


EOSムービーで鉄道撮影を始めたのですが、
機動性の悪さに閉口して、ビデオカメラの追加購入を検討しているものです。
EOSにつぎこんでもうお小遣いがない(泣)ので、あまり高価なカメラは買えません。
さりとて、家庭用機ではいろいろ不満で“業務用”にこだわっています。
価格が手ごろなキヤノンXA10が最有力候補なのですが、
センサーがMOSなので、鉄道撮影で起こりがちな“ローリングシャッター現象”が気になります。
ここはやはり、XA10より多少割高でも、センサーがCCDのカメラの中で、
もっとも価格が手ごろな155を選ぶべきか。
それとも、最新型の高性能に期待してXA10か・・・迷っています。
また155のアイリスは“虹彩絞り”でしょうか?
調べてみたのですが、その点のデータが見当たらないもので。
皆さんのご意見を参考に、決断したいと思っています。
どうぞよろしくお願いします。
書込番号:13029507
0点

155ではありませんが・・手元にある兄貴分のAG-HPX175で試したら、輝度部分は円形(正確には6角形)にボケますた。。
光学系は同じだったと思うので、6ブレードのアイリス絞りじゃないかな・・と思う。。
機種選定についてだけど・・
プロは、撮る予定の対象物が破綻しない(若しくはし難い)カメラを最低選ぶ、次が信頼性やコスト・・そして、ワークフロー・・。自分の環境では、解像度云々などかなり下。
でも、商品や風景が主だったら、破綻より解像感が重要になるだろうから・・CCDに拘る必要は無い。恐らくブライダルでも・・あの程度のストロボでクレームを言う客はいないだろうから、大丈夫・・。
でも、ストロボの大嵐となる報道や、スポーツ系の撮影だと、やはりCMOSは不味い。
自分が“仕事で”鉄道撮影するのなら、CMOSはおろかAVCHD機(HDVも)自体、恐らく対象から外れると思う。。
スレ主さんの場合・・高速で動く物体を撮るのが前提だから、なるべく破綻のリスクが少ないのを選んだ方が良いと思う。
ただ・・難しいのはアマチュアの人は、妥協するレベルが物凄く差があるから・・何処にラインを持ってくるかで、全く変わるよね。。
民生機で満足している人もいれば・・放送規格まで突き抜ける人もいるし(笑)。。
書込番号:13032728
1点

なるほど。参考になります。
虹彩絞りにこだわるのは、映像に詩情みたいなものを隠し味にしたいから。
CCDにこだわるのは、その詩情が興ざめになるMOSのローリングシャッター現象が厭だから。
そして、それらを総合した最小公倍数がどうもこの155かな・・・と。
鉄道をどんなふうに撮っても「破たんのリスクが少ない」という意味で、MOS機は今のところ眼中にない。
でもそれでここまで選択肢が絞られるのもなんだかなぁ。かといって放送用機種まではとても突き抜けられないし。
ただ、「“仕事で”鉄道撮影するのなら、AVCHD機(HDVも)自体、恐らく対象から外れる」というのが自分にはわからない。
HDVはともかく、AVCHDの何がそんなに良くないのか。
他のどのフォーマットならいいのか。
それを聞いてそちらを買おうと言う気はないけれど、参考に。
書込番号:13033234
1点

仕事で使う場合、最終的なターゲットユーザーは、当然、熱心な鉄道ファンだと思うので、やはり破綻のリスクが少ないフォーマットを選ぶと思う。
AVCHDはHDVより、リスクは少ないけど、圧縮キャパを超えた情報量に遭遇した時、一気に不自然な感じに至る。例えば、走行している列車をパンで追った時や、車内での手持ち、車窓からの風景を撮った時など・・自分の中では不安が拭えない。。
ターゲットの末端ユーザーの中には、前記したように、放送グレードの機材を使っている、映像に煩いコアなファンも居るので・・プロとしてはここは押えておきたい・・そんな感じ。。
自分は趣味レベルで撮影するのは、せいぜい旅行程度なので、拘りは無い・・HDVでもいいし、SDカード収録でもいい。。
でも、仕事で使う時は・・やっぱり、相当気を使う。。
そんな訳で・・普段メインで使っているのは、P2 DVCPRO HD と AVC-Intra 。。
今は、P2カードも昔と比べると、恐ろしく安くなっているから(中古で64Gが4万4千円ってのがあった!)、ハイアマの方も狙えると思う・・。
あっ、それと・・155自体は、物凄くいいカメラだと思うよ。。大きな声では言えないけど・・知り合いのプロダクションは・・ある地デジ番組を、全編このカメラで作っているし・・(笑)
書込番号:13036846
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > AG-HMC155」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2018/09/13 7:01:19 |
![]() ![]() |
0 | 2017/09/03 12:18:04 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/25 2:05:54 |
![]() ![]() |
0 | 2011/07/24 8:15:45 |
![]() ![]() |
4 | 2011/05/22 16:21:44 |
![]() ![]() |
2 | 2011/02/03 19:47:04 |
![]() ![]() |
18 | 2010/12/23 2:30:32 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/28 15:59:30 |
![]() ![]() |
3 | 2010/10/07 15:59:36 |
![]() ![]() |
3 | 2010/02/02 21:43:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



