ビデオカメラ > SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)
もうすぐパパになります。
子供の記録用にビデオカメラを買うことになったのですが、ダイビングもやってるので水中用のハウジングがあることでDCR−PC120にしたいと思ってます。
そして、パソコンに撮りこんで動画編集もしたいと思ってるんですが、iリンクってSONYだけなんですか?
PC120で撮った画像(テープに撮った動画)をパソコンに入れる方法って他にありますか?
ちなみに、自宅のパソコンはVAIOではなく富士通のパソコンです。
何か増設の必要があるんでしょうか?
どなたか、お願い致します。
書込番号:757305
0点
『iリンク』正式にはIEEE1394(アイトリプルイー)デバイスと言います。最近のパソコンにはほとんど搭載されてますし、動画編集ソフトも大抵プリインストールされてます。
御家庭の富士通のパソコンは如何ですか?できれば機種を書き込みいただければ、もう少し詳しい返信ができますが・・・
書込番号:757322
0点
元々はApple Computerが開発したFire Wireという規格です、
その呼び方をSONYがi-Linkと名付けたらしい。
以下参照
http://yougo.ascii24.com/gh/77/007757.html
書込番号:757372
0点
2002/06/07 08:43(1年以上前)
JUNKBOYさんへ、
回答ありがとうございます。ウチのパソコンは
DESKPOWER M\367です。古いですよね。(*^o^*)
何かカードとか付ける必要がありますよね?
MightyCatさんもありがとうございます。
勉強になりました。
書込番号:758042
0点
内蔵のPCIバスに合う製品があればハーフサイズのIEEE1394カードを付けられるかと思います。
http://www.fmworld.net/product/former/dp9901/mm.html#m02
書込番号:758282
0点
2002/06/07 22:51(1年以上前)
私も水中ハウジングがある製品を中心に探してますが
PC120って水中ハウジングってあります?
(特注は別にして)
書込番号:759099
0点
2002/06/08 00:24(1年以上前)
水中ハウジング さん
こんばんは、PC120の水中ハウジングはSEA&SEAという、ダイビングの器材メーカーから出ていますよ。軽量で操作性もGOODです。
そういった理由で僕はPC−120にしたんですよ。(*^▽^*)
定価はたしか16万くらいだったかな?
書込番号:759313
0点
2002/06/08 01:34(1年以上前)
本題とは離れてしまいますが、ご参考になればと思ったので書かせていただきました。
先週末にPC120とハウジングで初めて水中撮影してきました。
ハウジングは、ファインダーが思っていたよりも見やくいのと、
水中でのバランスも良く使い易かったです。また、付属のワイコンを
使ったので水中での画角も十分ありました。
画質は、白い所が反射して綺麗に写らなかったです。
この辺は、ホワイトバランス等の設定を変えれば改善されるのかは、
まだ使いこなせていないので分かりません。
ビデオ編集は、ULEADのVideoStudio6の体験版を
HPからダウンロードして使い易かったので製品を購入しました。
IEEE1394は、SoundBlasterAudigyの端子を使いました。
ビデオカメラは、このHPを参考に【ネットショップ タカヤマ】で購入して、
ハウジングとカラーフィルタは、【ケーイングマリーン】というショップで
購入しました。合計金額が税込みで30万円と数千円でした。
今なら、ビデオカメラの価格が下がったので30万円以下で買えると思います。
SEA&SEAのHPは、
http://www.seaandsea.co.jp/f-new.html
ケーイングマリーンのHPは、
http://www.k-ing.ne.jp/
ハウジングだけでなく、他の機材も安いと思います。
kakaku.comでCalifornianDiverに教えてもらったとメールに書くと、
更なる割引があったりして・・・・・・
ULEADのHPは、
http://www.ulead.co.jp/runme.htm
P.S.今週末もケーイングマリーンで潜りに行きます。
  よって、お店ならびに私に問い合わせがあっても返事が遅れます。
書込番号:759451
0点
2002/06/08 01:36(1年以上前)
水中といえば、他のにもこのようなHPが
(ハウジングメーカー)撮影画像あり
http://www.t3.rim.or.jp/~km01-div/sell_well.html
(圧縮動画多数あり)・・・キレイです
http://www.pluto.dti.ne.jp/~sugino/video/
書込番号:759458
0点
2002/06/08 09:02(1年以上前)
皆さん情報ありがとうございます。いろいろ選択肢があるんですね。
私はせいぜいシュノーケリングなのでSONYかPANASONIC純正品
が手の届く範囲のようです。
書込番号:759762
0点
2002/06/08 11:38(1年以上前)
はいはい、僕の方もたくさんの情報ありがとうございました。
頑張ってビデオ編集にチャレンジします。
書込番号:759927
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-PC120 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 4 | 2024/05/28 18:23:56 | |
| 2 | 2005/04/25 19:22:56 | |
| 0 | 2004/03/28 0:01:15 | |
| 5 | 2004/02/13 21:18:19 | |
| 2 | 2004/02/10 3:44:47 | |
| 0 | 2004/01/24 0:21:56 | |
| 12 | 2004/01/16 9:50:36 | |
| 0 | 2003/11/03 5:41:23 | |
| 8 | 2003/09/18 15:37:29 | |
| 5 | 2003/09/10 11:08:07 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




