『HDV閲覧ソフトとトリムソフト』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:680g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HDR-HC1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

『HDV閲覧ソフトとトリムソフト』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

HDV閲覧ソフトとトリムソフト

2006/05/15 19:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

クチコミ投稿数:1470件

お尋ねします。
KKKM2と申します。
SONY HC1のHDVデータをPC機にULEAD VIDEO スタジオ V9で
取り込めました。もちろん、提供されたPLUG-INをINTSALLしました。
FREE WAREでこのMPEG2? をみたいのですが、
なにかご存知の方は、お教えください。

またカノプス MPEG CRAFTでHDV規格のMPEGはトリムできるのでしょうか?

よろしくお願い致します。
PC機は、P4 PRESCOTT 3GZH , PC3200 1GHZ ,MBはGB の8IG1000PRO REV2自作機です。
HDDは250MB+120MB+13GBです。

書込番号:5081388

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:747件

2006/05/15 22:11(1年以上前)

>FREE WAREでこのMPEG2? をみたいのですが、
>なにかご存知の方は、お教えください。

定番フリーソフト
VLC media player
http://www.videolan.org/
幅広い動画ファイルに対応します。

「インターレース解除」の設定をすると、動体の輪郭の
ギザギザも抑えられます。
今まで「インターレース解除」はどれも同じだと思って
いましたが、よくよく見比べてみると微妙に違うので、
ご自分でベストと思える設定をしてみてください。

書込番号:5081922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/05/15 23:55(1年以上前)

>カノプス MPEG CRAFTでHDV規格のMPEGはトリムできる

そのためのソフトだと思ってますが。
もちろん無印ではダメです。3でないと。

書込番号:5082407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2006/05/17 12:35(1年以上前)

KKKM2と申します。
橋本@横浜さん さん
はなまがりさんさん
ありがとうございました。

書込番号:5086189

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2006/05/18 12:18(1年以上前)

KKKM2と申します。
よろしくお願い致します。
VideoStudioV9にもHDV用のプラグインがでて、テープに書き戻しはできないそうです。
どなたか、
HDV編集して、DV TAPEにHC1で書き戻す、FREEWAREはご存知ですか?
ちょっとはやまり、VideoStudioV9とHC1を購入しました。
よろしくお願い致します。

書込番号:5088899

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/05/19 02:40(1年以上前)

知ってますけど。
googleですぐ見つかります。

しかし教えて君には使いこなせないと思われます。
6300円払ってMPEG CRAFT買ったほうがいいのでは。

書込番号:5091008

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9783件Goodアンサー獲得:224件 動画で花火を撮ろう 

2006/05/19 02:40(1年以上前)

余談ですが私はそのフリーソフト、
めんどくさそうだったので導入やめました。

書込番号:5091009

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2006/05/19 12:03(1年以上前)

HDR-HC1
はなまがりさん さん
39でした!(笑)

書込番号:5091595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2006/05/22 21:11(1年以上前)

先日HDR-HC1でライブを撮ってきました。
横浜のとあるライブハウスで、オーナーさんとバンドのメンバーに快く承諾頂き、お蔭様で最高のHDビデオが撮れました。
マイクは外部マイクであえてステレオミニプラグを備えたECM-MSD1です。
マイクゲインはオートで録音しましたがそれでも少し歪むところがありましたので、次回からはマニュアルで少し入力感度を下げ気味で撮ろうと思っています。
少し低域もよわかったですね。
iMovie HDでグライコがあるのでソフト上で簡単に音質補正出来ました。


さてPCでの編集ですが、自作PC Pen4 2.6GでPinnacle Studio Plus 10 Ver10.5にて取り込み編集しましたが、今一重いのとアプリを立ち上げるのに時間がかかるので、思い切ってintel Mac miniを購入してiMovie HDで編集したところびっくりするくらい、さくさく動いきました。
私くしWin用の動画編集ソフトを今までに色々購入して、気が付いたらintel Mac miniが購入出来たと思い今回揃えてしまったわけです。HDR-HC1への書き戻しも当然出来ます。
何よりiLaife 06の各アプリの連携が素晴らしくマジに涙がチョチョ切れました。

iLaife 06のアプリだけでも10万以上の価値があると思います。
今まで高額アプリを購入してましたのでそう思えるのです。

よくAppleの事で言われますが、「ハードを購入したらすごいソフトがただで付いてきた。」
あるいは、その逆で、「ソフトを購入したらすごいハードがただで付いてきた。」まさにそのとうりでした。
最大限にシンプルでそれでいて多機能。
別にAppleの回し者ではないですが、あまりに嬉しかったので、報告させて頂きました。

あまり質問の回答としては参考にならなかったかもしれませんが、
お許し下さい。

書込番号:5101644

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1470件

2006/05/23 12:20(1年以上前)

デジタルカブレさん
KKKM2と申します。
ありがとうございました。
WINDOWSではやはり限界があると
わかりました。

書込番号:5103430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1906件Goodアンサー獲得:20件

2006/05/23 13:56(1年以上前)

脱線ついでに....

Windowsに限界があるのじゃなくて、簡単なソフトが『あと一歩』なだけだと思います。
Macはオマケのソフトが充実しているのはいいのですが...毎年新しいマシンを買わせようと、マウスに麻薬が仕込んでありますから、覚悟が必要です。

書込番号:5103629

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC1
SONY

HDR-HC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

HDR-HC1をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング