2008年 7月12日 発売
HDC-HS100
3MOSセンサーや新ライカディコマーレンズ/SDカードスロットを搭載したフルHD対応HDD ビデオカメラ(60GB)。価格はオープン



教えて下さい。
電源ONで撮影モードにすると、レンズカバーが自動で開いてくれて、
大変便利になったなーと思っているのですが、時々、開き方が甘くて、
開ききらずに、若干画面の隅に開ききっていないカバーが写ってしまう
ことがあります。
頻発するわけではないですし、画面に写るのもほんの少しなんで、
大したことではないと思っているのですが、こういうことってありますか?
普通起こらない故障であれば修理に出したいと思います。
書込番号:9667138
 0点
0点

即修理をお勧めします。
銀塩コンパクトカメラ時代から、レンズバリアは「真っ先に壊れるところ」と思っています(^^;
実際にレンズバリアが壊れた機種の記憶が複数あり、いずれも一度は修理しました。
修理費用も安くはありません。素人客の客引きには都合がいいような見栄え(キャップに比べて)がありますが、個人的にはレンズバリアは疫病神扱いです(^^;
書込番号:9667285

 1点
1点

使用してきた中では、そういった事はありませんでしたので、やはり故障ではないでしょうか?
書込番号:9671712
 2点
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > HDC-HS100」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
|   買い替え検討してます | 3 | 2012/03/13 17:48:55 | 
|   液晶の両サイドに細かい横線が入ります。 | 1 | 2010/12/17 22:32:30 | 
|   DVD書き込み時間 | 6 | 2010/08/17 22:07:39 | 
|   動画サイトへの投稿 | 6 | 2009/10/06 14:59:45 | 
|   ビデオのこと初めてで、こんな質問でごめんなさい | 6 | 2009/08/12 0:07:47 | 
|   映像の保存先 | 4 | 2009/07/25 16:51:36 | 
|   画質は異なりますか? | 1 | 2009/07/22 22:22:58 | 
|   レンズカバーの開閉について | 3 | 2009/06/08 23:36:03 | 
|   特価! | 0 | 2009/05/22 10:38:18 | 
|   AFがおそい | 0 | 2009/05/13 19:58:42 | 
-PR-
クチコミ掲示板検索
お知らせ
  
  
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
- 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
- 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
- 
【Myコレクション】自作構成
- 
【欲しいものリスト】pcケース
- 
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス

クチコミ掲示板ランキング
(カメラ)
クチコミ掲示板 ご利用案内
	
ユーザー満足度ランキング

 
 


 


 















 お気に入りに追加
お気に入りに追加 
 
 
 
 
 






 
 
 
 
 
 
 



 
 
