『三脚のリモコン』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥411,000

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:575分 本体重量:1500g 撮像素子:3CCD 1/3型 動画有効画素数:34万画素×3 DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のオークション

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年12月 1日

  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の価格比較
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のスペック・仕様
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のレビュー
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のクチコミ
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)の画像・動画
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のピックアップリスト
  • DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)のオークション
クチコミ掲示板 > カメラ > ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

『三脚のリモコン』 のクチコミ掲示板

RSS


「DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」のクチコミ掲示板に
DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)を新規書き込みDCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

三脚のリモコン

2004/05/22 18:05(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

スレ主 パン棒さん

VX2100を使ってます。
リモコン付きの三脚が欲しくなりました。リーベックのTH-950DVあたり
が候補なのですが、それに付けるリモコンはどれが使いやすいでしょうか。

ソニーのリモートコマンダ−RM-VD1(6,300円)がお手ごろと思うのですが、
これもズームレバーは逆仕様ですか??使っている方いたら教えてください??

その他のお薦めは??スタート/ストップ、ズーム操作ができれば十分です。
宜しくお願いします。

書込番号:2837022

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2004/05/22 19:20(1年以上前)

パン棒 さんへ。
こんばんは。

お尋ねへの回答になるかどうか?
私の場合、カメラ店がソニーのパーン棒だけを取り寄せてくれました。
価格は1万円はしなかったと思います。

それを知り合いの鉄工所で、リーベック(650)の三脚に合うように加工してもらいました。
安価な三脚についているものではなく、長さも十分でリーベックのものと同じくらいでした。

ソニーのホームページで、「リモート・コマンダー」の仕様を見ましたが、ズーム速度が二段階とありました。
私のリモコンは可変速ですが、どの三脚用のパーン棒かは分かりません。(昔の話で箱がない)

これにしても、LANK端子までのケーブは必要ですから、一寸邪魔になります。
でも、パーン棒とリモコンを持ち替えなくてすみます。

書込番号:2837267

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2004/05/22 23:09(1年以上前)

LANCのリモコン付きのSONY製三脚を買ってCANONの機種に使っていますが、このズーム速度は二段階のもので、ズームの動きが「古典的なロボット」みたいな感じになります(^^;

デジカメとの完全同時撮影の都合で使っていますが、動画に徹するなら、二段階リモコンは避けた方が良いかもしれません。店内にビデオカメラとminiDVテープを持ち込んで、店員さんの許可を得てテキトーに撮影し、帰宅後に比較してみてください。結構違うと思います(^^;
私の場合は多段階?ズーム付きの大きな三脚を使う用途が殆んどないので、安い方を買った※わけですが、二段階ズームの動きのブサイクさを許容するかどうかで、しばらくの試用の後、購入決定に至るまでに暫く悩みました(^^;

※一番安いLANCリモコン付き三脚は、三脚部分があまりにもキャシャですので、その1つか2つ上位のものを買いました。

なお、現在のCANON機はLANC非対応の機種が多くなって、非常に残念です・・・(TT)

書込番号:2838191

ナイスクチコミ!0


スレ主 パン棒さん

2004/05/23 07:46(1年以上前)

カボスで焼酎さん、暗弱狭小画素化反対ですがさん、お返事ありがとう
ございます。

「リモートコマンダ−RM-VD1」を良く見ました(ネット上で)が、ちょっと
貧弱そうですね。以前、プロの方の三脚を触らせてもらいましたが、とても
滑らかでした。(リモコンも…)「2段階リモコン」はイマイチですか…!?

VX2100ユーザー定番の三脚、リモコンというものはあるのでしょうか?
例えばマイクだったら、オーディオテクニカのAT822とか…。
高い買い物になりそうなので宜しくお願いします。
(ソニーの三脚は対象外です(^^ゞ )

書込番号:2839312

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/05/23 07:59(1年以上前)

例えば5万以内でリモコン+三脚ならば
キヤノンのリモート+TH-950などがいいでしょう。

さらに予算が十万程度ある場合、ザハトラー社のDV1がオススメです。
このヘッドとリーベックの脚を組み合わせた三脚が9万で売っています。
寒暖の激しい地方で使用する方ならこちらがいいです。
オイルヘッドだと炎天下で滑らかなパンができなくなったりしますが
ザハトラー製品の場合特別な機構を採用しています。

確かに高価な三脚ですが予算に余裕のある方にはいいかもしれません。

書込番号:2839339

ナイスクチコミ!0


スレ主 パン棒さん

2004/05/23 14:39(1年以上前)

デルタビジョンさん、貴重なご意見ありがとうございます。
キャノンのリモコン良さそうですね!ただ、コードが30cmで間に合う
のかな?ユーザーは延長して使っているのでしょうか!?

9万円の三脚は買えませんが、ふんぱつして、リーベックLS-35DVなども
考えはじめました。ここの掲示板を見ていると、三脚にはお金をかけた
ほうが良さそうですね…。

書込番号:2840488

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/05/23 15:43(1年以上前)

LS-35DVは前使ってましたが、
ヘッドの動きはまあまあといったところです
TH-650よりは重厚な動きをします。
それとちょっと重いのが難点です、気軽に持ち運べるほどでもなさそうです。TH-950は650よりヘッドが良さそうですし
私も今度買おうかと思っています。
ついでにステディカムも。

書込番号:2840659

ナイスクチコミ!0


スレ主 パン棒さん

2004/05/23 17:56(1年以上前)

デルタビジョンさん、ひとつ質問させてください。
三脚の仕様に、「開脚総伸張 1550mm」とありますが、これは、
足を一杯に伸ばし、開いたときの床から雲台のてっぺんまでの
数値なのですか??

私は今、エレベーター式の三脚を使ってますが、少し低いので
エレベーターを伸ばして使ってます。先ほど愛用の三脚を立てて
計ったら、通常1m50cmくらいの高さ(てっぺんが)にして
使ってます。ボールレベラーの三脚は買ったことないので少し
不安です。

書込番号:2841088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2004/05/23 17:58(1年以上前)

デルタビジョンさん今日は。

VX2000にTH-650を使用していますが、一寸荷が重いです。

私も950くらいがいいのかなと思っていますが、銀塩カメラ時代からの三脚(これが安いものでもいまだに健在)などゴロゴロあって、買いなおすとまたごみが増えそう。

ステディカムもお買いになりたいとのこと、触ったこともないのですが、あれは腕を前の方に突き出して使っている様ですが、疲れないのですか?

それに結構いいお値段ですよね、私は肩から吊るすベルトみたいな格好のものがありますが、これ位なら買えるか、または自作でしょうか。

使い勝手を教えてください。

書込番号:2841095

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:661件

2004/05/23 18:46(1年以上前)

>パン棒さんへ
ご質問の件ですが、私も正確な事はわかりません。
多分、一番下から、雲台まででしょうが
もしかしたらヘッド抜きの脚の上部までかもしれません。
ちなみにTH-650、なかなか滑らかに動かせません。
ちょっとでもブレるとガクッとなってしまいます。
それと三脚を最大に伸ばした時は、結構高い位置まで
いきます。170センチくらいの身長の方なら
十分な高さです。 余談ですが、写真用に使っているハスキー3段だと
かなり高いとこまでいきますね。 脚立を使って撮るときには重宝してます。。

>カボスで焼酎さんへ
私が検討しているのはステディポッドという製品です。
これはステディカム的な防振効果もありながら、手持ち撮影の
疲れを軽減してくれたりして、一台で多機能なのが魅力です。
まだ購入はしてませんが、価格も他の類似製品に比べてかなり安く
5万程度で買えます。又、つい最近値下げされたそうです。
東京近郊のプロショップで扱ってるとの事。

効果のほどは、ステディカム、アルテミスDV、HandyManなどの
高いタイプとさほど変わらないそうです。
実際、やじろべえのしくみで作ってあるわけで、20万近い製品も
ほとんどは技術料やその他の儲けが入ってるのかもしれません。

また、自作しようと思えばできるようですし実際、海外のサイトだと
材料なども細かにかいてあり、作っちゃった人も結構いる模様です。
使い方ですが、それなりに訓練がいると思います。
使った人によれば、こればかりは慣れだそうで
数時間練習すればある程度使いこなせるようになるそうです

それにしてもステディカムは魅力ですよね、
あの滑らかな動き、独特な映像がたまりません。

余談ですが、世の中にはさらにダイナミックな映像を求める方が
いらっしゃるようで、ラジコン飛行機にVXを乗せて撮影してる方が
います。普通の空撮より低い高度を飛べますので
まるで虫の目になった気分だと思います。
・・といっても基本は手持ちと三脚ですから
こういった機材に振り回されないようにしないといけないなとも思った
次第です。
以下は参考サイトです

http://www.ask-corp.co.jp/milide/
ttp://homepage1.nifty.com/CUE/html/garelly2.html
ttp://www.acc96.com/top_report/artemis/index.html

書込番号:2841275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2449件Goodアンサー獲得:299件

2004/05/23 19:49(1年以上前)

デルタビジョンさんへ。

早速の書き込みありがとうございました。
手ぶれ防止のマシーンはいろいろあるのは知っていましたが、高価なのであまり深く調べたことはありませんでした。

お教えいただいたURLを早速覗いてみました。
結構多機能のようでよさそうですね。
価格もまったく手が出ないことはなさそうで、私もSONYがHDVでも売り出したら検討します。

海外旅行へ1年に1度くらい行きますが、さすがに三脚は持って行けず一脚でごまかしていましたが、余り大きくなさそうなので、これなら持っていけるかも。
有難うございました。

パン棒さんへ。
開脚総伸張 1550mmと言うのは、あまたがおっしゃっているので間違いないと思います。

TH-650もそのくらいだったと思います。
私の身長は175cmを一寸超えていますが、VX2000で丁度ファインダーの位置が目の高さくらいです。

ハウスもののカボスが割りと安く出始めました。
今から焼酎です。

書込番号:2841494

ナイスクチコミ!0


スレ主 パン棒さん

2004/05/26 09:52(1年以上前)

「TH-950DV」を買いました。

三脚の高さも十分です。今までの三脚とはモノが違います。
良い買い物ができたと満足してます。
助言をしてくださった皆々さま、ありがとうございました。

書込番号:2850968

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
オートパワーオフ機能について 4 2006/12/02 16:28:08
テープの問題 4 2006/11/01 11:57:42
VX2100vsHC1 0 2006/02/23 22:14:12
スポーツレッスンモードかシャッター優先が? 5 2005/10/16 0:52:15
ガンマイクについてお聞きしたいのですが 2 2005/10/15 18:49:05
撮像素子に不具合? 3 2005/10/04 0:53:23
VX2100のLANC端子の中に 2 2005/08/25 0:34:04
VCL-0752Hについて 2 2005/08/22 22:19:23
外部記録 4 2005/07/29 13:52:40
録音入力について・・・ 0 2005/07/12 20:41:14

「SONY > DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)」のクチコミを見る(全 704件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)
SONY

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年12月 1日

DCR-VX2100 +(ACCKIT-D9)をお気に入り製品に追加する <9

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング