『保存とモードについて・・・』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:480g 撮像素子:CCD 1/4.7型 DCR-PC101Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

DCR-PC101KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月 1日

  • DCR-PC101Kの価格比較
  • DCR-PC101Kのスペック・仕様
  • DCR-PC101Kのレビュー
  • DCR-PC101Kのクチコミ
  • DCR-PC101Kの画像・動画
  • DCR-PC101Kのピックアップリスト
  • DCR-PC101Kのオークション

『保存とモードについて・・・』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-PC101K」のクチコミ掲示板に
DCR-PC101Kを新規書き込みDCR-PC101Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保存とモードについて・・・

2002/07/27 13:22(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC101K

スレ主 カルティエさん

先日の書き込みにDVテープの上書き等のことが掲示してありましたが、
皆さん保存方法はどうしてますか?
自分はミニDVカセット→VHSにダビングして両方保存してますが、見るときにわざわざDV接続するよりVHSのほうがすぐ見れて楽な為・・・!
あ、あといつもSP録画ですしてますがL録画でも画質等そんな変わりないからLPでいいよ!!ってお店の人に言われましたが、そんな変わりはないんですかね〜??

書込番号:856498

ナイスクチコミ!0


返信する
狭小画素化反対ですがさん

2002/07/28 17:39(1年以上前)

保存に関しては過去に何度かスレッドがありました(検索してみてください)。基本的には湿気を避け、防カビに配慮する必要があります。
現在のところは決定打が無く、編集後もDVテープをそのまま保存する方が良いと思います。
録画モードについては、SPモードでさえドロップアウトの発生率が大きく、
機種や機器の差や今後の経年変化による互換性を考えると、LPモードは非常用か、どうしても長時間記録が必要な時に使い、速やかに編集するかSPモードへダビングし直す方が良いと思います(^^;

書込番号:858932

ナイスクチコミ!0


スレ主 カルティエさん

2002/08/01 00:59(1年以上前)

はい(^^)ありがとうございます!!

書込番号:865017

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-PC101K」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-PC101K
SONY

DCR-PC101K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月 1日

DCR-PC101Kをお気に入り製品に追加する <17

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング

ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)


ランキングを詳しく見る