




付属のMovieShakerで、iLink経由でMMVファイルをPCに取り込んでいますが、同じ画像を取り込むたびに、ファイルサイズが微妙(100kバイト位)に違ってしまいます。
MPEG2-TSの取りこぼしによるものかと考えていますが、ソフト側のシーン検出の精度に関係があるのかな?とも思っています。
同じような経験をお持ちの方はいらっしゃいませんか?
(当方、Pen4-2.4GHzマシンで取り込んでいます。)
書込番号:3438515
0点

亀レス、すみません。
kennpapaさんが、興味深いことを書かれていましたので、僕からもいくつか・・・
MMVは仕様上、再生する場合、シーンの替わり目で約24フレームの止まりが発生しますね。その止まりを取り除いて、MovieshakerはPCに取り込んでくれますが 、シーンの検索というのは微妙なのかもしれません。ソフト側のシーン検出の精度に関係というのもその通りな気がします。
関連した2つの例を上げます。
1.Videostudioでキャプチャーすると、シーンの替わり目の止まりが、モザイクノイズという形で取り込まれてしまいますが、そのモザイクノイズの範囲が20フレームであったり、30フレームであったりします。これも、Videostudioのシーンの検索精度と関連してるのかな?と考えています。
2.Movieshaker3.1でキャプチャーしたMMVファイルをMMV2MPGというソフトで、一般のMPEG2ファイルに変換します。
容量が変りますが、同じシーンのMPEGがMMVより大きくなったり小さくなったり、マチマチです。MMVをMPEGファイルにして、GOPの並び方を調べると、15フレーム単位でIBBPBBPBBPBBPBBの並びになっています。先頭フレームは必ずIフレームですし、シーンの最後はどのフレームで終わるかマチマチです。PC上の世界は、複雑ですね。
書込番号:3562288
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-IP1K」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/10/23 22:38:10 |
![]() ![]() |
0 | 2007/02/07 2:23:25 |
![]() ![]() |
13 | 2006/12/27 20:51:24 |
![]() ![]() |
0 | 2006/09/23 0:39:31 |
![]() ![]() |
2 | 2006/09/11 1:41:59 |
![]() ![]() |
1 | 2006/08/17 11:46:06 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/05 7:37:56 |
![]() ![]() |
0 | 2006/03/03 22:49:42 |
![]() ![]() |
1 | 2006/02/19 21:41:47 |
![]() ![]() |
2 | 2006/01/30 22:31:02 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
