



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)


すいません、ここで伺う質問では無いかも知れませんが…
子供が生まれたので買おうと思ったのですが、
どの機種が良いのか分かりません。
メーカーがかなりあるのでとりあえずはソニーで決定。
(決定の理由はバッテリー容量。)
VHSで保存の予定、静止画は334万画素のデジカメがあるので必要なし。
書き込みを色々見てると、静止画が必要なければメガピクセルじゃ
無くても良い、というのもあったのですが、やはりキレイに撮りたい!
動画のみで、今の所は屋内撮影が多いと思われ、(少し大きくなれば
もちろん外にも出ると思いますが…)
特に凝った編集をするつもりもありません。
お勧めがあれば教えて下さい!お願いします。
書込番号:657192
0点


2002/04/15 08:05(1年以上前)
オススメの機種については、これからのレスにおまかせします。
VHSで保存と有りましたが、これはDVテープを使い回しするということでしょうか?
だとすると、あまりお奨めできません。かなり画質が劣化します。(たとえSVHSであろうとメガピクセルや3CCDも台無し!)
DVテープも安価になってきているのでDVテープ買い足すほうがよいです。
保存スペースもVHSのほうが容積必要です。
書込番号:657245
0点


2002/04/15 13:42(1年以上前)
そのうち外にでかける事を考えたらPC系の小さくて軽いのがお薦め。重くて大きいと持っていく事自体苦になります。子供がいちばんの荷物?!ですから(実体験)。
VHSにダビングして保存は非常にもったいないです。DVだったら日時、時間(結構重要)をテープに記録されるので。小さいし。
書込番号:657513
0点



2002/04/15 16:37(1年以上前)
こんにちは、書き込みありがとうございます。
スイマセン、何にも知らなくて。。。
保存はDVテープにします。
あと、具体的に、コレがお勧め!の商品の
品番を教えていただけませんか?
書込番号:657722
0点


2002/04/15 20:13(1年以上前)
私もおやじのともさんと同じ意見です。
でも、私の娘の子供時代(十数年前)には小さなビデオがなかったのが実情でした。やっぱりお荷物になったのは子供・・じゃなくて(虐待やがな)ビデオでした。
いまは小型の軽いビデオが発売され且つ抜群の画質で羨ましい限りです。
画質がいい! と言うのが理由で大きめの機種を買う方が多いですがこれは間違っていると思います。(私的ですが)
機種的には思われたTRV50はいいのではないでしょうか。
書込番号:658061
0点


2002/04/15 21:34(1年以上前)
何となく補則。
TRV50の前の機種のTRV30を使ってましたが、デジカメを
買ってから全然持ち歩かなくなりました。大きい方がきれいに撮影出来る
安心感があったのですが、やっぱ大きいと「ビデオ持ってくぞ!」と
いった気合いが必要です。結構大きさは重要です。
高画質で撮影機会が減るのと、多少画質を妥協してカメラを持ち出す頻度を
増やすのと、私的には後者が正しいと思い始めてます。
書込番号:658203
0点


2002/04/15 22:06(1年以上前)
ちょっと不明確な所ございましたので・・訂正します。
あくまでも子供を連れて行っての大型ビデオはお荷物になる・・と言うことです。
子供担いだりしたら腕は笑うし手ぶれも多いですが せめてカメラは軽量でないと あと、おむつにミルクにポット・・と、懐かしいですが記録しておいて良かったです。
決してお金では買えません。
書込番号:658265
0点



2002/04/15 23:20(1年以上前)
みなさんありがとうございます。NEO6さん、多少画質を妥協して
カメラを持ち出す頻度を増やす、というのも分かります。
せっかく持ってても使わなければ何にもならないですものね。
具体的に言うとどの機種でしょう?
ソニ爺さんはTRV50が良いのでは、とおっしゃってましたが、
おやじのともさんはPC系とおっしゃってますよね。
どっちのシリーズが良いのかな?
別にタッチパネルにそんなに魅力は感じないのですが、
使いやすくて、軽量で…。。。
書込番号:658469
0点


2002/04/16 00:31(1年以上前)
邪魔にならないと言っても、ベルト(グリップ?)の無いものは絶対に避けましょう。ちょっと力を抜くと確実に落下→破損します(^^) 子連れで使う場合、実使用の面では最悪です(^^;
書込番号:658671
0点


2002/04/16 00:45(1年以上前)
PCタイプでしたら、PC-120ですね。
手ぶれ防止がかなり聴きますよ。
PV130の光学式手ぶれ、と言う方いらっしゃいますが こちらの電子式手ぶれのほうが進んでます。(実証しました)
書込番号:658712
0点


2002/04/16 00:52(1年以上前)
そこで一考・・
私も落とした経験が、2回修理しました。(1回は保証でごまかし)
最近は携帯電話のスパイラル状のクリップ使用してます。
こんなんもたんわ・・とか言われましたが、実際助かりました。
結構強力ですよ〜
書込番号:658733
0点



2002/04/16 01:03(1年以上前)
他の掲示板を色々見てたんですが、TRV27への書き込みはどうしてあんなに
少ないのでしょう?動画だけならTRV18で十分、みたいな書き込みがたくさんあり、私と同じような使用目的の方が18を購入されたというのも見ました。
そに爺さんはPCなら120、TRVなら50、とおっしゃってましたね?
最近TRV50もだいぶ値が下がっているので、ここであえてTRV18を買わなくても
50で良いかな?とも思うのですが、動画の画質はもちろん18より50の方が
良いですよね?PC120の方が機能的には良いのかな?
ちょっと混乱気味です。。。
すぐに買い換えるつもりも無いですし、金額にはあまりこだわりません、
というのを前提で、結果なにがよいでしょう???
書込番号:658756
0点


2002/04/16 01:34(1年以上前)
この話になれば、前回のように朝までテレビのごとくスレッドが集中して 混乱のもととなってしまいます。
どれが良いか・・についてはあなたが実際に決める事に最終的にはなるでしょう。
この機種がいい、いやあの機種だ!とか 色々な持論が発生しますので。 ただ、あなたの予算が余裕あるのならハイエンド(あくまでも小さい軽い機種)を選んだ方がいいのでは? とは思います。
画像とかを選択するとHDビデオ買う羽目になります。(^^
書込番号:658823
0点


2002/04/16 04:37(1年以上前)
比較的長く使われるのであれば、お子さんが少し大きくなって、旅行や
レジャーで外に出る時のことも考えては如何でしょうか。
私の場合、PC9(+予備バッテリ、テープ2本程度)とデジカメ(+予
備バッテリ)をウェストバッグに入れています。
子供がいると荷物も増えますので、撮影時以外は両手を空け、撮影する時
には取り出し易いスタイルという点を重視しました。その点PC9でしたら
あまりスペースをとりませんので、ウエストバッグにもしっかり納まります。
また、子供を抱くこともあるので、首や肩から下げる訳にもいかないので。
以上、ご参考までに。
書込番号:658981
0点



2002/04/16 13:28(1年以上前)
なるほど、それで皆さん、具体的にどの機種ってのはおっしゃらなかった
んですね。
TRVシリーズよりPCシリーズの方が小さくて軽量、という事を念頭において
置きたいと思います♪
ありがとうございました。
書込番号:659427
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV50 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2004/09/29 13:18:06 |
![]() ![]() |
1 | 2004/04/25 20:34:03 |
![]() ![]() |
1 | 2004/01/23 21:37:38 |
![]() ![]() |
8 | 2003/07/12 17:13:17 |
![]() ![]() |
12 | 2003/04/12 9:03:42 |
![]() ![]() |
4 | 2003/04/10 23:06:04 |
![]() ![]() |
8 | 2003/08/01 0:58:46 |
![]() ![]() |
0 | 2003/03/14 1:00:53 |
![]() ![]() |
4 | 2003/03/12 15:21:03 |
![]() ![]() |
5 | 2003/03/02 22:46:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



