『DVDライターでの保存について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 本体重量:370g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-CX7のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

HDR-CX7SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 7月10日

  • HDR-CX7の価格比較
  • HDR-CX7のスペック・仕様
  • HDR-CX7のレビュー
  • HDR-CX7のクチコミ
  • HDR-CX7の画像・動画
  • HDR-CX7のピックアップリスト
  • HDR-CX7のオークション

『DVDライターでの保存について』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-CX7」のクチコミ掲示板に
HDR-CX7を新規書き込みHDR-CX7をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

DVDライターでの保存について

2007/11/04 01:18(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-CX7

クチコミ投稿数:5件

このビデオカメラとDVDライターを
購入しようと検討中です。

3日間ほど撮影をしたく
こういった使い方ができるのかどうかを
教えていただきたいのですが・・・。

1日目撮影終了後、DVDライターでAVCHDディスク化をする。
これを3日間続け、帰宅後AVCHDディスクからもう一度
本体に戻して 配布用にSD画質に落としてDVDの作成。

このような使い方はできるのでしょうか?

書込番号:6940615

ナイスクチコミ!0


返信する
LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/11/04 08:04(1年以上前)

> AVCHDディスクからもう一度本体に戻して

DVDライター単体では「出来ない」と聞いています。
(メーカーサポートに聞いたのではなく某量販店員談なので、ひょっとしたら間違ってる
かも知れませんが。この分野、最近どうも各所店員の無知っぷりが露わになってますので(^^;)

パソコンを使えば問題なく出来ると思います。もちろん付属ソフトの最低動作スペックを満たすとして。

でも、肝心の「ハイビジョン映像の再生」は大丈夫ですか?
プレイステーション3かブルーレイレコーダをお持ちであれば(もしくは購入予定であれば)心配要りませんが…。
メモリカード機の場合、逐一カードに書き戻して本体で再生させるのは結構なストレスだと思いますよ。
(コピーするのに時間が掛かるためです。大雑把には30分の映像を見るのに準備で10分ぐらい待たされる感じ。)

書込番号:6941110

ナイスクチコミ!0


LUCARIOさん
クチコミ投稿数:10651件Goodアンサー獲得:605件

2007/11/04 08:16(1年以上前)

一応補足、

> パソコンを使えば

これは、DVDライターとパソコンを「併用すれば」という意味です。
パソコン単体でも出来ると思いますが、ノートPCでもなければ旅先には持って行けませんし、
またスタンダード画質に落とす際にもパソコンよりも専用機の方が色々と具合が良かったり
する場合があります。

> 1日目撮影終了後、DVDライターでAVCHDディスク化をする。これを3日間続け、

→DVDライターで。

> 帰宅後AVCHDディスクからもう一度本体に戻して 

→パソコンで。

> 配布用にSD画質に落としてDVDの作成。

→DVDライターで。という流れですね。

#もしノートパソコンをお持ちであれば、内蔵HDDの容量を充分に空けておいて、それだけ携行するのも手だと思います。
#出先でのHDDクラッシュが怖いので、念のため外付けHDDも持って行って二重に保存しておくと安心です。
#そして、もしDVDレコーダー(古くても全然可)をお持ちだったら、SD画質へのコンバートは
#それで充分行えるので、専用DVDライターなど買わなくても済むかも知れませんよ。
#ちなみに私は他社のメモリカード機を使ってますが、割とそれに近い使用方法を採っています。

書込番号:6941129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/11/04 10:04(1年以上前)

LUCARIOさん、わかりやすく説明していただき
ありがとうございました。
パソコンがあればできるとのことで安心しました。
(付属ソフトの最低動作スペックは満たしています)
再生機は近々PS3を買う予定です。

書込番号:6941442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6189件Goodアンサー獲得:96件 スライドショー 

2007/11/04 22:41(1年以上前)

SONYのDVDライターで作成しPS3で再生するとシーン毎で一瞬するようです。
これがストレスにならなければいいのですが気になると思うのならSONY新型ブルーレイレコデッキBDZ-L70やX90ならUSB接続、BDZ-T50/T70ならAVCHD DVDから取り込みならば一瞬停止がないようです。

気にならないようならPS3での再生で十分楽しめますよ。
そのほかにも対策はできますが複雑になるのでこんなところです。

書込番号:6944196

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-CX7
SONY

HDR-CX7

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 7月10日

HDR-CX7をお気に入り製品に追加する <224

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング