『0.7倍ワイコンについて』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:100分 本体重量:550g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-HC7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

HDR-HC7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 2月10日

  • HDR-HC7の価格比較
  • HDR-HC7のスペック・仕様
  • HDR-HC7のレビュー
  • HDR-HC7のクチコミ
  • HDR-HC7の画像・動画
  • HDR-HC7のピックアップリスト
  • HDR-HC7のオークション

『0.7倍ワイコンについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-HC7」のクチコミ掲示板に
HDR-HC7を新規書き込みHDR-HC7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

0.7倍ワイコンについて

2007/06/12 23:52(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-HC7

クチコミ投稿数:11件

子供を室内で撮影する為、0.7倍のワイコンの購入を検討しているのですが、
ソニー純正の「VCL-HG0737C」(定価18,900円)
http://www.ecat.sony.co.jp/handycam/acc/acc.cfm?PD=26841
が良いのか、

レイノックスの「HD-7000PRO 」(直販のみ21,000円)
http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hdrhc7/index.htm
が良いのかよく分かりません。

ソニー純正の方が安いのですが、性能が明記されていないし、どんなもんなんでしょうか?

それともいっそ0.5倍のワイコン「HD-5050PRO」の方がいいのでしょうか?
ただ、0.5倍にするとかなり歪む様なのですがよく分からなくて困っています。

どなたか御使用の方、ご感想を頂けないでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:6431053

ナイスクチコミ!0


返信する
chenleeさん
クチコミ投稿数:8件

2007/06/14 02:44(1年以上前)

HDR-HC1ユーザーですが、同じ37mm径の0.7×ワイコンを何種類か買いました。
HC1純正のワイコンは今は生産中止のVCL-HG0737Yでしたが、非常に重くて(約320g)せっかく買ったけど、今では使う気になりません。
http://www.ecat.sony.co.jp/camera/handycamacc/acc/index.cfm?PD=21750&KM=VCL-HG0737Y

レイノックスの製品がどれだけ光学的に優秀だとしても重さ313gですので、HC1より軽いHC7に装着すると、多分バランスが悪くて使いづらいと思います。

新しいソニーのワイコンは持っていないので、性能がどうかは判断できません。申し訳ないですが、もし購入されたらレポートをよろしくお願いします。(^^;

ちなみに現在私が常用しているのはキャノン製のWD-H37Cですが、重さはまぁまぁ。
性能も悪くないので満足しています。同じ37mm径なので使えますよ。
http://cweb.canon.jp/cgi-bin/dv-op/srch_ct.cgi?category=lens

レイノックスのHD-5050PROも人気があり、歪みも少なくて性能も良かったと思います。過去スレを漁ればヒットするでしょう。私自身は持っていないので、コメントはやめておきます。

もっとワイドが欲しいなら、レイノックスのHD-3032PROもおススメですが「セミ・フィッシュアイ」なので、歪んだ画像になります。私はそれが面白くて使っていますが、普通の「ワイド」を期待するとがっかりする可能性もありますので、要注意です。また、着けたまま望遠側にズームすると、周辺は流れたような絵になります。

書込番号:6434520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/06/14 23:54(1年以上前)

chenleeさん早速のご返事ありがとうございました。

色々と調べていくうちにchenleeさんが書かれていたレイノックスのHD-5050PROに気持ちが傾いてきました。心配していた歪も出るようですが、広角の魅力を皆さん書かれていたので、0.5倍もいいかなぁと思いはじめました。

まずは、レイノックスのHD-5050PROを買ってみようと思います。
ありがとうございました。

引き続き、
・ソニー純正の「VCL-HG0737C」
・レイノックスの「HD-7000PRO 」
をお使いの方、いらっしゃいましたらご感想頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:6437407

ナイスクチコミ!0


銀座草さん
クチコミ投稿数:1098件Goodアンサー獲得:46件

2007/06/16 13:24(1年以上前)

>・ソニー純正の「VCL-HG0737C」

この製品をHV10に付けて使っております。
結果は大変良好です。
解像度・・・中心部の解像度は未装着時と同じく750本前後を保っている。周辺部は少し歪み、解像度の600本台への低下は見られる。ケラレ、HDVモード、静止画4:3モード共に全く無し。

ワイコン装着時の望遠も十分実用になります。

書込番号:6441889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2007/06/18 00:34(1年以上前)

銀座草さん書き込みありがとうございます。

それにしても、
chenleeさんはソニーのHDR-HC1にキャノンのWD-H37C、
銀座草さんはキャノンのHV10にソニーのVCL-HG0737C
を付けてらっしゃるなんて、ちょっと面白いですね。
隣の芝生はなんとやらと言った心情なのでしょうか?(失礼しました)

私は、chenleeさんの書き込みを読んですっかりレイノックスのHD-5050PROを買う気でいます。。。

0.7倍ワイコンはキャノン製もソニー製も性能は十分のようですので、必要を感じたら購入しようと思います。書き込みありがとうございました。

引き続き、
・ソニー純正の「VCL-HG0737C」
・キャノン純正の「WD-H37C」
・レイノックスの「HD-7000PRO」
をお使いの方、いらっしゃいましたらご感想頂けますでしょうか。よろしくお願いします。

書込番号:6447259

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-HC7」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-HC7
SONY

HDR-HC7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 2月10日

HDR-HC7をお気に入り製品に追加する <151

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング