



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)


発売日当日、スキップしながら電器屋へ行きましたがな、大金持って・・・
ちょうど900の調子が悪くなっていたので、まさにグッドタイミング!
新しい機種になったんだから、すべてにおいて良くなっているのは当然、
そう信じて疑わなかったのですが・・・
絶対に許せないのが広角域の狭さ、マジでポトリと落としそうになったほどショックでした。
ワイコン使えばいいやんっていう意見もあるでしょうが、
そういう問題じゃないと思うんですよ、なんか手抜きされたようでくやしい。
とにかく、この一点だけで他のいい面がすべて吹っ飛んじゃいました。
あと、下の書き込みにもありましたが、ズームの微調整がすごくシビア、
ジワ〜ッとパンするなんて不可能に近い、もう投げつけてやろうかと思ったくらいです。
ただ、夜景に関してはけっこう感心させられました。
最低照度が(スペック上)悪いわりには、それなりにいい絵が撮れます。
もちろん全景を撮るためにウーンと後方へ下がり、間違ってもズームを使わないことが前提ですけど。
個人的な意見ですが、ビデオカメラは動画撮影に特化した商品であってほしい、
静止画はオマケ程度で構わない、Bluetoothも果たして必要な人がいるんだろうか。
ホームビデオを撮るのが主目的の機種なんですから、広角は妥協してほしくなかったなァ・・・
我が子の成長記を残すつもりでこの機種を候補に挙げている人、
あなたの家がすごく広いならこれでもいいでしょうが、
そうでないなら、壁にへばりついてカメラを構える覚悟でいたほうがいいです。
へたすると、窓の外からカメラを構えることを余儀なくされることだってあります。
4LDKマンションの高層階にお住まいの方ならこの機種はあきらめたほうがいいでしょう、
ベランダのフェンスに背中を押し付けながらカメラを向けていると、
飛び降り自殺と勘違いされて110番されるかもしれません。
書込番号:800893
0点

なかなか面白い表現ですね。確かにほとんどすべてのビデオカメラに言えますね。もっと広角よりに作って欲しいと思います。毎回ワイコンを同時購入するのは辛い!
書込番号:800959
0点

ソニーも馬鹿じゃねーでしょうから、
リサーチぐらいはしてると思いますよ。
DVには静止画機能が、デジカメには動画機能がついてた方が、
値段も高く取れるし売れ行きも違うし、
ソニー的には万々歳って事でしょう。
ただ、開発技術者の意図が商品に反映されるかどうかはメーカーの体質。
「売れるものを作れ」なのか「イイものを作れ」なのか。
さて、ソニーはどっちでしょう?
個人的には前者のような気が・・・。
書込番号:801030
0点


2002/06/30 14:27(1年以上前)
私はTRV900を所有し、TRV950への買い替えを悩み続けてましたがみちらそくちみさんのレポ読んできっぱりやめました。画質面で改善された面もあるでしょうがあまりにも失われた部分の方が大きくて・・・。それにしてもみちらそくちみさんのレポには笑わせてもらいました。私的にはXV2に期待します。
書込番号:803008
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2024/08/12 9:41:21 |
![]() ![]() |
2 | 2020/05/13 14:16:49 |
![]() ![]() |
5 | 2005/10/21 21:15:56 |
![]() ![]() |
4 | 2004/04/27 13:09:04 |
![]() ![]() |
5 | 2004/04/21 20:52:12 |
![]() ![]() |
2 | 2004/04/17 18:48:08 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/30 10:08:57 |
![]() ![]() |
3 | 2004/04/02 22:27:30 |
![]() ![]() |
2 | 2004/03/16 10:14:10 |
![]() ![]() |
3 | 2004/03/05 18:48:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
ビデオカメラ
(最近1年以内の発売・登録)



