『HC1っていまだに人気ありますね!』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 撮影時間:80分 本体重量:680g 撮像素子:CMOS 1/3型 動画有効画素数:198万画素 HDR-HC1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

HDR-HC1SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月 7日

  • HDR-HC1の価格比較
  • HDR-HC1のスペック・仕様
  • HDR-HC1のレビュー
  • HDR-HC1のクチコミ
  • HDR-HC1の画像・動画
  • HDR-HC1のピックアップリスト
  • HDR-HC1のオークション

『HC1っていまだに人気ありますね!』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC1」のクチコミ掲示板に
HDR-HC1を新規書き込みHDR-HC1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信13

お気に入りに追加

標準

HC1っていまだに人気ありますね!

2008/11/25 15:38(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC1

スレ主 kohshi7070さん
クチコミ投稿数:58件

現在HC1購入から3年が経過します。
子供の誕生に合わせて購入し重宝しました。

最近はテープじゃなくて、HDDやメモステに記録するタイプのものが主流になってきてますね。

そんな私もそろそろ買い替えを考えています。
ハイビジョンからフルハイビジョンへのグレードアップしてみたいのと、軽量化してみたいが理由です。

一番候補はCX12です。

古くなったビデオはヤフオクへ出品する予定ですが、HC1は結構な高額で取引されているようですね。

どなたかの出品文を読んでいると、なんでもこの機種はいまだに根強い人気があって結構需要があるとのことが書いてありましたが、どういった理由で人気があるんでしょうか?

いまだ自分にしらない何か凄い理由があるのかと思い、スレを立てさせていただきました。
よろしくお願いいたします。

書込番号:8689327

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2008/11/25 16:10(1年以上前)

なんといっても、HC1のデザインはマニアックでカッコイイですね。

本体内蔵マイクの音質も、(内蔵としては)良いですし、マニュアル操作性などや
EVFも良いです。
画質は、暗所こそは最新機種に見劣りしますが、それ以外は柔らかさがあって、独特の
味がありますね。
まだ十分現役に耐えるレベルだと思います。

でも、子供の成長記録にはCX12良いですね。私もCX12愛用してます

書込番号:8689421

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1371件Goodアンサー獲得:66件

2008/11/30 21:27(1年以上前)

HC1の画質は、「決して新しいものがいいとは限らないんだぞっ」っていうお手本みたいなもんですね!!
ホントに柔らかい画質で、観てて気持ちのいいものですよ。

決して解像力が全てじゃないってことを、私たちに教えてくれます。

書込番号:8714560

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohshi7070さん
クチコミ投稿数:58件

2008/12/01 14:06(1年以上前)

山ねずみさん
けんたろうべえさん

お返事ありがとうございました。
なるほど、やわらかい映像ですか!

昨日CX12を購入しましたので、画質比べてみます!!

ありがとうございました。

書込番号:8717479

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2008/12/05 16:52(1年以上前)

テープメディアの安さと安定性、保存性でしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/20203010219/SortID=8410742/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=%83e%81%5B%83v

マックに取り込みできた画像なら
HC1に取り込み可能な場合があるようですね
ただしエンコードが必要のため快適に使うにはマシンスペックがいまの4倍以上?はいるでしょうか

書込番号:8738036

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 HDR-HC1の満足度5

2008/12/07 19:42(1年以上前)

ブルーレイの媒体やドライブも、

徐々に価格を下げてます。

自分は新規のPCをDUAL COREでこさえました。

DV TAPEはかなりあり、

ブルーレイに書き込んだのもDV TAPE同様に保存します。

HC1は今も現役で、

家族で撮影してます。

最近、学校の学習発表会などで(体育館撮影)、

活躍しました。

次は24インチのDISPLAYです。

ハイビの絵がはやりそうです。


書込番号:8749236

ナイスクチコミ!0


スレ主 kohshi7070さん
クチコミ投稿数:58件

2008/12/08 15:44(1年以上前)

イルカのジョナサンさん 

ありがとうございます。
書き込み読みました。

皆さんの意見として買い替えはありえないという結論でしたね。
現在オークションに出品中・・・

取り消ししようか迷います。


YAZAWA_CAROLさん 

ありがとうございます。
画質的にはHC1で十分だと思います。
CX12より個人的には好きっていうか、綺麗です。

が、重さが嫁にかなり不評でして、、、

難しいところです。

書込番号:8753025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 HDR-HC1の満足度5

2008/12/08 19:37(1年以上前)


>が、重さが嫁にかなり不評でして、、、
>
そうかもしれませんね。

最近機種と比して、
かなりでかいし。

自分は購入人、
K’s電機に小学生の子供と買いに行きました。

そして、持たせて、軽いと言わせました(^^;

やや大きいですよね。

画質でアピールするとかはいかがですかね?!






書込番号:8753909

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:488件

2008/12/31 20:34(1年以上前)

HC-1で先日、京阪1900系の引退ビデオを撮ってきました。現役でもまだまだ通用する画質と感じました。1900系のブレーキには泣かされた事もありましたが、無くなるとなれば寂しいですので、
動画で記録したくなり、東福寺駅上手で撮影いたしました。プロの方が未だにテープメディアに
こだわるのもわかるような気がします。

書込番号:8867537

ナイスクチコミ!0


nehさん
クチコミ投稿数:5803件Goodアンサー獲得:1306件

2008/12/31 22:16(1年以上前)

>プロの方が未だにテープメディアにこだわるのもわかるような気がします。

画質と言うより、保存性、信頼性でしょうね。 プロは信頼性が第一です。
まだテープより勝るものは無い様に思います。

書込番号:8867981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 HDR-HC1の満足度5

2008/12/31 22:36(1年以上前)

HDV規格は
よいと思います。

運動会で大活躍です。

書込番号:8868069

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:99件

2008/12/31 22:50(1年以上前)

私もHDVに1票です。
いまだにメインがHC1サブがSR8です。

先日頼まれてライブを撮影したときにSR8のHDDが止まってHC1に救われました。
HC1は壊れても修理して使い倒します。

でもテープの長さの限界が弱点かなぁ。PCつないで撮る訳にもいかず…
120分テープが欲しいなぁ。

書込番号:8868135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6909件Goodアンサー獲得:126件 HDR-HC1の満足度5

2008/12/31 23:08(1年以上前)

> 120分テープが欲しいなぁ。

同感です、

しかし、かなり薄いテープになり、
切れやすくなると思いました。

常に旅行とかは、
交換電池、トラベルセットやテープは余分に持参します。

2時間あれば、気にしないですね。ジレンマ

書込番号:8868222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:94件

2009/01/03 23:26(1年以上前)

ご存じの方も多いとおもいますが
Macユーザーの裏技的使用方法として(Intel Mac)

DVHSCapでHDVデーターをマックに取り込み可能(m2t)(FireWireSDK26)

VirtualDVHSを使ってマックからシャープのテレビにm2t再生できます。(I link 400)
またHC1に書き戻しもできます(無編集の場合、カメラを読み込み設定にて)
(MPEG Streamclipで編集したものはまだ試してません)

データーとして?ならTOAST8でもブルーレイにやけるようです(Leopard)
(GGW-H20NとCRASSU2)

ただこの辺は自己責任のところですので、機種によりできないこともあるかもしれません

(残念なのは新MacBookにFireWireが省略されたことですね、Proの400も)

書込番号:8881308

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC1」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC1
SONY

HDR-HC1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月 7日

HDR-HC1をお気に入り製品に追加する <286

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング