ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K
始めまして、
以前撮った8ミリビデオのDV化について悩んでいます。
GV-D200とDCR-TR240Kとは、カメラ機能以外は殆ど同じのようです。
価格もほぼ同じ様ですが、以前の8ミリテープの再生と、DV化に的を
絞るとどちらが良いか迷っています。画質とか音声で差があるの?
性能が同じなら、カメラがついたDCR-240Kの方が得の気がしますが、
どなたか、アドバイスをお願いします。
書込番号:1140777
0点
2002/12/19 23:51(1年以上前)
私もHi8やDVの保存やバックアップを兼ねて、デジタル8を検討していました。
信頼性はDVよりもデジタル8の方が良くて、テープ代も安いので(^^;
さて、注意点ですが、
・この機種では、8ミリビデオのステレオHiFi音声に対応しているのか不明(メーカーに確認してください)
・世界的にはデジタル8の需要は堅調のよう。しかし、国内では心もとない。
ベータのようにいきなり生産を停止されてしまうとコワイ。
↑
検討中にベータの生産終了が決定し、残り生産数(たった)2000台にあぶれてしまって、死蔵しているベータテープが見れなくなり、困っています(TT)
同じことがデジタル8でも起こると困るので、製品としてのデジタル8は評価するものの、企業としてのSONYを信頼して良いものか?という、意外な問題が生じてしまいました(^^; あとは個人の考え方ですね。
TRV240Kは、現行の大部分のDV機よりも低照度に強いので、その点も含めて気になる機種です。ベータ終了時の不手際さえなければ、今ごろは240Kを買っていた可能性が高く、非常に残念です(TT)
書込番号:1145333
0点
2002/12/21 22:46(1年以上前)
アドバイス有難うございます。
SONYの戦略に振り回されないようにしたいのですが、手持ちのカメラ(キャノン)が修理したら調子が悪く、過去の8ミリテープが再生でノイズが出る始末で、ここは思い切って、再生機能に的を絞ってGV-D200に傾きつつあります。
保存は、テープは少し懲りたので、少しコストは掛かるけどDVDを考えています。でも同じ値段なら、やっぱりDCR-TR240Kの方が得かなと悩みは多いです。
書込番号:1150091
0点
2002/12/22 01:05(1年以上前)
禅ちゃんさん、意外かもしれませんが、現在の家庭用機器で動画のデジタルデータ保存には、デジタル8がもっとも信頼性が高いという見解があり、ベテランの常連さんも賛成されています(惜しいのは某社単独規格ゆえのリスクがあるということ(^^;)
これはDVD系も含めての話で、DVD系メディアはHi8よりも信頼性が悪い要素があります。宜しければ下記をどうぞ(^^;
(下記の発言番号で検索できます)
[1100344]DVテープ
[1117625]CD-Rでお勧めは?
書込番号:1150571
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV240K」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2010/05/05 20:18:02 | |
| 0 | 2004/02/24 0:14:36 | |
| 7 | 2004/02/14 22:39:20 | |
| 16 | 2004/02/16 22:17:33 | |
| 4 | 2003/11/22 0:48:28 | |
| 3 | 2003/11/09 11:42:26 | |
| 1 | 2003/09/26 7:39:06 | |
| 5 | 2003/09/24 9:20:34 | |
| 5 | 2003/07/16 23:32:21 | |
| 7 | 2003/06/20 14:20:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)




