


初めまして、どうぞ宜しくお願い致します(>_<)/
『HDR-HC1』の購入を検討しているので
みなさまの書き込みを拝見させていただきました♪
■質問をさせて頂きたい内容は
HDR-HC1を使ってライブハウスなどの
暗い室内で撮影した場合どのような感じになりますでしょうか?
みなさまの書き込みの中で『HDR-HC1は暗い室内に弱い…』
と、あったので購入を迷っています…(>_<)/
私のビデオ撮影は、主にライブハウスなどでの
暗い照明の中での撮影がメインになります。
(ステージ上はスポットライトなどで明るいです)
しかし、オプション品などのライトを付けて
撮影することはライブハウスの規則上、不可能なので
ビデオ本体の性能にお願いするしかありません…
また、HDR-HC1以外の機種(またはメーカー)で
暗い室内撮影に強い商品はございますでしょうか?
何卒、宜しくお願い申し上げます(>_<)/
書込番号:4465451
0点

夜のサマーフェスタのステージをHC1で撮影した結果と、以前、
HC1苦戦中・・さんがHC1で撮影されたライブ映像(今はリンク
切れ)をみた記憶で判断すると、ライブハウスでの撮影は、ステージ、
客席とも、HC1で問題なく撮れると思います。とくにステージはライトが
あたってますから、暗いということはありません。
ライブハウスでの撮影は、逆光のスポットライト等があり、スミアが
出やすい環境ですが、HC1のCMOSはスミアが出にくいです。
暗さを心配するより、露出の設定等が難しいことを心配したほうが
いいです。
ただ、問題は「音」なんです。
ライブの音をどうとるかは長くなりますので省略します。
過去ログに多数出てますのでお調べください。
「オプション品のライトを付けて撮影」することは、規則以前に
ステージの雰囲気を壊す行為なので、論外です。
FX1でライブシーンを多数撮影・公開されている方のサイトを
ぜひご覧ください。↓
仙台ノート http://www.sendai-notes.jp/
FX1の性能がわかる以前に、ライブでの「撮り方」の勉強になると
思います。
書込番号:4465907
0点

早速のお返事を本当にありがとうございます!
とても参考になりました!!
ただ…やはり画質は荒れてしまうのですね…(>_<)/
スミマセン!また質問をさせていただいても宜しいでしょうか?
■HC1のようにハイビジョンでなくても
ライブハウスなどで画質が荒れずに
撮影できるものはありますでしょうか?
どうか宜しくお願い申し上げます(>_<)/
書込番号:4467718
0点

ライブステージといっても明るさはいろいろですから、一概に言えないとは、思いますが、メインの演奏者、ソリスト、歌手にはスポットライトが当たっているのであれば、映ると思います。
ライブでは、複数のカメラを使いマルチカメラで撮影し、ステージ全体、アップ、左右からなど複数のアングルから同時に撮影すると、楽曲の録音を中断せずにカメラ切り替えられるので、メリハリのある映像になるのですが、1台のカメラではそれが出来ません。数年前のことですが、私が応援しているインディーズヴォーカリストは、自分のライブを人に頼んでマルチカメラで収録していました。私はそのときスティルカメラ(デジカメ)担当でしたが・・・(笑)
ライブのマルチカメラ収録を一度はやってみたいものです。
書込番号:4468288
0点

経験で言うと、HC1でも、スポットライトモードを使うと、
一般的なライブハウスのステージの明るさ程度なら、画質は荒れずに
鮮明な映像を撮れるはずです。
何度も言いますけど、照明の当たっているステージは、普通は撮影に
充分な明るさのはずです。暗い室内で撮影という条件ではありません。
(ステージを撮るのではなく、客席をメインに撮るのですか?)
ご紹介した仙台ノートの例のように、FX1の方が暗さには強いです。
もっと暗さに強いのはVX2100ですが、ライブハウスで撮影した
ものを、何に使うのかによって、カメラの選び方も違ってきます。
書込番号:4469329
0点

ライブハウスでの使用をメインと考えているのですか?
3つの問題が出てくると思います。
@室内映像(明るさ)
HC1は15ルクスですので感度は悪いでしょう。暗く撮れますね。
Aフォーカス
感度が悪いため、フォーカスがふらつきます(ピントが合わない)
Bバッテリー
付属のバッテリーNP-FM50は実撮影時間たったの50分です。別途バッテリー購入しないとダメかと思います。
最大容量バッテリーNP-QM91Dを使用しても実撮影時間がたった2時間〜3時間しかもたない。NP-QM91Dは定価で18,900円します。
現在の本体最安値+バッテリー代=13〜14万円代の高額となり非経済的
いずれ急速充電器も必要になってくるかと思いますので
現在の本体最安値+バッテリー代+急速充電機=14〜15万円代
※今後、ライブハウスに限らず旅行やイベントなどでビデオカメラを使用していくと思いますので、バッテリー個数が必要となる機種です。
http://www.sony.jp/products/Consumer/handycam/PRODUCTS/HDR-HC1/spec.html
書込番号:4470012
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
