『SONY Vegas Pro8 日本語対応』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-CX7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月10日

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

『SONY Vegas Pro8 日本語対応』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

SONY Vegas Pro8 日本語対応

2007/09/24 12:24(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:1195件

http://blog.goo.ne.jp/3rdeyestudios/e/8dfb978d76a72a59d075a3975b4991f0

AVCHDファイルをそのまま編集できる、本格的ツールとの事です、
今までこのHDR-CX7が欲しくても、後の事(編集)を考えると手が出ませんでした。
パナのファイルに対応出来るか、不明のようです。

詳しい方に解説をお願いできたら幸せです。

書込番号:6792611

ナイスクチコミ!0


返信する
minaritaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/25 23:31(1年以上前)

ここに回答してあります。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3346441.html

その中の ANo3中で、編集後 1080i.wmvと720p.wmvに書き出した実例をおいたページを記入しておきました。参考にしてください。

Premiere Pro CS3で編集するときは、Cineform社の HD linkで 直接1080i.aviに変換します。Vegas 7.0e またはPro8で変換した microsoft.aviを Premiere Proに挿入することも可です。

書込番号:6799170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件

2007/09/26 01:10(1年以上前)

minarita さまへ

映像込みでの説明有難うございます、やっとAVCHD直接編集が可能になったのですね!
PCスペックは如何ほどでしょうか?

余分な質問ですが、ヘリコプターの操縦と、ビデオカメラ操作を、お一人でこなして
いるのですか?

いろいろとお尋ねしますが、よろしくお願いします。

書込番号:6799654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件

2007/09/26 01:22(1年以上前)

minaritaさん へ

連続ですみません、PC環境の部分すでに書かれていました。

>私の環境、2 dual-core Opterons/Vista Ultimateで快適に編集可能です。あなたのcore2
>Quadも快適に使えると思います。ただ、7200rpmのHDDを(できれば2台以上)用意されると
>安心です。

書込番号:6799687

ナイスクチコミ!0


minaritaさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:4件

2007/09/26 11:03(1年以上前)

ishidan1368さま

> ヘリコプターの操縦と、ビデオカメラ操作を、お一人でこなしているのですか?

はいそうです。


> PCスペックは如何ほどでしょうか?

dual-core CPUが1個あり、OSがその2個coreを認識していれば、多分大丈夫と思います。OSの入るHDD以外に独立したSATA HDDを導入されるとよいと思います。私の場合は、HD-SDIカード用、HDMIカード用、Vegas用に3台の独立PCを用意しなければなりませんでした。それぞれdual CPUまたはdual coreで運用しなければ追いつきませんでした。実時間HD-Video信号流れを受け取って直接avi変換する必要があったため、HDDも SCSI/SAS raidと SATA raidを複数個利用せざるを得ませんでした。「過去形」にしてあるのは、現在その必要がなくなったからです。つまり、Panasonic.mxfをPCに直接読取-avi変換し、またSony.m2tsファイルを直接読込ができるようになったからです。だから、低速のdual-core CPU1個でも快適に編集できると思います。HDDも2台が独立していれば、問題がなくなっています。

書込番号:6800537

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1195件

2007/09/26 17:06(1年以上前)

minarita さまへ

ご丁寧な説明有難うございます。

それにしても、ヘリコプターの操縦と、ビデオカメラ操作など、考えてもみなかったことです
友人にもヘリコプターマニアがいて、空撮に嵌っています、そこで体験した、シュミレーションで、私はすでに失格です。

現在 HDVファイルをOS: XP、 SOFT:EDIUS4、CPU: 2 dual-core E6600、C:80G、D:320G*2(RAID0)、 E:320(外付け)、カメラHC1で楽しんでいます、

カメラHDR-CX7を購入と同時に、ご指摘の環境を準備できます。後はブルーレイ環境が普及すれば
親戚にも配れますし、バックアップも少しは助かります。


書込番号:6801379

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX7
SONY

HDR-CX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月10日

HDR-CX7をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング