメラと同じ
  データフォーマット(AVCHD)で保存し、
  SDHCカードに書き戻すことも可能なのでしょうか?
  上記が可能なら、再生用のSDHCカード数枚準備すれば
  済むので楽そうです。

2、パソコンとテレビを接続する場合
  あまり詳しくはないのですが、最近はHDMI出力の
  出来るグラフィックカードがあると聞きました。
  パソコンから再生ソフトを使用しHDMI出力
  という手もあると思うのですが、
  どなたか実績のある方はいらっしゃいますか?
  どんな再生ソフトを使用するか未定ですが、
  グラフィックカード経由のHDMI接続で5.1ch出力が
  出来るのかも気になります。
  最悪は、5.1chシステムの外部入力を使用し
  パソコンのサウンド出力と繋ぐことになるのですが、
  リモコンを色々操作するのは面倒ですし。
  ビエラリンクが羨ましいです。
  記録メディアの入れ替えとか、
  記録メディアのストックとかが好きではないので、
  パソコン上のHDDから再生できるこの方法が
  個人的に一番理想です。

いっぱい使い倒すつもりですので、
なるべく手間をかけたくありません。
質問ばかりで申し訳ございませんが、
皆様のお知恵を拝借できればと思います。

書込番号:6245463

ナイスクチコミ!1


返信する
大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/04/18 18:16(1年以上前)

現状はPS3が一番安くて手軽です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010288/SortID=6149131/

>ビエラリンクが羨ましいです。

えぇ、その通りです。
俺は基本的にビエラリンクがリーズナブルにならない限り、この製品は買いません。

書込番号:6245554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2007/04/19 09:26(1年以上前)

[6194694] nero7によるAVCHD編集を参考にして、
パソコンと再生環境を準備しないと、とんでもない手間がかかります。

>いっぱい使い倒すつもりですので、
>なるべく手間をかけたくありません

PC [6223819]最低でもこれぐらいです
再生 PS3

書込番号:6247661

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/04/19 12:40(1年以上前)


レスありがとうございます。
PCで環境を整えるのは敷居が高そうですね。

BD−DIGAの購入も検討中でしたが、SDHCデータをHD保存できない仕様だったため、
今回の購入は見送ることにしています。
この機能が今後実装されるのか判らないので、
次のが出たら買い換えるのを覚悟で挑む手もあるのですが、
HDレコーダーの乗換えは、撮り貯めたデータの処理に困りますので
あまりやりたくありません。

やはり一番いいのは、テレビを新ビエラに買い換えることですかね。
しかし、テレビだけは画質にこだわりたいので簡単には入れ替え出来ず、
大きく重いのも躊躇する原因となってしまっています。

ゲーム機に興味は無かったのですが、
やはりPS3購入になりそうです。
最近のゲーム機は馬鹿にならない機能が満載のようですし。
ただ、PS3って横置きも出来るのかな・・・
横置き不可ならテレビ台を買い換えなければならず、
今回のカメラ導入で、これが一番高くついてしまうかもしれません。
いっそ、ビエラを買ったほうが手間もお金もかからないかも・・・
悩みますね。

書込番号:6248037

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2007/04/19 22:26(1年以上前)

なんだかんだ言ってもVIERAがお手軽ですよ。

HDMIが付いてますし、PZ700なら
SDスロットからの再生もできますからね。

書込番号:6249546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2007/04/19 23:59(1年以上前)

Panasonicfan へお尋ねします

パソコンに一旦保管した、AVCHDファイルをPZ700で再生させる
手順を教えて頂けませんか

書込番号:6250059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件Goodアンサー獲得:36件

2007/04/23 15:42(1年以上前)

だめエンジニアさん へ

[6256516] ☆ノン☆さん が説明してくれました、4/21


書込番号:6262595

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
最新機種 4 2010/12/07 23:38:46
カメラの熱 4 2009/08/30 8:48:26
液晶画面の故障について 1 2009/04/05 17:30:58
AVCHDの編集と再生について 7 2008/10/26 15:29:42
最後の決めて 1 2008/09/15 19:30:53
SDHCカードの相性 2 2008/09/14 23:26:06
HDC-SD3 で撮影画像、C; の他に外付けHD に保存は出来ないの? 8 2008/08/17 12:30:06
お聞かせください。 5 2008/07/27 23:33:31
SX5の音質と比較 2 2008/07/21 14:48:59
音質はどうですか? 0 2008/07/21 13:29:41

「パナソニック > HDC-SD3」のクチコミを見る(全 1179件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD3
パナソニック

HDC-SD3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 4月25日

HDC-SD3をお気に入り製品に追加する <112

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング