夏休みに妻と子供をつれて、旅行に行く事になり
現在使用しているTRV−50から、ハイビジョンタイプの
ビデオカメラに買い換えることにしました。
現在は、アドビプレミアプロで編集した映像を
DVDにして保存、配布しています。
パソコンを買い換える予算がないので、
現在のパソコンのスペックで取り扱いが可能な
HDV方式を購入しようと思い、キャノンのHV−20と
ソニーのHC7に絞って検討してきました。
 ちなみに 使用しているパソコンは
   バイオノート
   CPU デスクトップ用Pen4 2.4GHz
   RAM 1G
   内臓HDD 60GB
   外付けHDD 500GB+250GB
HV−20の画質がよいという書き込みには
心惹かれましたが、結果的にはパソコンへの
取り込むソフトが添付されているHC7を
購入しました。
撮影した映像を、添付のソフトを使ってi.LINK接続で、
HC7がらHDV映像をパソコンに取り込みましたが、
問題なく取り込めました。
 ただし、取り込み画面のモニターをオンにしておくと
コマ落ちした部分でファイルが分割されてしまいましたので、
モニターをオフにすると、正確に取り込みができました。
 取り込んだHDVデータは、テープのバックアップ用に
DVDにデータファイルとして保存するつもりです。
 パソコンのHDD上のHDVデータは、TMPGEnc4.0XPressで
DV規格のMPEG2データに変換し、今までどおり、
プレミアで編集し、DVD化する予定です
 無理にHDV規格のビデオカメラでなくても良かったのかも
知れませんが、子供の成長は、待ってくれません。
 画像もTRV−50に比較すればはるかに満足のいくものです。
将来、巷にハイビジョン環境が整ったら、ハイビジョンでの編集は
それから考えます。
 まずは、今撮りたいものを、たくさん撮りためていきたいと
思います。
 購入まで、皆さんの書き込みを色々と参考にさせて
いただきました。
 ありがとうございました。
書込番号:6590310
2点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > HDR-HC7」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|
| 15 | 2014/01/29 15:18:55 | |
| 3 | 2013/04/03 15:22:01 | |
| 3 | 2013/08/30 15:04:18 | |
| 4 | 2011/04/11 7:17:34 | |
| 6 | 2010/08/27 15:52:07 | |
| 3 | 2010/01/17 13:07:43 | |
| 0 | 2010/01/06 13:56:53 | |
| 2 | 2010/05/23 6:13:59 | |
| 2 | 2009/03/27 5:08:26 | |
| 0 | 2009/03/12 12:15:58 | 
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)



