※SDHCメモリーカード(4GB)付属



題名に関して質問させてください。
このカメラの仕様は、60fpsとなってます。
例えば、5秒間撮影を行った後、300フレーム分の静止画を
取り出すことは可能なのでしょうか?
可能な場合の方法や、使用するソフトなどを教えて頂けると助かります。
宜しくお願いします!
書込番号:7140624
0点

MPEGに変換できれば、
・一枚の切り出し
Media Player Classicで
静止画に切り取りは出来ます。
・たくさんの静止画の切り出し
TMPGEncフリー版で、連番で切り出せます。
http://aqua-movie.sakura.ne.jp/page101.shtml
枚数の設定は、動画のカットで調整すること。
書込番号:7140729
0点

インターレース解除しないとマトモな静止画になりませんよ
AviUtlを使った方法を書いておきます。
http://www5e.biglobe.ne.jp/~hoe/dv-and-movie/tips011/index.html
ほかにはTMPGEncでもできますし、AviSynthでもできます。
書込番号:7141273
0点

付属ソフトで出来ますよ。大した画質にはなりませんが。
(毎秒何フレームかについては若干誤解があるようにも思えますが、とりあえず割愛します。)
書込番号:7142110
0点

あ、すみません。もしかして全コマ自動で切り出す話でしょうか?
それだと付属ソフトではできません。
#5秒から300枚切り出す件については、インタレースのまま横も半分に縮小してやったりすれば
#一応技術的には出来るのかなあ、、、。現状そういうことが出来るソフトがあるかどうかは存じませんが(_o_)
書込番号:7142125
0点

アクアのよっちゃんさん、
はなまがりさん、
情報ありがとうございます。
お二人様の情報合わせ技にて、秒間約60フレーム静止画の
抜き取りが出来ました。感謝です!!m(_ _)m
LUCARIOさん、
付属ソフトに、かすかな期待をしてたのですが、全フレームの抜き取りは
無理ですね。私も、秒単位の抜き取りで若干の誤差を感じました。
まぁ、所詮は付属ソフトですね(^^;
ありがとうございました!
続けての質問になってしまうのですが・・・
撮影したままのファイル「.m2ts(拡張子)」からは直接抜き取る術は、
現状無い!と言う認識で良いのでしょうか?
今日は、AVI形式に変換後、上記の方法にて、Jpeg抜き取りをしました。
現状でも問題は無さそうなんですが、フレーム間の小さな差を確認したい為、
抜き取り後のファイルサイズが肥大してもかまわないので、ちょっとでも鮮明な
写真が欲しいのです。
書込番号:7144679
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD7」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2012/06/04 20:42:56 |
![]() ![]() |
5 | 2010/05/21 19:55:21 |
![]() ![]() |
2 | 2010/05/07 2:08:49 |
![]() ![]() |
5 | 2009/09/02 12:02:06 |
![]() ![]() |
3 | 2009/08/23 22:11:46 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/05 21:14:20 |
![]() ![]() |
22 | 2009/07/29 23:46:26 |
![]() ![]() |
6 | 2009/06/03 8:34:56 |
![]() ![]() |
10 | 2009/04/06 22:18:08 |
![]() ![]() |
3 | 2009/02/05 9:50:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
