『8cmDVDからPC⇒PCから12cmDVDへ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:165分 本体重量:540g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SX5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(4GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SX5の価格比較
  • HDC-SX5のスペック・仕様
  • HDC-SX5のレビュー
  • HDC-SX5のクチコミ
  • HDC-SX5の画像・動画
  • HDC-SX5のピックアップリスト
  • HDC-SX5のオークション

HDC-SX5パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月25日

  • HDC-SX5の価格比較
  • HDC-SX5のスペック・仕様
  • HDC-SX5のレビュー
  • HDC-SX5のクチコミ
  • HDC-SX5の画像・動画
  • HDC-SX5のピックアップリスト
  • HDC-SX5のオークション

『8cmDVDからPC⇒PCから12cmDVDへ』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SX5」のクチコミ掲示板に
HDC-SX5を新規書き込みHDC-SX5をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

8cmDVDからPC⇒PCから12cmDVDへ

2008/05/02 09:54(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SX5

スレ主 NOMU_NOAHさん
クチコミ投稿数:12件

SX5を使い始めて三ヶ月がたつのですが、
このたびようやくDVDが書き込めるPCへ買い換えました。

DELL Inspiron 530
Vista Home Premium です。

そこで、今までSX5にて撮影してきたスタンダード画質のDVDをPCへ取り込んで、
12cmDVDへ書き込みたいと考えています。
*SDカードの映像のDVDへの書き込みは、HD Writerを使用して出来ました

DVDに関してはほとんど無知で、映像ファイル・音声ファイル、、等等、
これらのファイルを丸ごとDVDへ書き込めば再生できるのでしょうか?

操作をしたい内容は、8cmDVDの中身を編集して、必要な映像のみを12cmDVDに
書込みをしたいんです。
操作の方法、使いやすい編集ソフトなどご存知ありませんか?

皆様よろしくお願いいたします。

書込番号:7751058

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2008/05/02 10:36(1年以上前)

SD 画質の動画を DVD に書込む場合、DVD-Video / DVD-VR などの
フォーマットで書くために、オーサリングソフトが必要です。

残念ながら、HD Writer は SD 画質の動画の編集は出来ません。
HD 画質の AVCHD から再エンコードして DVD-Video は作れますが。
実践されたように。

SD 画質の動画の編集と DVD への書込むためのソフトは、
いくつかありますが、以下のものはどうでしょうか。

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
http://tmpgenc.pegasys-inc.com/ja/product/tda30.html

EDIUS Neo
http://www.canopus.co.jp/catalog/edius_neo/edius_neo_index.php

凝った編集をしないのなら、TMPGEnc DVD Authorで充分かも知れません。

書込番号:7751191

ナイスクチコミ!0


スレ主 NOMU_NOAHさん
クチコミ投稿数:12件

2008/05/03 14:06(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

TMPGEnc DVD Author 3 with DivX Authoring
はとても簡単な操作で編集、書込みが出来そうですね。
やはり使い勝手を考えると、有料のものを探すしかないのでしょうか?

もう一つよろしいでしょうか?
ハイビジョン映像ををPCへ保存⇒編集⇒DVDへ書き込み が出来る
ソフトなども紹介していただけませんか?

とにかく私が今良く理解できていない点は、

1 PCへ保存する方法は、DVD書込みに使用するソフトが認識する(対応している)
  ファイル形式で保存しなくてはいけないのか?

2 ではそのPCへの保存の仕方はどうやるのか?
 (ソフトは何を使えばよいのか?ファイル形式はどうすればいいのか?)

です。
上記はハイビジョンの場合です。スタンダードでも同じですかね?
音楽などはmp3や音楽データとしてPCへ保存すれば、後はCDに書込みをすれば
再生することが出来たので、DVDになってとても複雑なような気がしています。

分からない事だらけですみませんが、教えて頂ければ助かります。
よろしくお願いします。

書込番号:7756460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42531件Goodアンサー獲得:9361件

2008/05/06 18:01(1年以上前)

> やはり使い勝手を考えると、有料のものを探すしかないのでしょうか?

手頃なフリーソフトを知りません。
しかし、DVD ドライブ / 外付け HDD 等に付いているソフトでも、それなりに使えると思います。

> ハイビジョン映像ををPCへ保存⇒編集⇒DVDへ書き込み が出来る
> ソフトなども紹介していただけませんか?

どの程度の編集をするかに依りますが、カット編集程度でしたら、HD Writer でも出来ます。
それ以上の編集を求めるならば、
Nero 8
Edius Neo
VideoStudio 11 Plus
などが AVCHD を入力として使えるようです。

> 1 PCへ保存する方法は、DVD書込みに使用するソフトが認識する(対応している)
> ファイル形式で保存しなくてはいけないのか?

対応を明言していないファイル形式は、扱えなくても当然では。
AVCHD の場合は、まだ環境が充分整っているとは云えない状態のようです。

> 2 ではそのPCへの保存の仕方はどうやるのか?

例えば、Edius Neo の場合は、コンバータを提供しています。

> 上記はハイビジョンの場合です。スタンダードでも同じですかね?

考え方は同じですが、圧縮方式が異なります。
SD 画質の DVD-Video / DVD-VR の圧縮方式は、MPEG2 ですが、
HD 画質の AVCHD の圧縮方式は、MPEG4 AVC です。

書込番号:7771070

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SX5」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SX5
パナソニック

HDC-SX5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月25日

HDC-SX5をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング