


ビデオカメラ > SONY > DCR-DVD403
PCに動画を取り込んで12cmDVD-RにDVD Videoとして保存したいのですが、付属ソフトPicture PackageではPCのDVDに書き込むことができません。
また、このソフトを使ってPCに取り込むと音声形式がAC3で保存されMPEG Audio形式に変換するには1動画ずつ変換作業が必要で面倒です。
簡単にDVD Videoを作成できるソフトをご存知の方、お教えいただけませんか?
書込番号:4119414
0点

DCR-DVD403で撮影したDVD-Rを単純に12cmDVD−Rにしたいというなら、単にファイナライズ済8cmDVD-Rの「VIDEO_TS」フォルダをPCのHDDにコピー、それを12cmDVD-Rに書き込むだけの話でしょ?
Picture Packageで加工したものを12cmDVD-RにDVD-Videoフォーマットで書き出すなら「オーサリングソフト」と呼ばれるソフトが必要です。なぜAC3音声をわざわざMPEG Audioにする必要があるのかよくわかりませんが、その辺もあわせて「TMPGEncDVDAuthor2.0」あたりが手ごろかと思います。
これはDVD-VRフォーマットでも吸い出せます(私はDVD-RAMでのーVRフォーマットしか使いませんので-RWでの-VRができなかったらごめんなさい)のでDVD-RWにDVD-VRで撮影、PCに吸い出してDVD-Video化、8cmメディアを使いまわす、という用途にも使えますし、スマートレンダリングというフレーム単位の編集を最低減の劣化で行うカット編集機能もありますからDVDカメラからの素材なら、たいていのことはまかなえると思います。
レート変換などが必要なら、同じ会社の「TMPGEnc DVD EASY PACK」をお勧めしておきます。こちらは同社が出しているエンコード、オーサリング、MPEGカット編集それぞれの専門ソフト(これのオーサリング機能のベースになっているのが上記のAuthor2.0の前バージョンにあたるAuthor1.6です)のDVDビデオ関連機能を取り出して1パッケージ化したものです。
書込番号:4119728
0点

お教えいただいた「TMPGEncDVDAuthor2.0」で必要な機能が網羅されているように思いました。
購入し、試してみます。
早速のご返信とても助かりました。ありがとうございました。
書込番号:4119935
0点

「TMPGEncDVDAuthor2.0」はメーカーサイトより体験版がダウンロードできますので、購入前に一度試されたらいかがでしょうか。
http://www.pegasys-inc.com/ja/download/tda20.html#taiken
書込番号:4121927
0点

TMPGEncDVDAuthor2.0
使用してみましたが、音声がなくなるというトラブルがありました。
書込番号:4125068
0点

> 使用してみましたが、音声がなくなるというトラブルがありました。
それはトラブルではなく、制限事項では?
DVDの標準音声であるDolbyDigital AC-3は、ライセンス(Dolbyの)が必要な
ため、正規版(Dolbyのライセンスも含まれる)でなければ利用できないハズ
です。
DVDのもう1つの標準であるL-PCMはライセンスが不要なため、こっちだと
制約がないハズですが… DCR-DVD403の音声仕様を知らないんですが、
L-PCMが利用できるようであれば、L-PCMで試されては?
書込番号:4125247
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > DCR-DVD403」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2012/10/30 1:11:49 |
![]() ![]() |
0 | 2011/01/23 0:35:25 |
![]() ![]() |
5 | 2010/11/02 12:57:29 |
![]() ![]() |
0 | 2009/07/28 1:49:44 |
![]() ![]() |
4 | 2010/04/27 15:11:28 |
![]() ![]() |
1 | 2010/04/12 12:00:15 |
![]() ![]() |
2 | 2008/04/12 16:42:27 |
![]() ![]() |
2 | 2007/05/21 6:48:51 |
![]() ![]() |
7 | 2007/05/08 19:23:12 |
![]() ![]() |
5 | 2007/04/26 18:11:49 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
