HDC-SD9
顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン
※SDHCメモリーカード(8GB)付属



上記の件について質問なのですが
ブルーレイディーガで保存する方法が一番簡単でしょうか?
その場合、BW770とBW570で検討中なのですが
購入された方、もしくは詳しい方アドバイスお願い致します。
書込番号:10411392
0点

PCにて付属ソフトでできないなら、
ブルレイレコでの作成が無難です。
BW770/570、
SD9との連携の観点ではどちらも同じですので、
あとはブルレイレコとしての性能差と価格差(8.1万/6.6万〜)で判断して下さい。
http://panasonic.jp/diga/lineup/index02.html
ただ、BW770/570が検討対象で頻繁に取り込むなら、
SONY RX50/30(8.7/6.8万〜)あたりも取り込みが速そうですので検討してみては。
書込番号:10414567
0点

グライテルさん
有難うございます
性能比較表があったのですねぇ。
たすかりました。
BW770の方がよさそうですねぇ。
まだブルーレイプレイヤーも地デジテレビも我が家にはないので・・・。
ちなみにPCで焼く場合はある程度CPUにパワーがあれば可能なものでしょうか?
グラフィックやモニタもそれ相応でないと駄目のでしょうか?
書込番号:10414651
0点

>まだブルーレイプレイヤーも地デジテレビも我が家にはない
ん〜、一気に買い揃えるのは大変なので順番に、なのかも知れませんが、
その段階では先にハイビジョンテレビを買うべきであって、
ブルレイに焼く必要も、またレコーダもまだ必要ないのでは?
今の付属ソフトで外付HDDに保存してPS3で再生、としておけば、
テレビを買い換えればそのままハイビジョン視聴に移行できます。
>PCで焼く場合
SD9付属ソフト(2.5)ではブルレイ焼きはできないので、
CE1.0を購入するのが無難でしょうね。
http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/ce/buy.html
必要な詳細スペックは以下を参照頂きたいのですが、
ブルレイに焼くだけならそれ程のスペックは必要ありません。
http://panasonic.jp/support/software/hdw/prod/ce/env.html
CE1.0については詳細多岐にわたりますが、
以下のスレが参考になるでしょう。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10137726/
書込番号:10414855
0点

カメラをSD9から買い替える時には レコーダーにUSB端子があるほうが便利かも?です。まぁSONY以外なら 内蔵メモリじゃなく直接SDHCに録画すれば同じなんですが。
書込番号:10415769
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2017/10/13 14:30:22 |
![]() ![]() |
6 | 2017/04/12 22:38:44 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/15 21:24:18 |
![]() ![]() |
3 | 2013/04/28 14:26:27 |
![]() ![]() |
0 | 2011/03/07 22:17:18 |
![]() ![]() |
2 | 2010/10/31 9:56:09 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/03 20:35:38 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/30 21:59:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/05/20 1:16:03 |
![]() ![]() |
1 | 2010/03/20 16:52:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



