『PCへの動画の転送について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:640g 撮像素子:CCD 1/3.6型 DCR-TRV70Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV70Kの価格比較
  • DCR-TRV70Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV70Kのレビュー
  • DCR-TRV70Kのクチコミ
  • DCR-TRV70Kの画像・動画
  • DCR-TRV70Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV70Kのオークション

DCR-TRV70KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年 3月20日

  • DCR-TRV70Kの価格比較
  • DCR-TRV70Kのスペック・仕様
  • DCR-TRV70Kのレビュー
  • DCR-TRV70Kのクチコミ
  • DCR-TRV70Kの画像・動画
  • DCR-TRV70Kのピックアップリスト
  • DCR-TRV70Kのオークション

『PCへの動画の転送について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-TRV70K」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV70Kを新規書き込みDCR-TRV70Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

PCへの動画の転送について

2004/02/01 20:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV70K

スレ主 ハイパー初心者!!さん

PCへ動画を取り込んだ場合、どうしても映像が劣化してしまいます。
ひどいときには映像が飛びます。もともとのテープにも問題ないですし、
どなたか原因がわかるかたはいらっしゃいますか?
ちなみにPCは LavieC LC700J/6です。

書込番号:2415480

ナイスクチコミ!0


返信する
エビ黒さん

2004/02/02 00:08(1年以上前)

劣化はわからないがコマ落ちで考えられるのは
・HDDの最適化
・ウィルスチェック等常駐ソフトの取り外し
・省エネモードの解除

書込番号:2416715

ナイスクチコミ!0


sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

2004/02/02 20:18(1年以上前)

映像の劣化とはどんな状態なんだろう?
四角いブロックノイズ見たいなのが見えるのかな?
取込み後avi から他のフォーマットに変換していない?
PCとの接続は何?取込ソフトは?
私には最近NECは使っていないのでソフト的な部分は全く解らんが・・・。
コマ落ちは”エビ黒”さんの言う通りかも。

書込番号:2419289

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハイパー初心者!!さん

2004/02/02 21:41(1年以上前)

映像の劣化は四角いブロックノイズのようなものです、まるでモザイクみたいです。取り込みはこのDVに付属のImageMixerというのを使いました。取り込んだファイルはMpeg1です。これが悪いのでしょうか?取り込むときにaviで取り込むべきでしょうか?
PCとの接続はUSB1です。
よろしくお願いします。

書込番号:2419724

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/02/02 22:03(1年以上前)

それは正常な状態と思われます。
DVを劣化なくPCへ取り込みたいなら、IEEE1394(i.LINK)で取り込んでください。

書込番号:2419857

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハイパー初心者!!さん

2004/02/02 22:33(1年以上前)

つまりUSBを使ったことが原因と考えてよいのですね?
それでしたらIEEE1394(i.LINK)ケーブルを購入しようと思います。

書込番号:2420040

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハイパー初心者!!さん

2004/02/02 22:38(1年以上前)

追加ですがAVIで取り込んでも、同じ結果でした。

書込番号:2420087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:846件

2004/02/02 23:58(1年以上前)

USBでAVIが取り込めましたか?
AVIと言っても色々ありますけどね。
IEEE1394(i.LINK)ケーブルでDV-AVIを取り込んで下さい。

書込番号:2420554

ナイスクチコミ!0


スレ主 ハイパー初心者!!さん

2004/02/03 09:20(1年以上前)

USBでとりこんだAVIファイルももMPEG1のと同様の劣化した画像になりました。
CCSDSさんのおかげで、IEEE1394ケーブルを購入する決心がつきました。購入して試してみます。

書込番号:2421648

ナイスクチコミ!0


sDeepさん
クチコミ投稿数:239件

2004/02/03 17:14(1年以上前)

あなたのMpeg1は非常に圧縮率の高い画像だと思います。
ファイル容量は凄く小さくなりますが、ブロックノイズが多い画像になります。
一般的にはi_Linkで接続し、AVIで取り込み保存します。
途中でフォーマットの変換や圧縮など行われていなければ、モザイクのようになりません。
「ImageMixer」HPをちょっとだけ見てみましたが、
http://www.imagemixer.com/J/imx/sony/index.htm
基本的にMpeg1ベースで操作するようですね。Mpeg1をベースにして動画編集は一般的ではないのでAVIベースで操作してください。
ちなみに一度Mpegに変換したものをAVIに戻しても非可逆圧縮なので意味ありません。

>追加ですがAVIで取り込んでも、同じ結果でした。
どこかで圧縮されていると思います。「ImageMixer」の仕様かな?

書込番号:2422854

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-TRV70K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
メモリースティックの容量は1Gまで? 4 2016/02/02 21:50:55
アナログを変換できますか? 2 2005/02/14 22:22:49
ショルダーベルト 0 2004/09/12 14:13:17
オークションで 3 2004/08/28 1:55:27
49,800円 2 2004/06/29 1:23:14
マリンパック? 0 2004/06/12 16:00:40
ケースが・・・ 1 2004/05/25 13:51:42
やっと買いました 0 2004/05/23 22:56:21
dcr-trv70kかnv-gs70k 0 2004/05/05 18:55:47
購入検討 5 2004/05/10 23:33:34

「SONY > DCR-TRV70K」のクチコミを見る(全 762件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV70K
SONY

DCR-TRV70K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年 3月20日

DCR-TRV70Kをお気に入り製品に追加する <13

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング