


はじめまして!
発売当初よりこのビデオカメラを使い満足しています。
子供の運動会、学芸会、体育館でのスポーツ観戦などで使用してるのですが
最近メモリースティックもお手頃価格になり使い方は邪道かもしれませんが手持ちのデジカメより望遠がきくHDR-HC1で静止画も撮りたいと思ってます。
もちろん一眼レフのデジカメが購入できれば問題はないのですが購入予算もなくテレコムレンズの購入を考えています。静止画撮影目的でもハイビジョン対応レンズと非対応レンズでは画質に違いがでますでしょうか?
※別の書き込みで動画撮影では非対応だと画質低下することは了承しています。
商品としてはVCL-HG2037Y(対応)とVCL-HG2037X(非対応)でハイビジョン対応か非対応かみたいなのです。
詳しい方みえましたらご教授お願いします。
書込番号:7101999
1点

レンズとか全然詳しくないのですが、これまで所有してた通常のレンズにHDV用のVCL-HG0737Y X0.7 のワイドを買い足して使用したりしてみました。本機だけで望遠性能は十分と考え、ワイドを装着する事の方が多いです。やはりピントは甘く周辺部分も歪みがちです。
静止画は元々そこそこなので、比較するほどの差も無く、どのレンズでもパットしません。
これは、普通のカメラと比較した場合であって、写るんですよりは画角の変化が楽しめて良いと思います。でも購入されるのでしたら大差無いとはいえ、やはりハイビジョン対応ではないでしょうか。経験上はワイド装着の方が重宝しました。また、スキーや遊園地などでは私もDCR-IP1K1台で家族の記録撮っています。楽しかった一瞬をいい笑顔で撮れる機動力は重要ですよね。
でもレンズも高価です。あと1万円位追加すればFinePixS8000fdやSP-560UZ、LUMIX DMC-FZ18なんかも手が届きそうです。運動会の時は、いまだに古いE-100RSやC-2100UZも活躍しています。一眼にこだわる事も無いかと思います。
書込番号:7105269
0点

>楽しかった一瞬をいい笑顔で撮れる機動力は重要ですよね。
同意します(^^)
>運動会の時は、いまだに古いE-100RSやC-2100UZも活躍しています。一眼にこだわる事も無いかと思います。
おお! 同じですね! 私もE-100RSとC-2100UZが運動会などで現役です(^^)
ただし、私の場合はビデオカメラとくっ付けて同時撮影するため、指先でズームできないと困るという理由もありますが、一眼レフは被写界深度が浅くなって人ごみではまるで使えない場合もあること、E-100RSとC-2100UZは露出補正をダイレクトタッチで行えること、そして無理なく10倍ズームが使えること、E-100RSは今でも有効な高速連写機能を重宝していることも理由です。
書込番号:7105719
0点

>私の場合はビデオカメラとくっ付けて同時撮影するため
いいアイデアですね。いつも2つ首から提げていましたが練習してみたいと思います。
でもビデオにゴツゴツぶつかり合う音が入りそうなので工夫が必要ですね。
明日は来年の干支、子、ねずみの国へ家族と行くので雨を想定してセットアップ中です。
ディズニーランド。
書込番号:7106051
0点

最近デジカメかいましたけど、HC1で静止画がどうのこうのって金かけるより、別の選択肢考えたほうが良いですよ。
ちなみにHC1現役で使ってますけど静止画はデジカメでやってます。
オプションレンズももってますけど
最近はつかってません・・・・使ってもあんまり変わり映えしませんので。
書込番号:7110276
0点

>ビデオにゴツゴツぶつかり合う音が入りそうなので工夫が必要ですね。
いえ、ぶつかりません。
カメラ用に市販されている「連結プレート」を流用していますので(^^;
http://album.nikon-image.com/nk/NK_AlbumPage.asp?key=200990&un=41559
↑
こちらの67〜68枚目(8ページ)に使っている連結プレートは\1000〜\1200ぐらいで、数年前にジョーシンのカメラ売り場で買いましたが、ヨドバシなら多分置いていますし、他のものも買えると思います。
知人はもっと複雑化した分離型連結プレートを使っています(^^;
書込番号:7110556
1点

暗弱狭小画素化反対ですがさん、こんばんは。連結状態の写真拝見させていただきました。ありがとうございます。
なんだか秘密兵器みたいですね。アメリカだったら警告されても・・・って感じです。そういう私も以前E-100RSにエアガン用照準器付けていた事ありましたけど・・・。でもこういった「連結プレート」持っていると重宝しそうですね。今度検討してみます。
今日は朝から本降りだったのでディズニーランドは止めて、年内中には是非と思っていた子供の今春の入学試験合格のお礼に、太宰府天満宮まで家族で行ってきました。福岡も小雨でしたがHDR-HC1とGRDUで家族のスナップ撮影してきました。傘持っていたのでHDR-HC1が主で、今ビデオから静止画像ピックアップ中でした。ネットから受験の神様のテーマお借りしてそれっぽくBD用に編集し、挿入静止画として格好良く散らばらすため、画像も派手に手を加えるのでビデオの方がいい絵が集められました。ビデオの利点です。
書込番号:7111198
0点

こんばんは!
みなさんアドバイスありがとうございます!
総合するとレンズは買う必要なさそうですね。
E-100RSのスレのぞいてみましたが、連写にも強いとこなどすごく魅力ですしオクみると価格もレンズより安いので気になりましたが・・・
全くの素人が手を出すのは各種設定など無理がありますよね?(^^;
望遠で考えたら本機だけでも十分とのことですし、まずは今考えられる1番安上がりな1G程度のメモリー購入し本機のみで試してみます。
動画から抜き出し画像拝見させていただきました。
静止画として残すのもその方法のがいいんでしょうか?
空が好き。さん
雨でディズニー行き変更残念でしたね。
自分の場合ディズニー行きは大旅行なので雨が降ろうが雪が降ろうが変更できませ〜ん!
空いてるから良いっかっと開き直ります(笑)
書込番号:7111643
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2020/01/16 21:16:22 |
![]() ![]() |
7 | 2019/12/19 10:24:51 |
![]() ![]() |
10 | 2019/12/21 19:20:28 |
![]() ![]() |
3 | 2014/03/09 21:03:07 |
![]() ![]() |
8 | 2015/05/29 11:35:07 |
![]() ![]() |
9 | 2013/02/01 22:19:25 |
![]() ![]() |
8 | 2013/01/04 3:11:23 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/15 16:48:20 |
![]() ![]() |
3 | 2012/08/01 7:58:39 |
![]() ![]() |
5 | 2012/06/17 21:42:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
