HDC-HS9
顔認識機能を搭載したSDHCカードとHDDのハイブリッド型フルHDビデオカメラ(シャンパンゴールド)。価格はオープン



こんにちわ。
ミニDVテープタイプからの買い換えを検討中です。
DVDレコーダーをパナソニックにしようと思っているので、
ビデオカメラはこの機種を検討していますが、
ファインダーがないのが気になっています。
今まで、バッテリーが少なくなると節約のために液晶を閉じてファインダーを使っていました。
それに、液晶モニターだけだと、逆光や明るすぎる場所で見づらいのではと心配です。
(現に今使っているデジカメがそうなので)
ソニーの製品はファインダーがありますよね。
バッテリーの持ち、撮影時の見やすさなど、
ファインダーがない機種の使い勝手はどうなのでしょうか?
書込番号:7410289
0点

そうですね。
私もスキー場で撮るときは液晶ではなく
ファインダーを使って撮っています。
この液晶どうなのでしょう?
私も知りたいです。
書込番号:7411147
0点

ソニーのミニDVテープタイプHC1からHS9に乗り換えました。
HC1の場合に液晶モニターを使用して撮影すると、どうしても手振れが大きいのでファインダーを使って顔にカメラを固定した
状態で手振れを軽減していました。
HS9に換えてからは当然液晶モニターでの撮影になるので心配だったのですが、あくまでHC1との比較ですが手振れ防止
機能が優れていますのでHC1の時よりも撮影後の手振れ状態は軽減されており満足しています。
ファインダーの場合には長時間撮影では目が疲れてしまいますが、その様な事もないので良いのではないでしょうか。
撮影時の見やすさについてはまだ直射日光下で撮影していないので十分に確認できていません。保護シートは逆効果
かもしれません。
バッテリーの持ちはソニーの最新のHC9でも、実撮影時間がファインダーの場合に55分、液晶モニターで50分と意外に
差が無いです。
HS9の実時間で絶対評価するしかないですね。
書込番号:7411836
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-HS9」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2015/09/16 21:26:10 |
![]() ![]() |
0 | 2013/03/31 20:09:06 |
![]() ![]() |
6 | 2013/03/17 20:40:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/12/26 1:08:04 |
![]() ![]() |
1 | 2012/10/18 23:51:07 |
![]() ![]() |
1 | 2011/10/02 23:48:16 |
![]() ![]() |
1 | 2011/09/07 17:11:17 |
![]() ![]() |
54 | 2015/09/22 5:21:26 |
![]() ![]() |
7 | 2010/11/04 2:41:25 |
![]() ![]() |
31 | 2011/08/07 0:58:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
