『DVDプレイヤーで再生する方法を教えて下さい。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『DVDプレイヤーで再生する方法を教えて下さい。』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:1件

PC⇔HDC−SD5を接続し、付属ソフト『HD Writer』にてSDカードからDVDへ書き込みを行い正常終了しました。早速DVDプレイヤー(テレビ)で再生を試みたのですが、DVDの認識が出来ていない様です。不思議に思いPCでDVDの中身を見たら何も表示されません。コピーに不具合があったのかと再度チャレンジしても同様の結果でした。もともとDVDプレイヤーで見れる様にDVDへ保存する事は出来ないのでしょうか?もし、出来るのであれば、どなたかご教授いただければ有難く存じます。

書込番号:6992243

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6168件Goodアンサー獲得:93件

2007/11/16 23:56(1年以上前)

http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/v2/main01.html
http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/v2/main03.html
http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/v2/main04.html

>DVDプレイヤー(テレビ)で再生を試みたのですが

このDVDプレーヤーがAVCHD対応でなく、現行規格のDVDビデオ再生用だったら、
AVCHD形式のDVDを作成するのでなく、
DVDビデオ形式のDVDを作成するといいのでは?

http://panasonic.jp/support/software/hdw/faq/index.html

by 風の間に間に bye

書込番号:6992407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/17 03:14(1年以上前)

まず、パソコンでSD5のデータをそのままDVDに保存した場合は、
AVCHD規格というハイビジョン映像の規格のDVDが出来上がります。

ジョニーJPさんが作成したのは、このAVCHD規格のDVDですね。


そして、このAVCHD規格のDVDは、一般のDVDプレーヤーやレコーダーでは
残念ながら再生する事はできません。

このDVDを再生するには、パナソニックのブルーレイ・レコーダーか
SONYのブルーレイ・レコーダーか、ゲーム機のプレステ3が必要です。

もし、どうしても再生したい場合は、パナソニック純正のDVDライターを
購入して、このDVDライターとカメラ本体を接続し、さらにカメラから
テレビに出力すれば、ハイビジョンで見る事が出来ます。


もし、そこまで画質にこだわらず、気軽にDVDプレーヤーで見たい場合は
上記の、風の間に間にさんが紹介してくれたリンク先にもあるように、
ハイビジョンではない、標準画質のDVDを作成すると良いと思います。

◆主に、このカメラで標準画質のDVDを作る方法は主に2つあります。
1)パソコンにて付属の編集ソフトで標準画質DVDを作成する
2)DVDレコーダーをお持ちなら、カメラとレコーダーをS端子などで繋ぎ、ダビングして作成する

ただ、1)のパソコンでの編集は、けっこう高性能なパソコンでも、
かなり時間がかかるので、覚悟してやったほうが良いようです。

参考になるページがあったので、こちらを見ると分かりやすいと思いますよ
簡単なアニメーションになっているので、ページ下のほうの「次へ」で内容が見れますよ。

◆パソコンの保存してから、SDのDVDを作成する方法
http://panasonic.jp/dvc/guide/pd/save/save_04s.html
 

書込番号:6992941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2007/12/20 17:58(1年以上前)

SD画質のDVDを作る方法として
パソコンにキャプチャリングする というのが何故過去に一度も出てこないのか不思議

書込番号:7139268

ナイスクチコミ!0


大・大さん
クチコミ投稿数:790件

2007/12/20 19:30(1年以上前)

>何故過去に一度も出てこないのか

どこを探したんですか?w

書込番号:7139569

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング