


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV22K


ピアノ発表会当日に突然カメラが壊れたので急遽電気店に走り、TRV22Kを買いました。その日の撮影は大変満足でした。が、別の日に娘のソフトボール大会をグラウンドで撮影しました。時々風が強かったです。夜自宅で再生してみると「風切り音」が雷鳴のごとく入っていて困りました。旧カメラではこんなではなかったように思います。「風切り音」の対策を知っておられる方がいらっしゃったら是非ご教示お願いします。
書込番号:1539316
0点

撮影時は ウインドジャマーをマイクロホンに取り付ける
低域カットフイルターをオンにする あるいは外づけ
マイクロホンを使い同じ回路を入れる
再生時は 低域カットを入れる でもあまり効果はないと思います。
低域カットフィルターは100-200hz以下の周波数を減衰
させる機能です。ビデオカメラについているものが多いと
思いますが当然 この周波数は可聴範囲ですから弊害も
あります。
書込番号:1539621
0点



2003/05/01 15:24(1年以上前)
早速の返信ありがとうございます。
ついでに申し訳無いですが、SONY-TRV22K内臓マイク用のウインドジャマーってありますか?
書込番号:1539797
0点

このタイプの物は見た事が無いです。
以前 どなたか作られた方がこちらでもいたように思います。
それから今 カタログを見ましたら22Kですが風音低減の機能がついて
ますから低域カットと同じだと思いますので かなり風音だったのだと
思います。こんな場合はジャマーを取り付けるか 風音がしないような
根本的な対策をしないといけないのではと思います。
それで少し販売店の方に聞いてみたのですが VX1000,2000用のマイクが
飛び出ているものに対応するのはあるが家庭用の小型ビデオカメラ用の
飛び出ていないカメラに対応するものは無いという事でした。オーダー
制作も無い、という事でやはり手作りですね・・・・・
お役に立てずにすみません。
書込番号:1539879
0点



2003/05/02 11:42(1年以上前)
W_Melon_Jさん 調べてくれてありがとうございます。
取扱い説明書はよく読んだつもりでしたが再確認します。感謝。
書込番号:1542155
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV22K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2010/06/09 15:04:00 |
![]() ![]() |
6 | 2010/01/31 10:16:06 |
![]() ![]() |
4 | 2006/10/28 6:21:41 |
![]() ![]() |
5 | 2006/10/18 0:01:18 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/13 0:35:45 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/18 18:20:55 |
![]() ![]() |
7 | 2006/06/17 14:38:03 |
![]() ![]() |
0 | 2004/10/08 17:12:41 |
![]() ![]() |
4 | 2004/08/18 22:10:52 |
![]() ![]() |
2 | 2004/08/16 15:08:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



