


こんにちは、HC1が発売されてから他の機種にまったく目がいかなくなり、ここまで価格が下がってきたのでそろそろ購入しようと思っております。お詳しい方に質問なのですが、HC1で撮った映像を編集したいのですが今まで一度も編集したことがありません。私のしたい編集は、映像に自分の好きなBGMを流したり、いろいろな効果を使って見てて楽しくなるような編集です。それには、編集ソフトが必要ですよね?初心者の私でもそれなりに簡単にできるいい編集ソフトを教えていただきたいです。あと皆さんが使っている一押しのソフトも教えてください。よろしくお願いします。
書込番号:4801064
0点

私は「カノープスのEDIUS3 for HDV」を先日買いました。
ここ何日か毎晩いじくりまわしていますが、ソフトの機能や安定性はとても良くお買い得だなと思います。
当然HDR−HC1との相性も問題なしです。
「メディアスタジオ」や「プレミア」(ちょっと古いバージョンですが)も使ったことがあります。どの編集ソフトも操作にクセがあるのが多いですけど、それは慣れるしかないと思ってます。
ただハイビジョン画質で編集となると、使用するパソコンはかなりのハイスペックでなければいけません。
これはどのソフトをつかっても一緒ですのでその辺の準備も必要かもしれませんね。
書込番号:4801647
0点

POMPOMPOPOMさん、ご返信ありがとうございます。早速、明日にでもお店に行って見てまいります。ハイビジョン編集はやはりハイスペックでないと厳しいですよね。大変参考になりました。
書込番号:4802330
0点

>映像に自分の好きなBGMを流したり、いろいろな効果を使って見てて楽しくなるような編集です
実売1万円以下のどんなHD編集ソフトでも可能ですし、初めての
方でもわかりやすいような編集の流れをガイドしてくれます。
でも、「いろいろな効果」を使うほど、高性能なパソコンが必要に
なってきます。ソフトよりパソコンにどうお金をかけるかを
考えることが先決かもしれません。
※編集ソフトは「乗り換え版」が正規版と内容は同じなのに
安いです。店頭には置いてない場合も多いので、よく調べてから
購買されることをお薦めいたします。
私は最近はプレミアは殆ど使わず、ビデオスタジオ9という
初心者向けの編集ソフトを使うことが多いです。何より
簡単で早いというのが私の用途に合っているのです。
この手の初心者向けソフトは、「自動編集」という機能も
あって、BGMにあわせて、勝手に映像を切り張りして効果を
つけてくれたります。遊べますよ。
作成例↓
http://www.oysy.com/upppu/upppu.cgi?action=view&disppage=2&no=139&no2=609&up=1
書込番号:4802964
0点

お手軽なものでしたら、「iMovie HD」はいかがでしょうか。
ものすごくカンタンな操作で編集できます。
iLifeという8,800円のパッケージに含まれていますし、最初から付属しているマシンもあります。
書込番号:4803518
0点

私もI Movie HD 使用していますが、直感的に操作出来るので
良いですよ。ただしパソコンはマックになりますが?
書込番号:4804443
0点

橋本@横浜さん、さんてんさん、ccw98100さん親切なアドバイス本当にありがとうございます。EDIUS forHDVはネットでも2万前後したのでひょっとして初心者の私に使いこなせるのかなあと心配しておりました。それにしても橋本@横浜さん動画見させていただきました。すごいです、うらやましいです。BGMは自分の好きな(CDなどの。)ものを挿入できるんですよね?
ん〜実際自分が買って使ってみないとわからないことですが初心者な私にはEDIUSは難しいでしょうか?また、さんてんさん、ccw98100さんの使用されていますiMovie HDというのはマックでしか使えないのでしょうか?早くどのソフトにするかを決めて皆さんのように動画編集して楽しみたいです!!
書込番号:4805357
0点

iMovie HDはMacじゃないと使えませんが、今Winだとしても、参考にお店で見てみることをお薦めします(可能なら)。
買い換えろということでなく(買い換えてもいいのですけど)、カンタン動画変数ソフトの評価基準にしてもよさそうなモンです(主観100%)。
書込番号:4805721
0点

私もHDV編集用に高性能のパソコンを、と考えているのなら、iMovie HDがバンドルされているiMacはお薦めだと思います。Intelのデュアルコアプロセッサで性能も高いですし、iMovie HDは使いやすく、テンプレートも豊富なので、これから編集を始める人にも好適です。
HDV編集でもサクサク動くし、全部で20万円程度というのはコストパフォーマンスが非常に高いと思います。
メールやインターネットに使うPCがすでにあるのなら、ビデオ用に買うPCは別にWindowsにこだわらなくても良いのではないでしょうか。
書込番号:4806664
0点

さんてんさん、ありがとうございます。そうですね、見るだけでもきっと参考になると思いますので見てきます。ありがとうございます。
新・元住ブレーメンさん、ありがとうございます。サクサク動いちゃって20万前後ですか・・・。いいですね。ですが、一年くらい前だったかな?東芝のQosmio G10/27LDEWという機種を買いました。メモリは512なので増設しますが、それだけではスペック的に難しいのでしょうか?もし難しいようであれば何を増設・または買い足さなければなりませんでしょうか?Macはデザイン的にもかなり惹かれますが金銭的に・・・。できれば今使っているパソで何とかならないかな、と。どうでしょうか?
書込番号:4806914
0点

今Macを買うのは最悪のタイミングでしょ。
PowerPCは廃れること確定だし、
Intelのプロセッサは半年で64ビット化します。
(現在のIntelMacは32ビット)
はっきりいって「鬼っ子」以外の何者でもないですよ。
最低でも半年待ってください
ちなみにIntelMacが出る前のMac信者のコメント
「G5はヴェロシティエンジン搭載でIntelより数段高速です」
そして現在
「IntelMacになって4倍高速化されました」
もう信者の言うことは(略
書込番号:4808052
0点

>「IntelMacになって4倍高速化されました
信者の言葉ではない!
教祖の言葉!
書込番号:4808176
0点

はなまがりさんの意見には半分同意します。
残りの同意しかねる半分は・・・やはり私の興味本位からでしょう(^ ^;)
もう少し具体的に言うと、これまで使用していたソフトやデータ等の環境を考慮する必要がない新規購入の方はその時の最新型を購入しても良いかもしれないということです。
それ位iLife'06はHC1所有者でパソコンを持っていない方にとっては魅力があるように感じます。
ファイナルカットプロやDVDスタジオプロにサウンドトラック等、これまでかなりの高額ソフトが必要だったものが、簡易的とは言え簡単に手にはいるようになったのですから。
(もっとも、それでもMacの場合、初期ロットのマシンはよくトラブるので、そういう意味では結局の所しばらく待った方がよいということになると思います。)
とか言いながら、私はもっと拡張性の高い機種にしか興味がありませんが。(^ ^:)
拡張性の高いマシンは多少年月が経っても結構使えます。
(拡張性の高さで一番の肝はCPUの交換ができることでしょうか)
ちなみに私のマシンは6年前のG4を本体ケースとメインボード以外の全てを交換、または増設することにより、現在もバリバリの現役選手です。
とは言えやはりそんなドーピングマシンも、HD編集にはさすがに非力なのも事実ですし、最新のiLife'06のお手軽さも魅力です。
(ホンマにiMacでもHD編集みたいな重い作業がサクサクできるようになるんかいな?・・・一昔前ではとても考えられないです。)
>信者の言葉ではない!
>教祖の言葉!
ホンマそうですね。
「あんな限定的な条件で出したような値が常時享受できるわけないやろ!」ってツッコミながらも、過去のG4ショックを知る人間としては「ノートでも4倍か・・・話半分でもワシのG4(シングル1.7GHz)より倍くらいは早いんやろか?」とか考えてたりして・・・(^ ^;)
書込番号:4808655
0点

関東近辺ならヨドバシ秋葉に行けば実際に試せますよ。
4Fにはimovieのが設置されてました。
1FのMACコーナならFINALCUTSUTDIOが試せます。
書込番号:4810428
0点

「CPUがIntelになってパフォーマンスが4倍」になったのは、それまでCPUがG4だったPowerBookの話です。G5と最新のペンティアムでは、クロックが同じだったらスピードは同じくらいだと思います。ですので、iMacがデュアルコアのCore DuoでシングルコアのG5の2倍のスピードになったのは良くわかる話です。
64ビット化は本当になったら2GBしか積めないというメモリの制限がなくなって良いですよね。ただ、プロ向けのPowerMacだったらともかく、iMacで64ビットにそんなにすぐなるのかは疑問です。また価格も20万円では到底済まなくなってしまうのではないでしょうか。
書込番号:4829712
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
