『DVDライター』のクチコミ掲示板

2008年 1月25日 発売

HDC-SD9

顔認識機能を搭載したSDHCカード記録のフルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:105分 本体重量:275g 撮像素子:3CCD 1/6型 動画有効画素数:52万画素×3 HDC-SD9のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※SDHCメモリーカード(8GB)付属

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

HDC-SD9パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 1月25日

  • HDC-SD9の価格比較
  • HDC-SD9のスペック・仕様
  • HDC-SD9のレビュー
  • HDC-SD9のクチコミ
  • HDC-SD9の画像・動画
  • HDC-SD9のピックアップリスト
  • HDC-SD9のオークション

『DVDライター』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDC-SD9」のクチコミ掲示板に
HDC-SD9を新規書き込みHDC-SD9をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DVDライター

2008/02/23 22:33(1年以上前)


ビデオカメラ > パナソニック > HDC-SD9

スレ主 十二支さん
クチコミ投稿数:5件

HDC-SD9の購入しようと思うのですが、DVDライターは、カタログ記載の
VW-BN1かLF-P968Cのどちらがよいのか決めかねてあり、優劣の目安になる
ような参考情報などありましたら教えて頂けないでしょうか。

我が家の家電環境では、記録済のDVDを観賞する場合、DVD PALYERをSD9
につないでテレビ(未だブラウン管)で見る方法になりますが、ACアダプタ
や占有場所等を減らしたいと思っております。

書込番号:7437076

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2008/02/23 22:52(1年以上前)

お話の前半部と後半部とのつながりが良くわかりません。

DVD ライタ(VW-BN1 / LF-P968C) で作成した DVD は、
HD 画質の DVD (AVCHD) です。

また、通常の DVD プレイヤーでは DVD (AVCHD) は再生できません。
DVD プレイヤーで再生できるのは通常 DVD-Video / DVD-VR (通常画質)です。

DVD ライタを使った場合、接続は DVD ライタ - SD9 - テレビとなります。
この組合わせは、DVD に HD 画質で保存できることよりも、
HD 画質で再生ができることが利点です。保存は大抵の PC でも出来ます。
ただ、SD 画質のテレビとは、AV ケーブル(黄白赤)での接続と
なってしまいますが。

VW-BN1 と LF-P968C の比較ですが、それほど差はないですが、
LF-P968C の方には種々のソフトが付いていることと
多分今でも LF-P968C の方が安いことでしょうか。

書込番号:7437213

ナイスクチコミ!0


スレ主 十二支さん
クチコミ投稿数:5件

2008/02/24 08:17(1年以上前)

羅城門の鬼さん、ありがとうございます。
そして、皆様、分かり難い質問内容になり申し訳ありませんでした。

PC接続時は、PC機種にもよりますが、LF-P968CはUSBから電源がとれる
ようなことが記載されているのですが、SD9接続時は、両機種ともに
当然ながらACアダプターは必要?という点が一番気になっていました。
お店の人に尋ねたのですが返答があいまいだったので、もしや?と思い
質問させて頂いた次第です。

両機種の機能は同等という感じですね。
価格優先でLF-P968Cを考えようかと思います。

##近い将来を考えると、DVD(AVCHD)対応のPLAYERが欲しいですが、SD9
 と一緒に購入するのは到底無理な状況で・・・。
  

書込番号:7438784

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2008/02/24 10:01(1年以上前)

> SD9接続時は、両機種ともに当然ながらACアダプターは必要?という点が一番気になっていました。

SD5 + LF-P968C で使ってますが、ACアダプターは必須です。
ACアダプターがなければ、確か警告表示が出たと思います。

書込番号:7439123

ナイスクチコミ!0


telstarさん
クチコミ投稿数:2件

2008/03/01 13:09(1年以上前)

十二支さん
SD9購入後、いろいろ悩んだ末に VW-BN1 にしました。
最後の決め手は、SD9からの書き込み速度。
 VW-BN1は、最大6倍速
 LF-P968Cは、最大2倍速
とのことです。
実は、本体の重さとか、PC接続時のスペック
(&LF-P968Cはバスパワー供給)とかカタログスペック
上はフロントローディングか蓋式かの違いでコスト
パフォーマンスは全然LF-P968Cのほうが良しという
判断でLF-P968Cを買うつもりでお店にいきました。
念のため、VW-BN1のACアダプタ形状を確認しておこう
とビデオ売り場で店員さんに聞いてみたら
上記スペック比較表が出てきて、急遽VW-BN1にした
次第です。
ご参考になれば幸いです。

書込番号:7468941

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42542件Goodアンサー獲得:9362件

2008/03/01 15:14(1年以上前)

telstarさん

> SD9からの書き込み速度。
> VW-BN1は、最大6倍速
> LF-P968Cは、最大2倍速

VW-BN1 の最大6倍速は、DVD-R へダビングした時の速度のようですね。
http://ctlg.panasonic.jp/product/spec.do?pg=06&hb=VW-BN1-S

だけど、ドライブ単体での性能(対DVD-R)は LF-P968C も同じはずなのですが、
何故このような差が出るのでしょうかね。不思議です。

だけど、保存は SD9 + DVDライタでなく、PC + HD Writer で行い、
SD9 + DVDライタは再生だけに使った方が時間がかからず、編集なども出来て便利です。
SD9 + DVDライタで DVD (AVCHD) にダビングすると、非常に短い時間しか撮影してない
場合でも、DVD の全域に書込むので結構時間がかかります。また追記もできないですし。
一方、PC + HD Writer でのダビングは、HDD 経由にはなりますが、必要分だけしか
書込みませんし、また追記も出来ます。

また書込み速度も、PC 接続なら LF-P968C の方が全般的に高速のようです。

書込番号:7469386

ナイスクチコミ!0


スレ主 十二支さん
クチコミ投稿数:5件

2008/03/02 01:15(1年以上前)

telstarさん 
羅城門の鬼さん 

>> SD9からの書き込み速度。
>> VW-BN1は、最大6倍速
>> LF-P968Cは、最大2倍速
>VW-BN1 の最大6倍速は、DVD-R へダビングした時の速度のようですね。

情報ありがとうございます。
判断材料として、もの凄く重要な情報と思いました。
        ~~~~~~~~~~~~ 
(余談ですが)
最近の家電?!は 選択が難しいーとますます実感。それが楽しみでもありますが(^^;
撮影したらコピー、そして、見たいときに写す。単純な事ですが、家族の誰でも
できるように揃えようとすると、いろいろ考えてしまって。

書込番号:7472220

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > HDC-SD9」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
そろそろ買い換えなのかぁ? 9 2017/10/13 14:30:22
画像素子サイズ等について 6 2017/04/12 22:38:44
外部からSDカードへの映像入力について 4 2011/09/15 21:24:18
故障? 3 2013/04/28 14:26:27
電源スイッチ切り替え不良 0 2011/03/07 22:17:18
Windows7に取り込み 2 2010/10/31 9:56:09
パナソニックの対応 5 2010/10/03 20:35:38
簡易編集ができません。 0 2010/06/30 21:59:48
西友オンライン 39000円 0 2010/05/20 1:16:03
青みがかるのですが・・・ 1 2010/03/20 16:52:27

「パナソニック > HDC-SD9」のクチコミを見る(全 2505件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDC-SD9
パナソニック

HDC-SD9

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 1月25日

HDC-SD9をお気に入り製品に追加する <221

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング