HDC-HS100
3MOSセンサーや新ライカディコマーレンズ/SDカードスロットを搭載したフルHD対応HDD ビデオカメラ(60GB)。価格はオープン
みなさんは4.7GのDVDをほぼフルで焼いたときどれくらいの時間で焼き終わりますか?
私のPCはメモリ4Gで、core2 Quad Q8300で1時間半くらいかかります。
ちなみに付属ソフトで焼いてます。
こんなものでしょうか?
また、メモリをあげたり、今はkore2以上のものがでてますけど、それにするともっと早くやけるんでしょうか?
書込番号:11775108
0点
書き込みにかかる時間は、使っているライティングソフト、光学ドライブの性能、メディアが何倍の書き込み速度に対応しているかなどによって変わると思います。
メモリの容量とかCPUの速度で大きく変わることはないでしょう。
書込番号:11775144
![]()
0点
スタンダード解像度に変換して焼いているのですよね?
実質変換待ち、でしょう。
編集しないならレコーダにアナログ等速取り込み、
ブルレイレコにデジタル高速取り込み後に、レコーダで等速変換、
の方が無難な場合が多いです。
付属ソフトって、Quadを活かし切れましたっけ?
変換中全部動いています?
一部しか動いてないなら、今のPCの能力を活かせる、
他の変換ソフトを使った方が無難かも?
書込番号:11775489
![]()
0点
スタンダード解像度に変換して焼いているのですよね?
実質変換待ち、でしょう。
→フルハイビジョンで撮ったものをDVDビデオの最高画質に設定して焼いています。
もしかしたら、AVHC?のフルでとっているので、DVDビデオに変換しているから時間がかかるんですかね。。
そういう意味ですよね?
付属ソフトって、Quadを活かし切れましたっけ?
変換中全部動いています?
一部しか動いてないなら、今のPCの能力を活かせる、
他の変換ソフトを使った方が無難かも?
→Quadを活かせるかの判断がどこでみるのかわかりません^^;;
全部動くって何が動いているのかをみたらいいんですか?
書込番号:11775533
0点
ハイビジョンをスタンダードに変換しているので時間がかかりますね。
各CPUがどう動いてるかは、
タスクマネージャを起動(Ctrl+Alt+Del)して、
「パフォーマンス」で各CPUの使用率を確認できると思います。
書込番号:11775571
0点
再エンコの場合、記録時間+αかかりますよ。
書き込みモードを確認されてくださいな。
書込番号:11775903
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-HS100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2012/03/13 17:48:55 | |
| 1 | 2010/12/17 22:32:30 | |
| 6 | 2010/08/17 22:07:39 | |
| 6 | 2009/10/06 14:59:45 | |
| 6 | 2009/08/12 0:07:47 | |
| 4 | 2009/07/25 16:51:36 | |
| 1 | 2009/07/22 22:22:58 | |
| 3 | 2009/06/08 23:36:03 | |
| 0 | 2009/05/22 10:38:18 | |
| 0 | 2009/05/13 19:58:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




