私も昨日、HC3を購入してきました!
値段は(すべて消費税込み)、本体が113000円で
一緒に購入したのが、
チャージャー :AC−VQP10,
バッテリー :NP−FP90,
ガンズームマイク:ECM−HGZ1,
すべて込みで、140000円ちょうどにしてもらいました。
それに、5年間の保証と おまけの三脚とバッグセット、DV・5本
ちなみに、色はブラックを購入しました〜
まだ、時間が無く箱の中に眠ってますが 撮影するのが楽しみです。
HDR−FX1も持っているので、いろんな場面で どれだけ
映像に差が出るか試すのも楽しみです。
一通り遊んでみたら また書き込みします!
それと、わかる範囲なら いろいろお答えします。
書込番号:4892964
0点
それはまた強烈な安さでしたね。私も118000円で購入し喜んでいましたが、オプションを付けてまとめて安くしてもらおうと思っていましたが、それは無理でした。ですから驚くような安さだと思います。ところで私の場合はFX1を将来的には入手しようと思っていますので、比較レビューなどを楽しみにしています。
書込番号:4892976
0点
私が、購入したのは Kズ電気です。
安くなったHC1も考えのですが、機能もなのですが
決定的な決め手は、テープの取り出しが下向きがネックで
三脚での撮影中も すばやくテープチェンジの出来る HC3になりました。 余談です。。
書込番号:4893280
0点
ちゅうマッチさん、FX1を将来は〜 と言うことみたいなので ちょっと小話を(^_^;)
なかなか新機種の出ないモデルなんですが、次のモデルまで待てるのであれば
待っていたほうが いいですよ〜。
映像的には大満足?中満足ですが(笑)、機能の面で まだまだです
たとえば、エンドサーチが無いので テープの繋ぎが辛いです。
ビデオモードにはあるんですが、テープを一度出してしまうと働いてくれません・・
メモリーの付いてるテープが使えるように なってくれればいいですねー
オートのピンがとっても あまいです。よ
映像は とても綺麗なんですがねー(笑)
このシリーズを使い続けてきたので 機能面での充実が待たれます。
VX−1000 もう・・眠りつづけて 何年かな
VX−9000 テープチェンジが出来ない時にまだ役に立ちます
VX−2000
VX−2100
を使ってます。
編集も今はハイビジョンのままで編集してます とっても綺麗です
いい時代になりました〜
書込番号:4893379
0点
VあっきVさん 親切なレスありがとうございます。
そうですね〜後継機も期待していることは確かです。私は現在までTRV900活用していましたので3CMOSでコンパクトなタイプが出るのを待っているんですよ。
おそらく出してくるんじゃないかと思ってはいるのですが、それまで待てずにHC3を買ってみました。HDV入門としては良いかと思いまして。期待していた以上の画質とコンパクトさに大満足しているところです。
でもやはり3CCDか3CMOS機は欲しいです(*^_^*)
それにしてもVあっきVさんの使用機材はまた、スゴイの一言ですね!
書込番号:4893407
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC3」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2020/05/14 8:20:45 | |
| 2 | 2020/03/21 21:52:20 | |
| 7 | 2017/07/21 20:14:14 | |
| 7 | 2016/07/02 6:28:47 | |
| 0 | 2016/04/12 11:28:26 | |
| 7 | 2016/04/08 8:48:10 | |
| 5 | 2014/12/22 17:16:37 | |
| 11 | 2016/12/27 15:46:40 | |
| 7 | 2013/06/23 16:28:19 | |
| 6 | 2013/06/13 14:33:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



