


スタンダード画質での保存(VHS)のみで使用して来ました。
高画質はTV再生のみでした。あまりこだわりないのですが、せっかくのハイビジョンなので高画質での保存を考えております。PC環境、及び知識では対応できないと思います。
書き込みを見ますとDVDレコーダーのXW100あたりがいいとありましたが、この機種で簡単に高画質のまま保存(DVD)にできるのでしょうか?
書込番号:7235956
1点

> 書き込みを見ますとDVDレコーダーのXW100あたりがいいとありましたが、この機種で簡単に高画質のまま保存(DVD)にできるのでしょうか?
SD3 -> XW100 で HD 画質のまま DVD に保存できるようですが、
AVCREC 形式となります。既存の SD画質の DVD-Video や DVD-VR
とは別の形式ですので、既存の DVD レコーダ / プレーヤでは
再生できません。
そのうちに、他社も AVCREC に対応した DVD レコーダを
出してくれるかも知れませんが、現状では 新 DIGA でのみ
再生可能です。
書込番号:7236146
1点

> DVDレコーダーのXW100あたりがいいとありましたが、この機種で簡単に高画質のまま保存(DVD)にできるのでしょうか?
ばっちりです。お勧めです。XW100是非購入して下さい♪♪♪
XW100ではハイビジョンDVD(AVCRECフォーマット)の他、従来のDVDプレーヤで再生できる
スタンダードDVDも作れますから、自宅保存用にはハイビジョン、人に配る場合はスタンダードと
使い分ければ問題ないでしょう。
#AVCRECの再生互換性は、いずれなんとかなりますよ。というかなんとかなって欲しいので、
#そのためにも現DIGAが売れてくれた方が嬉しいのです。←追従しろよソニーっちゅうか(笑)
書込番号:7236561
1点

さっそくご返答いただいていました。有り難うございます。
あらためて現状を見ますとSD9が発売になっていますね。このSD3を購入してまだ半年たっておりませんが、、、。
発表会他イベント、数回の使用でたまったSDカードの代金でXW100は買えましたね。(笑)XW300が買えたかも。(大笑)
ちなみにこれから購入するので、新ディーガのブルーレイとやら(えらくお高い)も要検討かと思いますがお勧め機種はありますでしょうか?
ものすごく初歩的な質問なのですが、ブルーレイとは?
書込番号:7239822
1点

AVCRECにはあまり近寄らないようにしていたが
この間どういうものかちょっと読んだ。
何アレ、動画の墓場か?
>#AVCRECの再生互換性は、いずれなんとかなりますよ。
ならないような気がするw
書込番号:7239846
0点

ブルーレイディスクアソシエーションの正式規格だ、って所までは勉強しました?
書込番号:7240275
2点

ご意見、ご指導有難う御座います。
ブルーレイ、長時間対応高画質DVDという概念でよろしいでしょうか?
SD3のクチコミ欄にDVDレコーダーの相談になってしまいました。機能や配線とかとても苦手な人間が投稿しておりますので???な質問はお許し下さい。
最初の投稿にも書きましたが、SD3→VHSですから。
DVDレコーダーの情報を再確認しましたところ、XW100、XW200V 2月発売?のXP22Vで考えてみます。
書込番号:7240503
1点

>PC環境、及び知識では対応できないと
確かに付属ソフトはMEには対応していませんが、
操作自体は機能が少ない分、シンプルですので分かりやすいです。
(デジカメの画像を扱う感覚で操作可能)
>XW100、XW200V 2月発売?のXP22Vで
詳細はレコーダのクチコミを確認頂きたいのですが、
一体型のVHS部は、値段上乗せ分に対しての性能が低いので、
今お持ちのVHS機が壊れていない限りはXW100/300あたりにしておく、
というのも一案です。
(VHS資産はVHS機が動いているうちにDVD化してしまう。私は一掃しました)
VHSテープはそのまま保管しておいて、時々見たい、なら
スペースの問題もありますので、一体型の方がいいかも知れませんね。
個人的には、
付属ソフトの基本的動作(管理・保存・AVCHDディスク作成)は
Pen3 1GHz以上で可能なので、
予算の関係もあるとは思いますが、
PCを買い換えて(そろそろいい時期では?)、
PCにてAVCHDで運用(AVCRECよりずっと汎用性あり)、
XW100(6.8万)/PS3 40GB(3.8万)/LT-H90LAN(1.7万)等で再生、
http://buffalo.jp/products/catalog/multimedia/lt-h90/camera.html
が無難と思います。
書込番号:7240557
1点

あ、スミマセン。私のレスは「はなまがりサン向け」です(笑)
安価なDVDレコーダにするか、奮発してBDレコーダにするか、確かに難しい選択ですね。
まず、お使いのテレビは既にハイビジョンでしょうか?
(いわゆる“フルハイビジョン”である必要はありません、デジタル放送が受信できれば可です。
重要なのはテレビ自体より「電波が受信できてるか」ですので)。
そして次に、デジタル放送で流れるハイビジョン映画を、出来るだけ高画質で残しておきたい、
と言う希望はありますか?もしそうなら、BDレコーダをお勧めします。つまりBD700〜900ですね。
AVCRECでDVDにハイビジョン録画できるようになったと言っても、画質面、そして記録時間では
BDに全く敵いませんので。
それに、BDレコーダであれば市販のBDソフト(要するにハイビジョン収録された映画ソフト)を見ることが出来ます。
逆に、ハイビジョン映画には特に興味ない、今回は特にSD3で撮った映像の保管を考えている…、という場合は、
XW100や300をお勧めします。本体価格のほか、メディアコストを考えてもそちらの方が有利でしょう。
#もちろん、本体に出せる予算に余裕があるならBW系を買った方がベターですが。
#DVDメディアへのハイビジョン保存(AVCREC保存)を含め、XW系が持つ機能は完全に
#包含しているハズですから。
* * * * *
そうそう。グライテルさん、BW800お持ちでしたよね。ちょっと教えて頂けないでしょうか?
既出であればスミマセン。「動画の墓場」の件でちょっと思いついたコトがありますので。
AVCHDから取り込んだ映像をAVCRECでDVDに保存して、それを再度レコーダのHDDに取り込んだ後、
「BD-R(もしくはBD-RE)に保存したら」、そのディスクはれっきとしたBDビデオになるでしょうか?
つまり端的には「PS3で再生できるか?」という事です。
もしそれが出来るなら、メーカーの対応とか待たなくても原状で既に“死者蘇生”(←遊戯王かよ!)
ができるじゃん!と思いついた次第です(^^;;;
書込番号:7240634
1点

LUCARIOさん、
>「PS3で再生できるか?」
できます。
BW800のHDDに取り込み後、
BD-REでしか試していませんが、
高速ダビングなら5.1ch音声で、
モード変換でも音声「固定」設定で2chで書き出し、
いずれもPS3での再生を確認しました。
(一般のブルレイプレーヤで可能かどうかはわかりませんが)
その意味では、
PS3を最初から選んでおいた方がいいでしょうし、
どうしてもレコ単体で完結したいなら
BW700くらいまで頑張っておいた方がいいのかもしれませんが、
それよりはPCやPS3に投資した方が現実的では、と考えています。
ブルレイレコ自体が欲しい方は別ですが。
このスレも参考になるかも。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20201010323/SortID=7236410/
書込番号:7240751
1点

グライテルさん、ありがとうございます。
> >「PS3で再生できるか?」
> できます。
なんだ。それなら、 ぜ ん ぜ ん お っ け ー じゃん!
要は墓場だなんだというのは、AVCRECとしてDVDに焼いてしまったものが、
人に配れなかったり、PCで読み込んで再編集したり出来ないというのを問題視
してるわけですよね?
「BW700〜900のAVCREC対応BDレコーダで読み込んで、BDに焼直せばオッケーです」
これで解決じゃないですか。
> それよりはPCやPS3に投資した方が現実的では、と考えています。
これはあくまで、「スキルがある人は」ですよ。PS3を最近やや突っ込んだ所まで使うようになって、
つくづくそう考えるようになりました。アレを万人に勧めるのは、PCを万人に勧めるのと近いぐらい
危ない橋です。ヘタすると一見家電ヅラしてる分だけPCより性質が悪いかも知れない(-_-;;;
単にパッケージゲームで遊んだり、、映像ディスクやUSB機器を突っ込んで再生させるだけなら簡単で良い機械ですけどね。
でも、一皮剥くと全然家電レベルじゃないですよ。私は好きですけど>PS3(^^;;;
#実はこの正月、親戚連中にPS3菌を広めようとして見事に裏目に出ました。
#優れた機能があることを見せれば見せるほど、(そして電源OFFやテレビ繋ぎかえのトリッキーさが明るみになる程)
#この手のものにもともと興味の無い人は「そんな気難しい機械だとは思わなかった。
#ゲームならWiiかPS“2”で充分だ」と口々に敬遠されてしまいました(大粒の涙)。
###親を説得できなくてゴメンよ>某甥っ子(_O_)
書込番号:7240862
1点

>「スキルがある人は」
うーん、
PCでAVCHDディスクを作成して、それをXW100かPS3で再生、
すらできない人が相手となると、
互換性とか難しいことを考えずに、
XW100等でナビ通りに運用する、というのが無難ですかね。。。
>映像ディスクやUSB機器を突っ込んで再生させるだけなら簡単で良い機械
これくらいのスキルすらない人は、本来AVCHD機はお奨めできないのですが。。。
新ディーガがSDカードからの直接再生に対応していたらよかったのですが、
実際の私の再生方法はSDカードからPS3で、が最も多いので、
これができないのは不便だなぁ、と。
>口々に敬遠
PS3はゲーム機、ゲームはいらん!という人は多いようですね。
コストパフォーマンスに優れたマルチメディアプレーヤ(AV特化PC)だと思うのですが。。。
(実際ゲーム機としては稼動していません。。。)
親の説得の観点からも、Wiiの戦略は大成功ですね。。。
書込番号:7240980
1点

グライテルさん
> 新ディーガがSDカードからの直接再生に対応していたらよかったのですが、
来月発売予定の XP12 は、SD カード (AVCHD) の直接再生ができるようです。
http://panasonic.jp/diga/products/xp12_xp22v/fullhd/index.html
書込番号:7241024
1点

> PCでAVCHDディスクを作成して、それをXW100かPS3で再生、
> すらできない人が相手となると、
機器の初期セットアップとか、トラブル時の対処とかも含めたら、「出来ない人」は
とても多いと思いますよ。実際、ここの掲示板でも良くあるでしょう?
「付属ソフトでディスク書き込み時にエラーで止まってしまいました。どうしたら良いでしょう?」
という質問。こういうことを第三者に聞くというのは、PCならではですね。
レコーダでこんな事が起こったら(起こらないとは言いませんよ、勿論)、
何を置いても「まず、メーカーに電話」という基本的な解決策がそこにあります。
#で、最近はPS3でもそれ(PC)に近いことが起こりつつあるんです。誰に聞いたらいいねん、みたいなのが。
#今特にホットなのはDLNA関係でしょうか。私も色々ど嵌ってます(^^;
書込番号:7241049
1点

羅城門の鬼さん、
情報ありがとうございます。
>XP12 は、SD カード (AVCHD) の直接再生
「普及機」で先に対応してくるとは少々意外ですが、
ビエラではすでに対応していたので、
本来XW100〜、BW700〜などでも対応すべき機能だったと思いますがね。
アップデートで対応すべきだと思いませんか、
Panasonicさん。
LUCARIOさん、
>第三者に聞くというのは
PC周りに限らず、まずはメーカーHPとか、よくあるQ&Aくらい調べたら、
という方は多いですね。。。
>DLNA関係
うう、このあたりは理解不足と必要性の観点で、完全放置です。。。
書込番号:7241089
1点

> >XP12 は、SD カード (AVCHD) の直接再生
おおうっ!そうなんですか。
「私が個人的にXW100の購入を見送った理由」の一つがクリアされたことになりますね。
#まぁ、まだ二つ三つありますが(^^;;;
> アップデートで対応すべきだと思いませんか、
> Panasonicさん。
やるんじゃないですかね…。いや、全然わかんないですけどなんとなく。
期待しましょう♪ハードウェアの問題(SDホストの読み出し速度とか)でないとしたら
「出来て当然の話」だと思いますから。
#何を隠そう、パナの客相には以前つよーくつよーく要望した事なので、もし実現出来たら
#買う買わないに関わらず個人的に嬉しいです(^^;
##あとはAVCHDフォーマットでの書き出しも要望しといたんですが、これはまだかな?
##↑何だかんだ言ってもあった方がいいです、ハイ(^^;;;
> >第三者に聞くというのは
> PC周りに限らず、まずはメーカーHPとか、よくあるQ&Aくらい調べたら、
> という方は多いですね。。。
まぁ、PCの場合は「まず、どこに聞いたらええねん?」というのがありますからね。
元々こっちの分野に明るくない方に、そこから判断せぇというのは確かに厳しいと思います。
#そもそも一番悪いのはマイクロソフ・・・(←トロから右突っ込みビシィ!)
> >DLNA関係
> うう、このあたりは理解不足と必要性の観点で、完全放置です。。。
ほっほほほ。グライテルさん、デジカメは使ってないですか?あと、CDからの取り込み音楽とか、
もし、これらをPCの「マイピクチャ」や「マイミュージック」以下に置いてるんだとしたら、
そしてPCとPS3が自宅内でルータ接続されているのなら(PCは有線LAN接続がベターですが、無線でも何とか可)、
是非DLNA共有にチャレンジしてみて下さい。Windows XPでも簡単に環境構築できますよ。
そうすれば、PC内に溜めてある写真や音楽を手軽にPS3で視聴できますし、
「マイミュージック」にあるMP3をBGMにして、「マイピクチャ」にある写真をスライドショーする
なんてことも出来ます。昨日はこれで半日ぐらい遊んでました。
#PS3のBGM付きスライドショー、恥ずかしながら買って2ヶ月近く、やり方を知りませんでした。
#「PSボタン押してバックグラウンド実行させる」なんて分かるかっつぅの(-_-#)
#まったくこんなUI設計しやがるから売れるもんも売れない(←トロから再び右突っ込みビシィ!!)
DLNAによる写真共有については、良ければこのスレを参考にして下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20504010143/SortID=7207682/
#って、思いっきり話がズレてますが悪いのは黙認しているカカク・・・(←トロから三度右突っ込みビシィ!!!)
書込番号:7241172
1点

LUCARIOさん
> ##あとはAVCHDフォーマットでの書き出しも要望しといたんですが、
XP12 以降のレコーダは、全て BD 搭載機となるようですので、
多分 AVCHD 書出し可能な DVD DIGAは出てこないのでは。
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0801/12/news014_2.html
猫目石44さん
スレの内容が発散気味になり、申し訳ないです。
お手持ちのテレビなど AV 環境や PC 環境を全て機種名も含めて
書いて頂けると、もう少しはご希望に沿った話ができると思います。
書込番号:7241329
1点

> XP12 以降のレコーダは、全て BD 搭載機となるようですので、
あら、そうなんですか。まぁドライブはBDになっても全然構わないんですが。
(っていうかコストさえ下がってくれば、そうなるのは自然の流れでしょうし)。
BDドライブであっても、DVDへの書き込みは出来ますよね。そこのフォーマットを、
AVCRECだけでなくAVCHDも加えて欲しい、というのが要望です。
「安いメディアで、人に渡す」もしくは「PCで再度読み取る」という用途ですね。
需要はあると思いますよ。
#そもそも、「同じパナ機ユーザ同士であるはずの」SD5/7+純正バーナーの人に
#渡せないってのは言語道断だと思いますね、私は。客相には伝えましたが(^^;
ソニーのBDレコーダも、せめてAVCHDディスクは焼けるようにしたらどうだ?と
思いますが…、意外と難しいんですかねぇ。規格のカバー範囲がBD > AVCREC > AVCHD らしいので。
#タイトル画面の有無とか見ると、AVCREC < AVCHD という部分もあるようですが…。
> 猫目石44さん
> スレの内容が発散気味になり、申し訳ないです。
同じく。…すみません。
でもまぁ、今までの流れから見て行くと、「来月発売予定の XP12」というのが
現時点で最もリーズナブルな選択になりそうな気がしますよ。
あるいは「SDからの直接再生」がファームウェアアップデートで追加されることを
期待して(もしくはその機能は諦めて)XW100/300にするか…。
まぁ、後は電器屋さん等に行って実機を見てみるとより実感が沸いて良いかも知れません。
ご参考まで。
書込番号:7241368
1点

皆さま本当にありがとうございました。
自分で一段落していたのですが、その後もいろいろ情報いただいておりました。XP11とXW100のクチコミ等をじっくり見ますと同様の質問があり参考になりました。
途中出てきたPS3で再生できることなんて夢にも、、、。
本日量販店にて実物を見、カタログをもらって店内うろうろしてサーモスのコーヒーメーカーを衝動買いして帰って来ました。
安くあげても7万弱、ブルーレイに手をだせば10万超か。
お金は厳しいけど買うまでの楽しみを堪能したいと思います。コーヒー飲みながら。
書込番号:7247608
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2010/12/07 23:38:46 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/30 8:48:26 |
![]() ![]() |
1 | 2009/04/05 17:30:58 |
![]() ![]() |
7 | 2008/10/26 15:29:42 |
![]() ![]() |
1 | 2008/09/15 19:30:53 |
![]() ![]() |
2 | 2008/09/14 23:26:06 |
![]() ![]() |
8 | 2008/08/17 12:30:06 |
![]() ![]() |
5 | 2008/07/27 23:33:31 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/21 14:48:59 |
![]() ![]() |
0 | 2008/07/21 13:29:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



