『修理か買い替えか?』のクチコミ掲示板

2002年 6月10日 発売

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ハンディカメラ 本体重量:970g 撮像素子:3CCD 1/4.7型 DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のオークション

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年 6月10日

  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の価格比較
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のスペック・仕様
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のレビュー
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のクチコミ
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)の画像・動画
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のピックアップリスト
  • DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

『修理か買い替えか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミ掲示板に
DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)を新規書き込みDCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

修理か買い替えか?

2002/07/15 22:32(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

スレ主 900ユーザーさん

はじめてですが、質問させてください
TRV-950を4年程使用しています。その前はVX-1000を使用していましたが、重さが理由で950に変更しました。このごろオートフォーカスで撮影中急にピンボケ状態になることが多発するようになりソニーのサービスステーションに点検にだしたところレンズを含むアッセン交換が必要とのことで、5万円弱の修理見積もりの連絡がありました。900でも大きな不満はありませんので、修理して使用するか、950と買い換えるか悩んでおります。この掲示板で拝見すると900から950に買い換えた方の意見では不満が多いように思えますし、私もワイド側が狭くなることには不安があります。つまらない質問ですがアドバイスをお願いします。

書込番号:833729

ナイスクチコミ!0


返信する
R.T.さん

2002/07/16 14:39(1年以上前)

900ユーザーさん、こんにちは!
まったくもて個人的な考え方なのですが・・・
>オートフォーカスで撮影中急にピンボケ状態になることが多発
と言うことは現在のTRV900は使えないっと言うことですよね!
では、5万円弱で900の性能と画質を手にするか・・・・20数万円で950を
手にするか・・・と考えますとおのずと・・・個人的には修理かな???
もともと買い換えを考えていたのなら良い機会なのですが・・・
ごく近い将来買い換える予定(現在欲しい機種が有る)なら修理代は無駄な投資の様な気もしますし! やっぱり判断が難しいですね!
今後のカメラライフが
1)複数台保有なら、900を修理し、欲しい時に別カメラ購入。
2)900で満足。一家に1台主義なら修理。
3)最新型が今欲しいのなら即950購入(この場合、900を修理後又はそのままの状態で下取りと言うことも考えては?)
答えにならないカキコですんません!
うぅーん!CANONのXV2も選択の余地十分有る気がしますが・・・
っと言いつつ、数日前にVX2000を購入したRTでした。バイバイ!

書込番号:834941

ナイスクチコミ!0


がんばり屋のエドワード2.2さん

2002/07/16 14:50(1年以上前)

私もTRV900を約4年使用しております。
私的には、修理(駆動系も含めたオーバーホール)を勧めます。
新規に買い直された場合に修理費が無駄になるかどうかが判断のしどころです。
で、これまで撮影されたテープの再生互換がとれていれば、TRV900を手放してもよかろうと思いますが、そうでない場合サイアク過去のテープが見られないってこともあるかと。
PC接続専用機にしてもいいと思いますので、修理されてはいかがですか。
バックアップ機器ってことで。

書込番号:834955

ナイスクチコミ!0


TRV900爺さん

2002/07/16 16:18(1年以上前)

私TRV900も同様に、オートホーカスがおかしく、おまけにレンズにカビが入りました。
修理見積もりは、駆動系の交換も含めて、130千円でした。間もなく後継機が出ると思い修理はしませんでしたが、TRV950を見て修理に出すことにしました。
TRV950を店頭で録画をさせてもらい、又ビデオサロンの画質比較テープも買い検討しましたが
私には、16:9画面以外に魅力は有りませんでした。
メガピクセル3CCD=120倍ズーム双眼鏡  TRV950のコンセプトはこう言う事なんでしょうね。
いつの日か、まともな後継機が出現するまでTRV900を大事に使います。

書込番号:835033

ナイスクチコミ!0


スレ主 900ユーザーさん

2002/07/16 17:57(1年以上前)

RTさん、がんばり屋のエドワード2.2さん、TRV900爺さん、さっそくアドバイスをいただきありがとうございます。皆さんのアドバイスどおりとりあえず900は修理して使うことにします。ソニーに確認したところオーバーホールの見積もりは出来ないとのことでした。今回はレンズ関係とテープ駆動関係を修理の見積もりになっているので他の部分についてはなんともいえないそうです。サービスセンターには保守の担当がいないとのことで何の相談もできないのは不満ですね。
RTさん、VX2000も持ってみたのですが、私にはちょっと重いです。旅行にはデジカメ(オリンパスE-20)、パソコン(u-1)、ビデオ(900)をセットで持っていくのでこれ以上大きいのと重いのは限界です。
XV2が大きさの割りには軽くて、次機種候補になりそうです。
これまで、DHR-1000とWV-DR9とアナログの1000シリーズで編集をしていたのですが、今はE-1000でカット編集をした後vaioでプレミアを使った編集を勉強中です。特別sony信者ではないのですが、lanc端子やら互換性を考慮して選択していたら、sonyのサポートには不満一杯なのですが結果は
sony製品ばかりになっていました。あたらしいものがすぐ欲しくなるほうなのですが、新機種で撮っても、映像の内容が900以上になるわけではないので、今回はしばらく900を大切に使います。もう一台は多少画質が悪くても、軽くて小さい機種をこの掲示板を参考に購入したいと思います。 皆さんありがとうございました。

書込番号:835209

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
スケボー ビデオカメラ 7 2024/08/12 9:41:21
TRV900のLPモード録画テープは再生できるか? 2 2020/05/13 14:16:49
ズームボタン(ズームスイッチ)のシーソータイプ 5 2005/10/21 21:15:56
TRV950購入を迷っています 4 2004/04/27 13:09:04
まよっています 5 2004/04/21 20:52:12
メニューについて 2 2004/04/17 18:48:08
教えて、死蔵されたVTRテープの整理法 3 2004/03/30 10:08:57
画面の明るさ 3 2004/04/02 22:27:30
普通ですか? 2 2004/03/16 10:14:10
展示処分品 3 2004/03/05 18:48:21

「SONY > DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)」のクチコミを見る(全 777件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)
SONY

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年 6月10日

DCR-TRV950 +(ACCKIT-QMM5)をお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング