


ビデオカメラ > SONY > DCR-PC105K


縦型のビデオカメラは、上向きにマイクが付いてます。
横型のビデオカメラは、前向きにマイクがついてます。
ずばり、両者に差は有りますか。単純に考えて前向きの方が理にかなってると思うのですが?後付の外部マイクを使いたくないので、両者のレベル差だけでも参考にしたいと思います。
書込番号:1912900
0点


2003/09/04 17:40(1年以上前)
指向性マイクを使っていないため、殆ど位置による差は出ません。周囲の音を拾うだけ・・・。10mも先の音は、当然小さく録音されます。近くの音は鮮明です。前だろうが、上だろうが位置の関係は考える必要はありません。
ズームで望遠側にしても無指向性マイクから録音される音は同じです。因みに、私が使っているTRV20は、横型で前側、GS100Kは、やはり横型ですが、上についています。でも、音の質は無視できる程度です。
外付けの指向性マイクを使えば、向けた方向の音を中心に録音できますヨ。
書込番号:1913315
0点

私もSONYの縦型と横型を持っています。
運動会など、屋外であれば差は無視できる程度ですが、ホール内での発表会などを撮ると差ははっきり分かります。
子供の発表会の撮影が目的ならマイクが前面に付いている機種を購入することを勧めます。
なお、屋外でも撮影者が、撮影しながらよくしゃべる方の場合は、マイクを持っているかと思うほどよく声を拾いますのでご注意ください。
書込番号:1918252
0点


2003/09/09 11:20(1年以上前)
GXBさんと同意見ですね。内臓マイクは無指向性マイクなので、周囲の音を万遍無く拾います。上付きでも前付きでも変わりません。
ごくごく微妙な差ですが、前付きの場合、後ろの音(雑音)は自分の体の陰になるので拾いにくいかもしれませんが、体感できる差では無いと思います。
マイクの位置で縦型にするか横型にするか迷われてるとしたら、他の機能や使い勝手で決めた方が良いと思います。
「外部マイクを使いたくないので」と言うことなので差し出がましいかもしれないですが、もしも音を重視するのであれは、やっぱり外部マイクをオススメしますね。私はECM-MSD1を使っていますが、非常に良いですよ。
書込番号:1927640
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-PC105K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2004/09/28 2:42:24 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/18 21:52:26 |
![]() ![]() |
7 | 2004/09/19 1:31:19 |
![]() ![]() |
2 | 2004/09/12 9:54:03 |
![]() ![]() |
1 | 2004/08/20 15:08:20 |
![]() ![]() |
6 | 2004/08/18 18:59:32 |
![]() ![]() |
19 | 2004/08/20 10:22:52 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/26 1:48:51 |
![]() ![]() |
0 | 2004/07/04 23:05:00 |
![]() ![]() |
6 | 2004/06/14 11:09:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
