『Hi8Tape不調どーしましょ』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:890g 撮像素子:CCD 1/6型 DCR-TRV240Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV240Kの価格比較
  • DCR-TRV240Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV240Kのレビュー
  • DCR-TRV240Kのクチコミ
  • DCR-TRV240Kの画像・動画
  • DCR-TRV240Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV240Kのオークション

DCR-TRV240KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2002年 2月14日

  • DCR-TRV240Kの価格比較
  • DCR-TRV240Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV240Kのレビュー
  • DCR-TRV240Kのクチコミ
  • DCR-TRV240Kの画像・動画
  • DCR-TRV240Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV240Kのオークション

『Hi8Tape不調どーしましょ』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-TRV240K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV240Kを新規書き込みDCR-TRV240Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

Hi8Tape不調どーしましょ

2004/02/08 14:11(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV240K

スレ主 どんどんぎさん

240K探したけれど手に入らなかった。泣
Hi8搭載のSONY製のダブルデッキも修理代3,2000円
結局、保険のためにGV-D200(52,000円をヨドバシで購入)
液晶なしのD8ウオークマンです。TRV350Kも検討しましたが..。
目的はcanon A1で撮り貯めたHi8テープのデジタル化の為。

さて、Hi8テープを再生すると一部のテープに画像の乱れが出ました。
どうやらテープの走行系のトラブルが原因。
(全く問題の無いテープもあるため、デッキのせいではない)
テープはSONYのvideoHi8MEタイプ(MEは問題ある様子ですね)
問題のあるテープをかけるとデッキから周期的に
「きゅるん......きゅるん......」という音がします。
そのタイミングで画像が乱れます。
問題はテープ自体ではなく、カセットのリールやケースの
様子です。
こんなときどうすればよいですか?
ご存知の方いらしたら教えて戴けると助かります。
宜しくお願い申し上げます。以上

書込番号:2442493

ナイスクチコミ!0


返信する
六角レンチさん

2004/02/08 22:30(1年以上前)

それって、つらいですよね。
だめもとですが、部屋の温度湿度を変えてみてはどうでしょうか?
一概には言えませんが、その症状が出ている条件と正反対の環境で
再生してみてはどうでしょうか?
原因は、テープ、デッキ、環境ですので、環境を変えるしか手がないですね。

書込番号:2444488

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/02/09 20:16(1年以上前)

初期のSONYのvideoHi8MEタイプは完全な不良品です。
自分の奴もドロップアウトの嵐、友人も「きゅるん......きゅるん......」となって停止して再生できないそうです。ソニーサービスに持っていくと無料でデジタルダビングしてくれるはず。ソニーも不良品と認めています。

書込番号:2447668

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんどんぎさん

2004/02/11 16:28(1年以上前)

今日、「Hi8搭載のSONY製のダブルデッキも修理代3,2000円」
が帰ってきました。とほほの「修理代3,2000円」
WV-TW1 NTSCです。1997年に\51,000で買いました。
2万円台で薄型のHi8専用デッキも売っていました。
思えばHi8の生産終了の在庫処分だったのか。

さて、問題のテープを修理の終わったデッキで再生してみた。
ぬああ〜んと、ちゃんと再生できた。
もういちどGV-D200で再生すると...
やはりだめ。GV-D200はD8のカメラのメカ部分
の流用で消費電力も少なくやはり走行系と駆動系の
トルクやメカが華奢なのか?
逆に、WV-TW1 NTSCはデッキ専用のメカの強みを
発揮したのか?それにしてもヘッドDGR-87-R
\9,800を始めとしてピンチローラやギヤなど
走行系の部品の交換は痛かった。
逆に、GV-D200の代わりにヤフオクで
要オーバーホールのHi8高級機を5千円以下で
買って(発売当時20万円台の高級機など)
徹底的に修理するの手もあったと思う。

いま、問題のテープを再生しながらカノープスの
MTV2000plusのハードウエアエンコードでMPEG2に
変換中。とりあえずDVDに焼いておくつもり。

青歯の価格が今のDVD並になったら、DVかAVI
で焼きなおすつもり。
Hi8→D8(DV)に比較し、やはりMPEG2は画質に問題
あるみたい(気にしてもしょうがないが)。

そうするとHi8のテープの保管をこれからもちゃんと
する必要があるが、どうすべきか?

密閉して乾燥剤(シリカゲル)などで乾燥状態で
保管すればよいのか。
限りなく湿度が低い状態で保管すれば
カビなどの劣化を防げるのか?
ソニーのサイトをみると1年に1度くらい
巻きなおしをしてテープを空気にさらすと
良いと書いてあったが...?
皆様、テープの保管どうしていますか?

書込番号:2455612

ナイスクチコミ!0


TRV30さん

2004/02/11 19:21(1年以上前)

「2万円台で薄型のHi8専用デッキ」はどこの店でしょう?
この価格なら買っておいてもいいかな。なんせHi8テープが数百本あるのでデジタルダビングのコストと時間を考えると。。。

書込番号:2456250

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんどんぎさん

2004/02/11 22:48(1年以上前)

>WV-TW1 NTSCです。1997年に\51,000で買いました。
>2万円台で薄型のHi8専用デッキも売っていました。
これ、1997年の時点の話なんです。
お勧めは、ヤフオクやそのリンク先に1993〜1998に
売られていたHi8デッキ高級機の中古機が販売されています。
オーバーホール済みのものは3万円〜7万円
未整備の物は3千円程度。
ソニーにオーバーホールに出してヘッドや走行系の
パーツを新品にして置けば、ま、安心。
今回の事で、ビデオカメラの走行系に比較し
デッキの走行系はかなり良い物と知った。
修理済のデッキを納品しに来た係りの
話では最近Hi8とEDベータの修理が増えている
らしい。部品の保持期限を見越してオーバー
ホールに出す人が多いらしい。
アナログのHi8やEDベータの画質はデジタルに
比較しコピーに因る劣化はあるが逆にオリジナル
テープの画質は量子化の段階の切り捨てが無い分
画質が良い印象です。

書込番号:2457209

ナイスクチコミ!0


愛機破壊さん

2004/02/14 13:12(1年以上前)

私↓の方でも書いたのですがTRV240を8ミリ、Hi8のバックアップ再生用に買いました。一方デッキ(EV−BH10,EV−PR1)も昔から持っているのですが、再生の絵(CCD−V90,CCD−TR705で撮ったもの)はTRV240の方が遥かにキレイです。キレイという意味では昔のデッキより昨今のカメラの方(含むD8ウォークマン)が遥かに優れていると思います。ただし、再生したテープの中に、ひどいノイズが出て、そのうち絵が再生されなくなるテープが1,2本ありましたが、デッキでは問題なく再生できました。そういう意味ではセンシティブな気もします。
我が家ではテープライブラリー(TV番組、レンタルビデオ)がHi8なので2台のデッキのオーバーホールを思案していますが、¥の面でニの足を踏んでいます。

書込番号:2467614

ナイスクチコミ!0


スレ主 どんどんぎさん

2004/02/14 22:39(1年以上前)

愛機破壊さん こんばんは
愛機破壊さんの言われる事、実感します。
1997年頃にハンディカムSONY CCD SC55で録画した
Hi8ME120テープを再生すると
■デッキ(WV-TW1)ではトラッキングしきれず
画面に白い点と筋が多数でてしまい、ヘッド
クリーニングを要求します。
GV-D200でリールとカセットが「キュルンキュルン」
と音をたてる部分ではデッキの駆動系はトルクが
あるためか問題なく再生できます。
■GV-D200で再生するとデッキではトラッキング
出来なかった部分をほぼ再生できますが、
リールとカセットが「キュルンキュルン」と音を
たてる部分では駆動系が負けて画面が乱れます。

GV-D200はヘッド周りや回路が進歩している様子です。
VHSデッキも最近のS端子が無い2〜3万円の
デッキでもデッキ(WV-TW1)のVHSよりは画質が
良い様子です。VHSも進歩を続けている様子です。

書込番号:2469737

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-TRV240K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
GV-D200との比較 5 2010/05/05 20:18:02
テープの保管方法 0 2004/02/24 0:14:36
Hi8Tape不調どーしましょ 7 2004/02/14 22:39:20
ヤッパリいいですね! 16 2004/02/16 22:17:33
TRV250(D8)、\69,800(梅田ヨドバシ) 4 2003/11/22 0:48:28
8ミリテープからDVDへのダビングについて 3 2003/11/09 11:42:26
バックアップは? 1 2003/09/26 7:39:06
探せど探せど。。。。 5 2003/09/24 9:20:34
TRV-350は240の後継機? 5 2003/07/16 23:32:21
生産完了 7 2003/06/20 14:20:22

「SONY > DCR-TRV240K」のクチコミを見る(全 357件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV240K
SONY

DCR-TRV240K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2002年 2月14日

DCR-TRV240Kをお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング