『ワイコン★トダ精光ATW と raynox HD-5050PRO の違い』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:85分 本体重量:340g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

HDC-SD5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SD5の価格比較
  • HDC-SD5のスペック・仕様
  • HDC-SD5のレビュー
  • HDC-SD5のクチコミ
  • HDC-SD5の画像・動画
  • HDC-SD5のピックアップリスト
  • HDC-SD5のオークション

『ワイコン★トダ精光ATW と raynox HD-5050PRO の違い』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD5」のクチコミ掲示板に
HDC-SD5を新規書き込みHDC-SD5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD5

クチコミ投稿数:13件

ワイコンの購入を考えています。
トダ精光ATW と raynox HD-5050PRO でどちらが良いのか検討中ですが、raynox HD-5050PROのついては、他の書き込みで良さそうというのが分かりましたが、トダ精光ATWをお使いの方がいたら、感想を教えてください。

@広角側でケラレが出ないか?
A画質は、遜色ないか?

価格で行くとトダ精光ATWが6千程度で、魅力的です。重さも軽いので、raynoxよりフロントヘビーにならないのでは?と考えています。

書込番号:7495099

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:35件

2008/03/12 09:12(1年以上前)

こんにちは。SD9ユーザーですが、HD-5050PROを使用しております。使用感ですが、晴天に子供を公園に連れて試し撮りしてみましたが、全体的にノイズ?がはいるのと、子供が明るいピンク色のトレーナーを着ていたのですが、動き回る子供の服だけゴーストのように二重にボケていました。ケラレはありませんが画質に関しては確実に落ちるようです。重さ(確か110g)は何も気になりませんが、ワイコンって思いっ切りアナログ的な製品なので、レイノックスより重くて値段が倍のパナソニック純正ワイコンが性能的には良いのかなと気になっています。でも狭い室内などでは必需品ですので面倒ですがやはり場所により付け外しが必要と感じました。

書込番号:7521586

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD5
パナソニック

HDC-SD5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SD5をお気に入り製品に追加する <199

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング