



ビデオカメラ > SONY > DCR-TRV900 +(ACCKIT-D9)


評価バランスとても悪いですね、何を対象に悪いのかちょっと疑問です?
きっと相当、映像に凝っている人か理想の高い人たちなのかな〜?
私は2年ほど使っていますがTRV1000,2000あたりと比べるとちょっと
寒色系ですが見るテレビの設定や編集ソフトでどうでもなることで
クリアさに関しては実際くらべてみましたがTRV30よりも奥行きが
あるいい画像ですし、室内の自然光で人の表情や料理を取ると
パナソニックのNV2000、2500あたりよりもかなりきれいです
テレビ局の方たちが仕事の関係でサブカメラをよく持ってきてますが
TRV1000よりもTRV900の方が多いですね、それもボロボロ!(笑)
プロの製作会社の人たちが民生機の中では今の所一番使いやすくて
テレビの画面にも絶えられる画像だと言っているのを聞くと
あまり機種に詳しくない人たちがビデオカメラを買う時に
この評価バランスや意見をうのみにしてビデオカメラを買うのは
少々危険なような気がしてなりません
本当にじっくり使い込んでこのビデオカメラをわかった人たちの
意見なのでしょうか?
カタログのスペックや書き込みの情報だけを信じている方なのか
まだ機械を使い込んでいないのかな?と感じてしまうのですが
別に私もTRV900信者じゃありませんのでもっと良い機種があれば
商売に使っていますのでどんどん買い換えたいと思いますが
大きさ,画質、使い勝手など総合すると今の所買い換える気はしません
マニュアルで使い込んだTRV900の画質と扱いやすさに現時点では
大きく1票をいれますね。最近新品で180000円位ですか、オークションで
中古140000位ですからずいぶん安くなりました、今が買いですかね
TRV2000の機能でTRV900の大きさの機種もし出たら、絶対即買います!
書込番号:364420
0点

こういうモデルって 使用者の目的によって大きく
評価が変わると思います。
家庭用機は仕事で使用する場合 あくまでサブカメラ
ですから 問題がある言い方かもしれませんが良く調べて
購入するという事は案外少ないかもしれません。
VX1000が放送局で使われていても実際は松下の3CCD
より性能が低かったなんて事もありました。でもそれを
定量的に調べようともしないし、知っている人もあえて
否定情報を書いたり言ったりする事はほとんどあり
ません。
ビデオカメラの性能は定量的な情報がほとんどありません
ので いくらでも事実と異なる評価がまかり通っています。
書込番号:365013
0点


2001/11/08 18:42(1年以上前)
TRV1000ってVX1000の事ですか?
書込番号:365396
0点


2001/11/12 16:13(1年以上前)
TRV900の映像は、VX2000と比較しても、かなり良いと思います。
ホワイトバランスをうまく調節すれば、きれいな映像が再現できます。
何よりも、気軽に持ち運び、撮影できる点ではVX2000に勝ります。
KEN900Vさんの意見に賛成です。
書込番号:371895
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-TRV900 +(ACCKIT-D9)」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
8 | 2020/05/12 14:11:42 |
![]() ![]() |
6 | 2009/10/05 20:59:20 |
![]() ![]() |
4 | 2007/10/08 0:28:25 |
![]() ![]() |
4 | 2006/01/21 19:00:02 |
![]() ![]() |
8 | 2005/10/01 20:56:09 |
![]() ![]() |
1 | 2003/10/27 21:56:33 |
![]() ![]() |
9 | 2003/09/08 1:55:04 |
![]() ![]() |
9 | 2003/12/07 11:47:09 |
![]() ![]() |
3 | 2002/12/30 11:23:47 |
![]() ![]() |
0 | 2002/12/28 13:42:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
