『超編はmmv画像は編集できないのですか』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥160,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:85分 本体重量:230g 撮像素子:CCD 1/5型 動画有効画素数:69万画素 DCR-IP1Kのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-IP1Kの価格比較
  • DCR-IP1Kのスペック・仕様
  • DCR-IP1Kのレビュー
  • DCR-IP1Kのクチコミ
  • DCR-IP1Kの画像・動画
  • DCR-IP1Kのピックアップリスト
  • DCR-IP1Kのオークション

DCR-IP1KSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年10月18日

  • DCR-IP1Kの価格比較
  • DCR-IP1Kのスペック・仕様
  • DCR-IP1Kのレビュー
  • DCR-IP1Kのクチコミ
  • DCR-IP1Kの画像・動画
  • DCR-IP1Kのピックアップリスト
  • DCR-IP1Kのオークション

『超編はmmv画像は編集できないのですか』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-IP1K」のクチコミ掲示板に
DCR-IP1Kを新規書き込みDCR-IP1Kをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

超編はmmv画像は編集できないのですか

2005/03/26 14:08(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-IP1K

スレ主 steelydanさん
クチコミ投稿数:5件

こんにちは。
MovieShakerだけでは満足できず「超編」を買いましたが困ってしまいました。
当方ハードディスクの中に、再編集したいmmvの画像が保管されてるのですが、「超編」を使っても再編集できないのです。

私は大きな勘違いをしていますか?
よろしくお願いします。

書込番号:4117310

ナイスクチコミ!0


返信する
IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/03/26 21:06(1年以上前)

mmvをmpgに変換しないと、超編で扱うことはできません。

mmv2mpg(フリーソフト)
http://www.jtrowe.com/postnuke/modules.php?op=modload&name=Downloads&file=index&req=viewdownload&cid=1

FindMMV(フリーソフト)
http://www.vector.co.jp/soft/dl/win95/art/se335257.html

をダウンロードして、展開、インストールすれば、高速にmpgに変換することができます。

超編には、たくさんのmpgファイルを一括してロードすることができます。
ただ、各ビデオクリップの最初の5フレームぐらいが乱れていますので、ビデオクリップごとに最初を少しカットする必要があります。
超編はMPEG2のスマートレンダリングはできませんので、編集結果をCanopusDVに書き出すか、DVD規格のMPEG2に変換することになります。

タイムラインの編集結果を直接、DVカメラに書き出すこともできます。つまり、MicroMVの映像データをDVテープに保存することもできます。

書込番号:4118186

ナイスクチコミ!0


スレ主 steelydanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/03/27 13:10(1年以上前)

IP7FANさん、ご回答有難うございます。
mmvからmpgへの変換はできましたが、変換後のmpgは相変わらず超編のビンウィンドウにクリップ表示できません。
何が原因だと思われますか?

それと以前SONYのFX77で撮ったMPEG1の動画も超編では取り扱えませんでした。MPEG1を変換するソフトはあるのでしょうか?

もしお分かりでしたらお願いします。

書込番号:4120095

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/03/27 16:34(1年以上前)

>MPEG1を変換するソフトはあるのでしょうか?

TMPGEnc3.0Xpressの体験版か、Aviutlというフリーソフトで、MPEG1をCanopusDVに変換して、超編にロードしてみてください。
Aviutlのダウンロード先
http://ruriruri.zone.ne.jp/aviutl/
Aviutlで、MPEG1を読ませるためのプラグインds_input012
http://www.tenchi.ne.jp/~yoko/aviutl/ds_input/

>何が原因だと思われますか?

僕の環境では、超編で12000kbpsのMPEG2を問題なく編集できるのですが。
多分、MPEG2のプラグインが入ってるかどうかの違いだと思います。
下記のプラグインをロードして入れてみてください。
MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In
http://www.marumo.ne.jp/mpeg2/

書込番号:4120591

ナイスクチコミ!0


スレ主 steelydanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/03/28 21:41(1年以上前)

IP7FANさん、ありがとうございます。
ダウンロードしてインストールしましたが解決しません。
基本がわかってないみたいです。
残念ながら片手間ではできないということでしょう、GWとか休みのあるときに勉強してみないとダメみたいです。
HPに動画を公開しようとしていたのですが、動画の取り扱いは難しいですね・・・

書込番号:4124213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/03/28 23:48(1年以上前)

>MPEG-2 VIDEO VFAPI Plug-In

が関係ないことは間違いないけどな。
そもそもあれをインストールって、どこにどうインストールしたんだ??

書込番号:4124745

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/03/29 06:48(1年以上前)

お持ちのPCは超編の動作環境を満たしていますでしょうか?
http://www.canopus.co.jp/catalog/ultraedit/ultra_edit_e.htm 

DirectXのバージョンは何でしょうか?
最新のものにバージョンアップされていますか?
あと、ビデオカードは最新のDirectXに対応していますか?

書込番号:4125432

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/03/29 07:42(1年以上前)

DirectXのバージョンの確認方法
http://www.maxell.co.jp/products/download/pm3_driver/directx.html

書込番号:4125467

ナイスクチコミ!0


スレ主 steelydanさん
クチコミ投稿数:5件

2005/03/29 22:27(1年以上前)

IP7FANさん、アドバイスを有難うございます。
私のPCはVAIOのRA−72です。素人が少ない時間で動画を作るためには動作環境がしっかりしているものが必要と感じ購入しました。
DirectXは9でした。私はビデオカードという言葉を今始めて知ったくらいのほとんど初心者です。ビデオカードが対応してるのか分かりません。
ところで「超編」のトライアルバージョンを2月ごろに使用し、MPEG2を試行錯誤しながら(どうやったのか覚えていません。MMVを扱っていた?)HPにアップ済みです。この動画はいまでもHP上で問題なく動いてます。
しかし3月中旬になって正式に「超編」を購入してから、以前トライアルバージョンで扱えたデータが扱えないのです。

ちなみにトライアルバージョンでキャプチャーしたminiDVの画像(AVI)は正式購入後の「超編」でも扱えています。

自分でも整理できていない状況ですみません。時間のあるときに考えて見ます。

書込番号:4127186

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/03/30 07:30(1年以上前)

ハイスペックのPCをお持ちですね。
RS-72は、ATI RADEON X300かNVIDIA Geforce 6600ですから、DirectX9に対応していますね。

超編やプレミアエレメンツで、12000kbpsのMPEG2を扱えないという方はいるんですが、僕の環境では扱えます。何が違うのか?と考えていますが、
思い当たるのは、僕は、たくさんの市販のビデオ編集ソフトやフリーソフトをインストールして使っていますので、MPEG2デコーダーがたくさん入っていることの違いでしょうか。

とりあえず、TMPGEnc3.0XpressやAviutlを使って、MPEG2をIrisDVに変換して、超編で読んでみてはいかがでしょうか。IrisDVにはフィールドオーダー変換機能が付いていますので、ガクガクになる場合に調整できます。
参考までに、下の方の
「3835249MicroMVとDVの混在編集に、IrisDVコーデックを試してみては」
をご覧下さい。

書込番号:4128138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2005/03/30 08:05(1年以上前)

IP7FANの言うことを聞くより素直にカノプのサポートに連絡したほうがいい。
サポートはかなりまとも。
ビットレートは関係ない。

書込番号:4128176

ナイスクチコミ!0


IP7FANさん
クチコミ投稿数:1340件

2005/03/30 08:12(1年以上前)

あ、すみません。RS-72はAdobePremierePro1.5かAdobePremiereStandard付属モデルでしたよね。
AdobeDVが入っている場合は、DV標準のIrisDV(DVSD)は使わない方が良いと思います。AdobeDVを優先させるべきです。

もし、MicrosoftDVしか入っていない場合は、IrisDVをDV標準としてインストールすれば、
MPEG2-->DV変換と、編集ソフトへの橋渡しで
メリットがあります。

書込番号:4128182

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-IP1K」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
修理完了。 5 2008/10/23 22:38:10
3回目の故障!! 0 2007/02/07 2:23:25
39800円 13 2006/12/27 20:51:24
コジマでも安くなりましたね 0 2006/09/23 0:39:31
やっぱり最小! 2 2006/09/11 1:41:59
”Vegas Movie Studio”は、対応しているのでしょうか? 1 2006/08/17 11:46:06
ドライバについて 3 2006/05/05 7:37:56
消失! 0 2006/03/03 22:49:42
今日初撮りで・・・。 1 2006/02/19 21:41:47
動画撮影に興味が出て・・・・。 2 2006/01/30 22:31:02

「SONY > DCR-IP1K」のクチコミを見る(全 1184件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-IP1K
SONY

DCR-IP1K

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年10月18日

DCR-IP1Kをお気に入り製品に追加する <23

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング