『お勧めワイコン?』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ハンディカメラ 画質:フルハイビジョン 撮影時間:90分 本体重量:530g 撮像素子:CMOS 1/2.9型 動画有効画素数:228万画素 HDR-SR8のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

HDR-SR8SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月20日

  • HDR-SR8の価格比較
  • HDR-SR8のスペック・仕様
  • HDR-SR8のレビュー
  • HDR-SR8のクチコミ
  • HDR-SR8の画像・動画
  • HDR-SR8のピックアップリスト
  • HDR-SR8のオークション

『お勧めワイコン?』 のクチコミ掲示板

RSS


「HDR-SR8」のクチコミ掲示板に
HDR-SR8を新規書き込みHDR-SR8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

お勧めワイコン?

2007/06/22 23:57(1年以上前)


ビデオカメラ > SONY > HDR-SR8

スレ主 ma_saさん
クチコミ投稿数:4件

先日、SR8を購入しました。

そこで、ワイドコンバージョンレンズを探しています。
ワイコンはビデオ本体によって相性があると聞きました。

どなたかお勧めのワイコンがあればアドバイスお願いします。
0.5倍程度のものを考えています。

書込番号:6462242

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/25 11:41(1年以上前)

これ、、、私も気になってました。
ソニーセミナーの講師も勤めていらっしゃるhamaproさんのブログでもワイコンは必要と書かれていましたし、私も実際に撮影してみて画角の狭さに苦労することも多いです。

私はもう少ししたら、SR8のオプションのワイコン(VCL-HG0737C)を購入しようと思っていました。
確かに0.7倍と倍率は小さい(大きい?)ですが、どれくらいのものを皆さん実際につかっていらっしゃるのか興味もあります。

よろしければご教授ください。

書込番号:6470862

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/06/25 13:22(1年以上前)

>0.5倍程度のものを考えています。

定番のレイノックスHD-5050PROしか選択肢はなさそうですね。

http://www.raynox.co.jp/japanese/video/hd5050pro/index.htm

これは軽くて安くて画質もなかなかのもの。
良いワイコンだとおもいます。

トレーラーマンさんが紹介されている純正x0.7と迷うところ
ですが、常時着用予定なら画質の良い純正x0.7がいいですね。

シーンに応じた脱着作業が面倒でないのなら、5050proも面白い
です。

書込番号:6471098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/25 17:24(1年以上前)

山ねずみRCさん、いつもありがとうございます。

私もネット検索してみましたが、やはりレイノックスくらいですよね。

他メーカーのワイコンを使用したりとかはやはりできないのでしょうか?たとえばキャノンのWD-H37CやパナのVW-LW3707M3を使うとか、、、
相性とかもあると思いますので、もし使用経験のある方がいらっしゃいましたらご教授ください。

書込番号:6471611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/06/25 17:59(1年以上前)

トレーラーマンさん、こんにちは

他社のものは使ったことがありませんが、x0.7ということでしたら、
純正VCL-HG0737Cが良さそうですよー。


このワイコンは、何と言っても格好イイ!(笑)


hamapro先生のセミナーで実物を拝見しましたが、半艶消しの
ブラックボディは想像以上にいい感じです。

ブラックSR8なら、もうこれしかないかも・・・
ワイコン無しより、VCL-HG0737Cつけた方が格好よかったりして。

このワイコンは、フードに相当する部分も結構高さがあるから、
ワイコン使用時に発生しやすいフレア・ゴーストが出にくい
ような気もします。コーティングもレイノックスより良いかも。
このワイコンを常用されているというhamapro先生の撮影サンプルでも、
フレアゴーストが気になった場面はほとんどなかったような?


レイノックスだと、ちょっとアンバランスで安っぽく見えるかも
しれませんね。フレア・ゴーストも出まくりですから、すぐに
メタルフードが欲しくなると思います。
x0.5は周辺部の解像低下も、フルHD画素TVではかなり気になります。
(非フルHD画素TVでは、最広角で晴天時ならあまり気になりません)


ところで、我々男性はワイコンつけても大きさや重さ、重量
バランスが気になるどころか、逆になんとなく格好良くなって
嬉しいくらいですが、女性には使いにくいでしょうね。

メーカーには、はやく標準レンズで換算広角28-35mmくらいの
ハイビジョンビデオカメラの選択肢も用意して欲しいです。

書込番号:6471710

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:1件

2007/06/25 20:15(1年以上前)

山ねずみRCさん、

セミナー行ってこられたんですね。先週末ですか?もしかしてhamaproさんのブログに載ってます(^○^)?

私は今週末なので楽しみです。ソニーのセミナーは初めてなので、これでセミナーにはまっちゃったりして、、、( ̄∇ ̄;)ハッハッハ

余談ばかりですみません。
純正のワイコン、カッコよさそうですね。やはり一度純正を使ってみて、それから他のワイコンでもよさそうですね。
敢えてレイノックスのHD-3032PROのフィッシュアイ効果も面白そうですね。

書込番号:6472062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/06/26 01:05(1年以上前)

>hamaproさんのブログに

残念ながら載りませんでした(笑)

>これでセミナーにはまっちゃったりして

AVCHD編集関連のセミナーのことですか?
もしそうなら、もうしばらく機が熟すのを待った方がいいかも
しれませんね。

SR7/8は完成度が高いソニーの力作。素晴らしいビデオカメラ
ですが、撮った後のAVCHD編集&再生環境はまだあまりに
未熟です。

今度発売される専用DVDライターでAVCHDディスク作っても、
ソニーBDレコでシーンつなぎ目に1秒近くも止まるんですね・・・
これにはかなり興ざめしました。
ディスクの認識にも異常に時間がかかるようで、将来はDVDやBD
メディアより、DLNAなどHDDストレージ再生に限るなとつくづく
実感。
私がSR7/8を買ったら、カメラ本体をプレイヤーとしても使い倒し
たいと思いました。


>HD-3032PROのフィッシュアイ効果

このワイコン、昔から欲しいです(笑)

書込番号:6473375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/06/27 07:47(1年以上前)

山ねずみRCさん

横から失礼します。
純正ワイコンには、保護フィルターは付けてありましたか?
あるいは、付けられるかどうかご存じでしょうか?
最近画角の狭さをよく感じるようになり、購入を検討はしているのですが、
汚れ・キズ防止の手段があるかどうかが気になっています。


もしご存じでしたら、教えていただけると幸いです。

書込番号:6477197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6296件Goodアンサー獲得:117件

2007/06/27 12:23(1年以上前)

hamaproさんは保護フィルターはつけていませんでした。

先端部はネジ切りしていないようなので、普通のフィルターは
つけられないようです。

>汚れ・キズ防止の手段

見た目キズついていても、よっぽど大きいキズでなければ
実際の画像には影響ないことが多いですよね?
ソニーのレンズコーティングは結構硬いようにも思えます。

あと、ワイコンではフィルタ装着によりケラれる可能性も。
たいていのシーンで画質も劣化しますし。

ワイコンなら傷ついても交換可能ですし、ワイコンを一種の
フィルタがわりに考えてはどうでしょうか?
(一般的なフィルタより高価ですが)

書込番号:6477719

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:538件Goodアンサー獲得:9件 HDR-SR8のオーナーHDR-SR8の満足度5

2007/06/27 21:14(1年以上前)

山ねずみRCさん
ありがとうございます。フィルターは付けられないのですね。

フィルターを付けたい理由は、キズよりも、皮脂(&よだれ)対策です。私の主な撮影対象は1歳半の娘なので、撮影している際に、不意に手を出されると、大変まずいわけです。よだれどころか、米つぶがついているかもしれませんので、そういうのが付いた場合、クリーニング液などで清掃する羽目になれば、レンズについているコーティング剤も剥がれてしまうでしょうから・・

ただ、車内とか、画角が足りない場面は正直ありがちですし、気をつけていれば、触られることはないだろうと思っていますので、今のところ購入の方向で考えています。

書込番号:6478889

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > HDR-SR8」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
液晶画面死亡 0 2016/11/30 23:01:49
修理費 5 2015/05/13 22:31:24
pro duo へ 録画データ送信 2 2015/04/19 20:32:19
Windows 7での接続失敗 3 2010/04/04 15:54:17
BDレコーダー&PC に接続 0 2010/02/05 0:35:59
PCに取り込んだファイルが30秒で音が消える… 2 2018/01/04 21:52:30
ダビング&保存について 4 2009/07/13 16:07:11
45800円 0 2009/06/12 18:40:20
動画をHi-Visionのまま保存したいのですが 0 2009/05/31 5:02:22
録画が止まってしまいます・・・ 4 2008/11/23 14:01:05

「SONY > HDR-SR8」のクチコミを見る(全 1867件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

HDR-SR8
SONY

HDR-SR8

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月20日

HDR-SR8をお気に入り製品に追加する <234

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング