SD5のパンフレットを見る限りでは、DVDドライブ(LF-P968C)で保存した
ハイビジョン画質は、ビデオカメラを通じてHDMIケーブルもしくは、
D端子ケーブル+AVケーブル(音声)でもハイビジョン映像が楽しめますと
記載されてますが、我が家のテレビは、あいかわらず現役ブラウン管テレビで
ハイビジョンには対応していませんので、HDMIどころか、D端子もついて
ません。
スタンダード画質で十分なのですが、アナログ接続でもDVDに保存した映像
を観ることができるのでしょうか?
詳しい方がいらっしゃいましたら、よろしくおねがいします。
書込番号:6632183
0点
http://panasonic.jp/dvc/sd5/easy.html
の
「テレビで再生」または
「ポータブルDVD MULTIドライブを使って見る」
で、
SD5とテレビの間のケーブルに、
AVケーブル(黄+赤白)を使えば、
素材がHD画質でも、SD画質で見れます。
ただ、コンポジット(黄)出力なので
画質にはあまり期待しないで下さい。
S端子出力ができるといいのですが。。。
(そのためにPS3を買うのもちょっとね。。。)
書込番号:6633120
0点
さっそくご返事有難うございます。
よかった!観れるのですね。
正直、テレビ以外も、パソコンやDVDレコーダーなど周辺機器が
持ちが良いのか、時代遅れのものばかりで、次世代スペックには
到底追いついていない状態でして・・・
今後のためにハイビジョン画質で保存しても観れないとなると
ちょっと悲しいので、とりあえず、観れるだけでもありがたいです。
ありがとうございます。
書込番号:6633352
0点
グライテルさんの言われる通り、
DVDドライブ(LF-P968C)→SD5→(AVケーブル)→ TV(ブラウン管)
と接続ずれば見れそうですね。
画質の話ですが、元の画質(SD5)が良い場合には、
ブラウン管TVで見ても、それなりに綺麗に見えると思います。
私の場合はマニアではないので、単純に、7年前のビデオの
画質とソニー(HDR-UX1)の画質を見比べて、最近のビデオは
綺麗だなって感じました。
比べる相手が、7年前ですから....当然かも。
書込番号:6633357
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2023/05/13 1:51:45 | |
| 1 | 2012/12/07 11:42:50 | |
| 3 | 2011/06/22 0:33:28 | |
| 2 | 2011/03/03 18:30:02 | |
| 5 | 2010/11/25 22:45:14 | |
| 5 | 2010/05/13 0:53:03 | |
| 15 | 2010/05/31 22:04:19 | |
| 2 | 2009/12/13 6:55:25 | |
| 6 | 2009/11/23 14:08:52 | |
| 10 | 2009/11/06 10:22:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




